goo blog サービス終了のお知らせ 

徒長した苗にお試し

2014年08月27日 | パンジー&ビオラ

朝晩涼しくなり、過ごしやすくなりました。
先週からの天候不良もそろそろ終わり、明日からしばらく晴れ予報です。

フラワーロードのコリウスの下葉が散り、足元の風通しが良くなった感じです。





長雨で元気になったグリーンカーテンのアサガオとゴーヤ


アサガオもゴーヤも花付きが凄いです。





今週は、8月25から26日にかけて活発な雨雲が居座り、雨量も凄かったのですが、クイックッファームのお花達には恵みの雨だったみたいで、豪華な寄せ植えに育ってくれました。

タカサゴユリ

トレニア

遅めに植えたナスタチウムが無事に夏を乗り越えて、秋の開花が始まりました。


今年も栗の実が沢山!!
身も随分おおきくなってきた。
収穫はちょうど一か月後位です。
来週から9月
来週は少し暑さが戻るようですが、大陸の乾いた空気に包まれるので、うっとおしい暑さにはならないもようです。


発芽後、日照不足で徒長したパンジー&ビオラ苗

お試しで、【培養土・クイックブレス】を少量ふりかけてみた。
数日様子を見て、大丈夫だったら、土寄せとして使用してみようと思います。


過ぎ行く夏代惜しむように咲いてるブーゲンビレア
今年も上手に冬越しさせて、来年はもっと大きく育ててあげたいです。

雨続き

2014年08月26日 | 栽培日記

今朝、【有機肥料・ランドブレス】の畑に寄りましたが、降雨が強くて畑の中に入れず、資材置き場より、視界が届くだけの範囲で作物達の様子をチェックをしました。
トマトとゴーヤが片づけられています。


ウチからお嫁に出したキュウリ
大丈夫かなぁ?・・
ウチの畑も、早朝農園作業ができない雨




またしても水浸しです。


ダイコン他、冬野菜予定地
旦那が頑張って畝立てしたのに、崩れてきてるような・・

その隣ではカボチャ空中栽培
奥の方では、いつでも収穫できるまでに育った実が30個以上ついていますが、手前の苗は植付がかなり遅かったので、収穫できるまで育つかわかりません(笑)

夕方、雨上がりの虹
この雨を境に秋へと季節が変わるかな??

ブドウ農家さんへの応援は続く!

2014年08月25日 | 栽培日記
昨日に引き続き、今日も、湖北果樹園さんでブドウ購入

今日は従業員たちにプレゼントとして社長が準備してくださいました。

ルビーロマンの次に美味しい!?ベニバラードです

社長、ありがとうございます

大粒で皮ごと食べることができるブドウです
湖北果樹園さんへの応援は来年も続く・・・?かな??

パンジー&ビオラ発芽後の試練 

2014年08月25日 | パンジー&ビオラ



8月14日種まきのパンジー&ビオラ育苗箱


8月17日種まきの育苗箱

どちらも発芽まで屋内で管理していました。
発芽して、戸外に出したのですが、その後のお天気が曇りや雨の日ばかりで、徒長は改善されません、

ひょろひょろに伸びた苗に追い打ちをかける降雨。
がんばってー!

フラワーロードのお世話は相変わらず花穂取りと雑草取りを継続中。

ルビーロマン収穫!

2014年08月24日 | ルビーロマン
生産者さんが、毎日コツコツとお世話を積み重ね、美しいルビーロマンを作り上げ、やっと収穫時期を迎えました。


湖北果樹園さんから連絡を頂き、果樹園を訪問してきました。


前回の訪問から1週間しか経っていませんが、急に色づきが進んだ感じです。


ルビーロマンは、一粒が大きい事でも有名です。
さわやかな甘みと艶やかな赤色が特徴。糖度18度以上、重さ350グラム以上、1粒の直径が3・1センチ以上などの厳しい審査を経て出荷されています。


農園では、2重に袋がけしてありました。

袋を取ってみます。

一粒の大きさを測ったら38mmもありましたよ!!

作業場は出荷作業で大忙しです。


大変お世話になっている大切な方への贈り物にします。





お届け先の皆さんに、ルビーロマンの美味しさを味わって頂けたらと思います。