goo blog サービス終了のお知らせ 

93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

「令和」

2019-07-03 13:31:19 | 日々の暮らしから

どの部屋にも一応絵、版画など掛けています。(亡夫の趣味)

プロの画家からお友達の絵などです。書はありません。

今年は記念すべき令和元年、書家のお友達が書いてくれました。

肩書は師範のその上とか、何と言うのか忘れました。

 「初春令月気淑風和」 (万葉集より)

 初春の令月 気淑しく風和らぐ

novchanから

ずっと前、送って頂きました、本来の緑色がこんな色に。

以来お陰さまで恙なく過ごせています。

茅の輪くぐりは日本神話に由来する由。

 スサノオノミコトが旅の途中に宿を求めた、

 備後国の蘇民将来との逸話が起源です。

どのような日に茅の輪くぐりが行われるのかしりませんが

先日名古屋の護国神社で行われたとの報道がありました。

伝統行事は何も知らない私ですが、ブログで教わっています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする