goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も植えてます

2017年11月25日 | 葉ボタン

今日は、葉ボタンを全消化します。

 

レイアウトを決めたら一気に植え付けします。

事務所正面の植え付けにはチューリップも50球ほど植えました。

終わりかけのナスタチウムですが可哀想で片付けできず、もうしばらくそっとしておきます。

予備苗を下に置きました。

やわらかい色の葉ボタン

これまでは地味なイメージを持っていて、余り使っていなかったのですが、植えてみたら全然ステキ!

 

イメージ一新です。

葉ボタンは、来年もまた種取りして、栽培~植え付けを継続したいです。

 


今日は私の家族三人の誕生日で・・

2017年11月23日 | 葉ボタン

今日は、ダンナと子供二人(双子)の誕生日です。

最近の11月23日は植栽する事が多くなってきた。

旦那が花壇の夏花を片付けて、冬の植栽をしてくれました。

家族の幸せを願って植栽してくれた。

根張り、開花って言葉が縁起いい気がしてね。

我が家だけのこだわりですけど。

今年は面白い形に植えてある(笑)

しっかり根を張ってよー!


花苗入れ替えは、寄せ植えから

2017年11月13日 | 葉ボタン

秋晴れ!!

こんな日は、年内、あと何日しかないと思う。

事務所前の夏花

昨日は、片付け、思いきれなかった。

小さなプランターを5個ほど片付けて、冬用の花苗で寄せ植え作りました。

使用した花は、ほぼ全部、自家製の苗です。

 

 

開花したものから事務所前を入れ替えます。

えーーっと・ ・ネメシア、リビングストンデージ、リナリア、キンギョソウ、アリサムの幼苗かな。

スペース、大丈夫かな??冬支度については色々と心配です。

霜や寒風に弱いものは、ここで越冬させる予定。取り込みは次の週末を予定しています。

育苗室が空いている間、種取用に収めたバジル

おかげで室内はいい香りです。

昨日、ポット上げした河内晩柑

育苗室はいつも満室です。


すこしずつ入れ替え始めました

2017年11月08日 | 葉ボタン

 

 

種まきから育てた冬~来年春のお花を使用して

寄せ植えして、事務所前に飾ってみました。

葉牡丹は7月17日の種まきから約3か月半

パンジー&ビオラは8月18日の種まきから2か月半

塩コショウみたいな小さな種が、こんなに存在感を出すまでに育ってくれて、もう。可愛くて仕方ないです(笑)

 


葉ボタンの色づき

2017年10月30日 | 葉ボタン

葉ボタンがどんどん色づいています。

微妙に違う

それぞれの個性が楽しいです。

小さめの苗

沢山集めて寄せ植えすると、又、いいです!

緑色がかった苗も好きだなぁー。

どこに、どんな風に植えようかな?

 

今日、某サイトにフラワーロードの写真が掲載され、いいねを沢山いただきました。

ウインターシーズンは葉ボタンを植えて

冬もきれいなフラワーロードを目指そうかな?