goo blog サービス終了のお知らせ 

時には敵のチョウチョ

2017年09月18日 | 葉ボタン

 

葉ボタンがずいぶん大きく育ちました。

・ ・ と、眺めていると、

あ!!

花蜜以外の目的で現れたモンシロチョウ

だめー!!!

と言っても通じません。

 

産み落とされてしまったようです。

ふ化は3~5日後だそうです。

食害を油断してると、あっという間に葉っぱの脈だけになってしまいます。

またピンセット捕まえの作業が始まります。


葉ボタン 種まきから8週間

2017年09月11日 | 葉ボタン

葉ボタンは7月17日の種まきから8週間経ちました。

同じ種で、種まきの日も同じですが、生育に差があります。

 

右側の葉っぱに白色の模様が。

白色の葉ボタン?

でも、葉脈は紫色してるし??

種取した株が何色の葉ボタンだったか覚えていないので(・_・;)

発色を待つしかないんです。

虫食いがひどいものも。。

100株ちょいある葉ボタン

2~3株は「金沢マラソン応援プランター」に使用するつもりです。(未確定)

 


種まきから7週間 葉ボタンが一夜にして!!

2017年09月04日 | 葉ボタン

7月17日の種まきから7週間めの葉ボタン

小さい苗と

大きい苗

種まき時期は同じです。

自家採取種なので。。。

大きい苗の色がまだ出ない。

 

と、覗き込んでいると・・

虫食いが!

食いしん坊発見!!

すっごい食いしん坊で、一夜にして食害が!!

速やかな対応が必要です!!

20匹以上居た!!

遠いところへ行ってもらいました。

 


葉ボタン苗のようす

2017年08月26日 | 葉ボタン

今朝の葉ボタン苗

大ポットに移植してから成長が早くなった気がします。

葉っぱに模様が現れました。

白系なのかも?

引き続き、害虫被害に気を付けて栽培継続していきます。

寄せ植えには紅白の葉ボタンがほしいです。

赤系が無かったら、購入するしかないかな?

 


葉ボタン ポット替え

2017年08月20日 | 葉ボタン

パンジー&ビオラの種まきが終了して、次!

ポットの底まで根が回った葉ボタンを、ひとまわり大きな13cmポットに移す作業を行いました。

まずは、大きい苗をピックアップして、30株ほど作りました。

 

続いて、仮植苗の大きめのものを10cmポットに上げて、今週末の作業は完了としました。

夏物最盛期に来年春もの栽培スタートが重なり、何となく気持ちが忙しいです。