夏の花苗の生育状況

2019年05月31日 | L.Bエンヂニアリングの四季

全て種から育てた花苗

育ての親として見るので、嬉しさはひとしおです

 

春の花の見ごろは終盤に向かい、6月中にな布花苗植え付け という目標で

夏の花苗を育苗中です

マリーゴールド

ばらつきはありますが、今週、生育スピードが上がった気がします

センニチコウ

左が種取りしたもの、右は購入した種からの苗

サルビア サクラプルコ

ピンク色の花が咲くと思われます

ブルーサルビア

赤色サルビア

ケイトウ

花穂が見えはじめています

薄い栄養で混みあって植えると、背丈を押さえれるのかも?

鉢植えでギューギューに植えてみようかな???

アゲラタム

ニチニチソウ

ジニア

ペチュニア

プリムラマラコイデス(来春用)

???

ヒポエステス

チャレンジ品目で種を買ったかも(笑)

花カタログを見たら

こんなカラーリーフでした

そういえば・・・と買った事を思い出しました(笑)

 

夏の花苗の生育が待ち遠しいこの頃です

 

 


グリーンカーテンにメロンを追加しました

2019年05月31日 | ゴーヤ

ウチから運んでくる途中、ブレーキや右折・左折での振動でポットがひっくり返ってしまったアクシデントもあり、やっと到着したメロン苗

苗は若干疲れてるかも・ ・ ・

早速3株、追加植えつけしました

これで、アサガオ5株、ゴーヤ2株、メロン3株、合計10株の苗が入りました

メロン①

メロン②

メロン③

ゴーヤ①

ゴーヤ②

 

ここは、2年ほど前にゴーヤを植えつけていて、連作障害の恐れもあるので、ウリ科品目にはリスクが大きい場所です

ですが、土の入れ替えも大変、無事で育ってくれたらラッキー

の軽い気持ちで見守っていきます