===paradiso trattoria===

おいしいもの かわいいもの やきもの

窯が埋まらないから

2008-10-22 | タム make
↑ヒヨコが踊ってるはずのgif・・・動くかな?

今日は素焼きをしてました。
前日に取っ手を付けたマグカップを強引に乾燥させ
化粧掛けたら速攻屋外に放置し、
白くなったのは窯へ、黒いのはストーブの前で火あぶり
こんなにいたぶられても脱落者は出ず。奇跡!
私も少しは成長してるかしら。

今回の窯は飯碗3サイズにカフェ俺ボウルに小鉢などなど
細かいし、重なるものばかりなので
作っても作っても窯が埋まらない。
ロクロが熱くなってるけど、これって大丈夫かな・・・?
なんてびくびくしながら、粘土一玉終わるたびに一応電源切ってみる
私はこう見えて腕力ないので。(・・・見掛け倒しな二の腕・・・(泣)
ロクロに載せる土はせいぜい6~7キロ。
それも、半分ずつ練って合体させてる

これは、手首の弱い人におすすめしたいやり方。
土練り何年とかありますが、故障を抱えてる人は無理は禁物
私は昔、交通事故で手首を痛めてから、無理すると痺れる。
練りで力を入れた瞬間に、手首に電気!!ビリッとなったらもうおしまい
その日は仕事になりません。

要は、空気が抜けて均一になってればいいので
土練機から出た粘土の棒二本を半分に割ってそれぞれ合わせて荒練りし
同じ状態にしたものを菊練りして、くっつけてしまいます。
接着する面に空気が入らないように、平らにしておき
もう一個を上から思いっきり叩き付けるように落とすと完璧。
あとは何事も無かったかのように砲弾型に整えて、いざロクロへ♪♪

こんな風になるべく腕に負担をかけないように
だましだまし。といいつつ、昨日は130個削りやってそれから取っ手付け。
さすがに今日は肘が痛いわー

そしてこういう時に限って人が来る。
仕事場に明かりがついてると、ご近所のマダムがお見えになります。
陶芸教室を自宅でされていて、今はもうやってないのですが
たまに知り合いとか、お孫さんとかがつくりに来る。
しかし、それだけでは窯が埋まらないのでうちに来ちゃう
うちにいれるならいいけど、自分のとこの窯で焼きたいから
「焼いてあげるからうちの窯も埋めてー♪」
・・・もう限界ですぅ・・・。







フロム・スウィートアジア

2008-10-18 | アロイ delicious
母がなにやらお菓子をもらってきました。
エジプトとインドのものらしい・・・すべて正体不明です
手前は多分ヒエとか雑穀系。もちもち&つぶつぶ、そして
・・・甘い!!!
口にいれた途端「うひゃー!?」とかって顔になる位。
私はタイなんかでアジアのお菓子のなんともいえない
あまじょっぱさ。みたいなのは経験済みですが・・・
エジプトよおまえもか。

左奥の玉子焼きみたいなものだけ調べがつきました
TIRAKITA.comというネットショップで発見。SOAN PAPDIというインドのお菓子で
霜柱みたいに細かい繊維状。グラスファイバー状とお店でも説明されてます
豆と砂糖を煮て練ると、砂糖が結晶状になるとか??

なんとなく鶏卵素麺を思い出してみた。
あれも少しさくさく感があっておいしいよなあ。
最近食べてないなあ~・・・

甘いといえば、DMCの「甘い恋人」が頭から離れません。甘い・甘~い(笑





毎年グレードアップ

2008-10-18 | タム make
連休から仕事場の冬支度を始めました。
コンクリートの床から来る冷気に耐えられそうもないので
今年は一段ロクロのスペースだけベニヤの床をつくりました。
垂木を組んでベニヤを貼っただけなんですが・・・やっぱり違う!

あと、ウレタンで棚を囲おうと思っていたんですが
ホームセンターに行ったら前に買ったのと色が違うのしかない。
なんとなくやめて、プラダンに変更。写真の奥の壁がそうです
だめだったらこの上からウレタン貼るさー

うちは窯場と作業場が一緒なので、冬は窯焚いてないときは
煙突から全部熱が逃げていくような気がするんです。とにかく寒い
全体を暖める必要もないので、窯との間をプラダンで仕切ってみました。

そして昔、家で使っていたサーキュレイターを乾燥棚の上に。
これ、めっちゃいいです♪
もうストーブ焚いてるので、天井付近の暖かい空気を送れます。
部屋全体も暖まるし、よく生地も乾く
削り終わったものが、一時間位でもう化粧掛けられる~!
化粧掛けた後もばんばん風に当てて一気に乾かせます。

扇風機とか布団乾燥機も試してみたけど
空気を循環させるための器具なので、まんべんなく乾くのがいい!
冬は作業効率が悪くて困ってましたけど、今年はうまくいくかなー?

上が暖かいなら棚を天井までつくればいいのに、と思われそうですが
うちのガレージ天井まで240センチあるんですよ・・・
普通の垂木で棚組んだので180が限度。上がもったいない感じです。
270の木材を使う手もあるんですけどね。あとで気がつきました
まあ、あまり高くても自分が届かないしね~

というわけで、月末から益子に行くので
それまでに一窯!サンプルも一件出さないといけないわー
あっという間ですね。

★追記10.26
今秋の益子陶器市は、都合により不参加とさせていただきました。
またお会いできる日を楽しみにしております。

ちっちゃいものクラブ認定生物一号

2008-10-14 | ブログペットlapaz
NHK教育でやっているダーウィンが来た!という番組で
先日メガネザルが紹介されていました。
目玉のぎょろりとした、ハムスター位の大きさの夜行性のサルで
スラウェシ島にお住まい。
スラウェシといえばトラジャコーヒーと風葬くらいしか知らなかったけど
こんな可愛い生き物がいるんですね~

基本的にサルには萌えないのですが、この番組をみて
すっかり惚れてしまいました。
何がかわいいって、ハンティングの瞬間に目をつぶるんですよ!
大きな目をぎゅっとつぶってバッタにダイブ。
大きな瞳に傷がつかないようにらしいんですが
その姿がなんとも・・・しかも口は獲物にかぶりつくために開けてるの
あんまり可愛いので絵にしてみました・・・が、ちゃちゃっと適当。。。
始めに描いたのなんて、まるっきりグレムリンだったの(泣
で、一応写真見て描きなおしてみた。


・・・伝わらないと思いますので、ぜひ14日深夜の再放送をどうぞ♪♪
3時なんて、寝てるよー、という方はHPを・・・。

番組では、赤ちゃんサルが2mのニシキヘビに狙われてしまいます!
ハムスターサイズのお父さんが、何も武器を使わずに追い払うんです。
シンプルな方法で・・・それも必死なのに可愛い。。。

渡る世間はせまい?

2008-10-12 | マイペンライ easy
常滑でお世話になった方から展示会のおしらせが届きました。

ー自然釉の美ー

黒澤有一 作陶展

2008.10.21(tue)-27(mon)
三越札幌店本館9階 三越ギャラリー最終日は午後5時にて閉場

この度、三越ギャラリーにて黒澤有一作陶展を開催いたします。
常滑で陶芸の腕を磨き、現在は故郷・秩父に工房を構え作陶の日々を
おくっています。
今回は穴窯で焼いた古常滑の風合いが美しい自然釉の作品を中心に
織部、粉引きなど多彩な器を展覧いたします。
この機会に軽快でしかも味のある器の数々をご堪能いただきますよう
御案内申し上げます。

会期中作家在廊


おお、懐かしい!わざわざ御案内いただいてありがとうございます~
陶芸研究所に居た時期に、研究生皆で押しかけて行ったりしてました。
はじめて工房に行った時は志摩ちゃんがめろめろになっていたし(!
秩父の家はテレビでも紹介されましたね!
電源入れたらいきなり知り合いが映っていてびっくりして
思わずjunちゃんに電話しちゃった思い出・・・とか
青森のC-POINTにいらしてて、夜皆でバンガローで飲んだりとか
いろいろありました・・・(遠い目
すみません、内輪ネタで(^_^;)


なんて、思い出に浸っていたら、もう一人北海道に上陸!
それも、鵬志堂イサムさん!びびびびっくり
しかも毎年のように小樽でイベントしてるっていうじゃないですか~
常滑で毎年顔あわせてるのに知らんかったわ・・・orz

どうやら、小樽のとんがらしさんで10.24~26くらいにあるらしいです。
HP見ても告知一切ないあたりが自由人。。。
私、前に常滑で何気にぼーっとブースを見ていたら
にこにこしながらぐい飲みをほいっとくれたんですよね
若手の中で、なんとも味わいのあるおじさまが一人。
なぜか見ているとほっこりしてくる素敵な方です

お二人とも、本当に素晴らしい作品をつくっていらっしゃいます。
ぜひぜひご覧下さいませ!