ランド君といつも一緒♪

2005.4.2〜2019.8.3
14歳4ヶ月と1日
ダイスキ!アリガトウ!

7回目のランド記念日

2012-07-31 | ランドの日常

7月31日はランドをお迎えに行った日です
ランドは6月26日にウチの子になる事は決定していたんだけどね

移動用のケージに入っても「出して!出して!」と大暴れ
元気があってヨロシイ

後部座席に座っていたワタシの膝の上に座らせたら
窓の外を見ては興味津々だったね~


用意してあったオモチャ
(ワタシが退職する時に先輩がプレゼントしてくれたオモチャ)で
早速遊びまわって

寝ちゃった

赤ちゃんのウチはケージで過ごした方がイイという育児書通りに
夜はケージで過ごしてもらったんだけど
ピーピー泣きまくって
結局3日目にはケージの近くでワタシが寝て
1週間後にはフリーになって、ワタシ達のベッドで寝ていたね

それから現在に至る

 
家中全てがランドのテリトリー

我が家に来た時は、あと2日で4ヶ月になるトコだったので
お顔も富士額もだいぶ取れてきて
顔は今のランドと同じ

そのお顔も、だいぶお白くなってきたけど
それがピンクになろうとも、になろうとも、なんならになろうとも
何色になろうと、いつまでもカワイイ我が家の大事なお坊ちゃま

平日だったし、疲れちゃったし・・・特に何もしなかったけど
大事な大事な記念日の1つです


4本目♪

2012-07-30 | 超プチ家庭菜園

順調に育っているランド家のプチグリーンのキュウリ
めでたく4本目を収穫となりました

ランドは、お写真よりも、早く食べたいようです


ランドの食べてる姿を見てると、それだけで満足しちゃうパパママ
サラダ用にスライスしたキュウリを、ちょっと食べて
ほとんどランドのお腹に入りました
オメメをキラキラさせながら
美味しそうな新鮮な音を立てて食べていました


なにやらムニャムニャ言いながら夢の中へ・・・


とってもリラックスしてるわヨ・・・

ねっ?!(笑)


趣味の手作り作品大即売会

2012-07-29 | ワタシの趣味etc

ワタシだけが出かける準備をしてるので
ランドはワタシの後を付いて回っては、近くでゴロンして
ワタシの行く手を阻みます

が、「行ってきます~」

バーバと最寄り駅で待ち合わせして、電車に乗り込みます
今日は、ツイてるんでしょうか?!
どの電車に乗っても、電車待ちすることなく
まるでワタシたちを乗せるために走ってるかの如く(笑)

電車内でワタシ達と一緒に移動してた珍客発見

『バッタの大冒険』
ビル群に囲まれたトコに降りたら、どんな風に思うのかしら?

さて、到着したのは

マリンスターさん(masaパパ母さん)が出展してる
趣味の手作り作品大即売会

広い場所に、多種多様の作家さんが出展していました

「私、コレ気に入った

作品ちゃんたちの一部のお写真を撮ってきました
          

今日は、ピアスを求めていたワタシ&バーバ
お気に入りのピアスを見つけて、頂きました

素敵な包装の中は・・・

バーバのチャロアイトの丸珠ピアス艶やかで美しい紫色です
パワーストーン的にいうと
世界三大ヒーリングストーンと称されるように
癒しの力が強く、浄化作用も非常に強い石


シルバーのピアス
シンプルで普段使いにしたいバーバは即お気に入り

帰りにお茶したお店での照明で、上手に撮れなかったんだけど
どちらも、とってもステキです

こんなカンジでショートカットのバーバによく似合っていました
肌の色との相性もヨカッタです

ワタシは、いつか手に入れようと思っていた

ラリマーのピアスを優しい色と、艶やかな石がお気に入り
可愛らしいデザインが気に入っています
ラリマーをパワーストーン的にいうと
『愛と平和』を象徴するラリマー。
安らぎの心をはぐくみ、避けられないストレスさえも軽減。

他の作家さんのブースで

可愛らしい写真立てを購入
最近プリンターを新しくして、面白くってプリントアウトする機会が増えたので
もちろんランドの写真を入れるわよ~

帰りに、大好きなポンパドール

焼き立てのフランスパンに3種類から選ぶバターを塗ってくれるサービス
ガーリックバター・キャラメルバター・バターから選びます。
ワタシはガーリックを。美味しかったわ~

ランドとmasaパパは
仲良くお留守番してました



夏の花

2012-07-28 | 公園・散歩

朝イチでお散歩

目的地は座間のヒマワリ畑栗原地区

まだ展望台はガラ空き

まだ満開じゃなかったけどね

同じ地区の第2エリアに移動して、まだガラ空きの展望台に乗ってみると
イイ感じ

ヒマワリの大きさは

こんくらい


朝陽に向かって咲くヒマワリって、見てるだけで元気になるね


夏のお花を背負っちゃおうね

てか

まだ6時台なのに、あちぃ~な~

さささ、混む前に帰ろうね


パパママは朝マック
ランドは、朝ご飯半分と(出発前に半分食べた)

収穫3本目のキュウリ

夜散歩は、完全な夜20時過ぎに行きました
アスファルト、ほんのり暖かかったです
こりゃ、昼間は鉄板だな
近所の盆踊りが聞こえて来て、懐かしさを感じました

*************

昨日からのランドを様子見してますが
お漏らしゼロだし、キレイなオシッコしています
やっぱ膀胱炎の疑いは薄いかな
夏バテの可能性の方が濃いな~
一応、処方されたお薬は飲んで、検診も受けに行く予定です

まだ、夏は始まったばかり
ランド、一緒に頑張ろうぜママも四季の中で夏がイチバン苦手

みなさんも、頑張って夏を乗り切りましょうね

ご心配おかけしました


一部始終を長文で。

2012-07-27 | 健康・病院

毎日、暑いですね・・・
溶けそうです・・・
どっか溶けてるかもしれません・・・
皆さんは溶けてませんか??

暑いけど、ランドには快適に過ごしてもらっています

ワタシが居る時は、家中の窓を全開にして扇風機をグルグル回転
お留守番の時間はエアコンを点けて
ランド的には、外が溶けるような暑さだという事が解っているのでしょうか??

今日は、お勤めから14:30頃帰宅
エアコンの入っていた部屋だけど、OFFにして、自然風と扇風機に切り替えました
それでも、風は心地良く入ってくるし
暑さもそれほど・・・ってカンジ。

撮り溜めていたDVDをランドと一緒に見てたら
急にランドがワタシの背後へ

ガサガサと音がしたので「どしたの?」と振り返ってみると
ヨロけたランド
その周りには、オシッコが!!

「っええええ??」

今度は窓際に行き、チョロっとオシッコ
またチョロっとオシッコ
ランドの後足が小刻みに震えてる
顔も不安そうな顔してる

「なんだか解らないけど、ヘンな事は確かだ!!」
家中の窓を閉めながらチョコ母にTEL

「ランドがヘンなの。獣医さんに連れて行って欲しいの」
即OK

カバンに必要なものを放り込み(いや、ブチ込みって表現の方が正しい)
獣医さんにTEL

2階の窓を閉めに行ったら、ランドが途中まで付いて来てた

「ランちゃん、どしたの?ママ降りるよ」
くるりと踊り場で方向転換して、階段を下りていく
最後の1段を躊躇してる

「ランちゃん、無理しないで、ママが抱っこしたげるから」
「大丈夫だよ・・・」とゆっくり自分で降りたランド

家中の戸締り完了したトコでチョコ母登場
すぐさま、チョコ母号miniに乗り込み獣医さんへ

で、その時のランドの様子は?
んんんん、ちょっと大人しいけど、なんかいつも通りっぽいんだよね?

到着すると、担当のミニモニ先生は、ニャンコさんの診察中

命に関わる症状で無い限りは順番待ちをしなくてはならない。
ミニモニ先生指名を解除すると
何度か見たことあるけどハジメマシテの先生登場(TKO先生と命名)

TKO先生にランドの状況を説明

触診etcでは、特に異常はみられない

「神経系?」と聞くと
「神経系なら、ココがおかしくなる、とか、反応がおかしい、とかあるけど、ドコも無い」

「なんだろう??」
「尿検査して診るのが早いけど・・・んんん・・・膀胱、空っぽだね」
「そっか・・・」

「エコー撮って診ましょう」
「ハイ」(エコー初体験)

「ランド君はワンパク?」
「いえ、かなり大人しい子です」
「んじゃ、お母さん、手伝ってください」と。

ランドのお腹を診せる様に寝かせる。
「なんで?イヤだよと駄々っ子になったけど1回だけ。
「ランちゃん、すぐよ~ゴロ~ンして、お腹ナデナデさせて~」
「・・・・・・・・わかった

エコーを見ると、膀胱に腫れも無く、胆石etcも無し
胃がスカスカだったから
「お腹空いてる?」
「もうすぐ夕食の時間ですから」

ランドの歩く姿、シッポの動きも診てもらいましたが異常なし

疑うとすれば、膀胱炎
でも、頑張って疑っての膀胱炎だから、ほとんど異常なし状態

んじゃ、なんでオシッコ漏らした?
解らないまま・・・

念のため、膀胱炎用の抗生剤を飲んで
来週のどこかの平日の夜に
も1回エコー検査、尿検査をすることになりました。

エコー検査は、出来れば、膀胱にオシッコが入ってる状態の方がイイらしいんで
「そろそろオシッコするかな?って時間に来てください。」

「新鮮なオシッコが欲しいので
エコーの後に、周辺をお散歩して採尿して
尿検査しましょう」

「土日は混みますからね・・・平日の夜ってどうですか?」

「・・・(ワタシ一人じゃ無理だな)・・・(パパがちょっとでも早く帰ってこれる日にか?)
「・・・(それでも無理っぽかったらジージだな)・・・それともチョコ母??)
「・・・なんとかして、来ます!」

って事で、ジージ様&チョコ母様
お世話になるかもしれないので、ヨロシクお願い致します(笑)
ま、masaパパに話したら「わかった」って言ってたので、大丈夫だと思うけど。

突然、呼び出して送ってもらったチョコ母だけど
何時になるか判らないし、ってんで、一度バイバイしたんですが
思った以上に早く終わっちゃった


で、ジージにTELしたら、お買い物中だったんだけど
「来て~♪」って事に(半ば無理矢理)

待ってる間に、獣医さんの周りでもウロウロしようかな~?
ランド、外に行きたがってるし

「先生、お迎えが来る間に、周辺をお散歩するんですが
もしかしたら、オシッコ採れるかも?」
「んじゃ、採れたら、スグに言って下さい」

銀のトレーを持って歩いてたら、ウンPだった
諦めた時に
高らかに足を上げるランド
すかさずトレーを差し出すワタシ
見事な連係プレー

ちょっとだけど、採尿デキタ
で、尿検査スタート
何も異常なし、良好なオシッコでした
ますます膀胱炎の疑いが少なくなった

「まさか、ボケ?んなワケないか~(笑)」
「それは無いでしょ~(笑)」
「7歳だもんね~無いよね~」
「0%とは言い切れませんけど」
「っええ?!」
「いや、大丈夫でしょ~」

それでも、念のため、尿検査etcは行う事にして
獣医さんを出たトコでジー号登場

ジー号の中で、大ハシャギのランド

今回の経緯を話してて「何か変わったことしたの?」とバーバ
「え~特にしてないよ~。帰って来てエアコン消して、保冷剤巻いたくらい?」
「それじゃないの??
急に体温を下げるようなコトしたから血圧が下がったんじゃない?」

「マジ?!でも、あるかも・・・(だってそれくらいしか、変わったことしてないし)
「人間もワンコも、急に体温を変化させるような事はキケン
(あぁ~そ~いや~、この前TVでも、そんな警告番組やってたな~)


と・・・長々書きましたが、これが今日1日のパニクッた出来事の一部始終です

ランド的には、何も気にしていないような・・・

あぁ、お勤めが定時で切り上げられてヨカッタ~
お友達が近所でヨカッタ~
実家の近くに家決めてヨカッタ

なんだかんだあっても、ランドに大きな異常が見られなくて
ホント、ヨカッタ~
イロイロ不安になったけど
イロイロありがたいと思ったパニックった午後


キュウリ収穫♪

2012-07-24 | ランドの日常

我が家のキュウリが育ちました
トゲトゲが嬉しい痛みです

ランドも楽しみにしていたので、ウズウズしてます

今回の収穫は

2本です

1本はランドに、もぅ1本はパパママで分けて食べることにしました

とてもイイ音を立てて、食べています

キュウリの音と、パパママの声が入っているので音声にご注意を


まだ小さなキュウリも生っています
食べれるように成長してくれるとイイな~

次のキュウリの収穫日を楽しみにしながら、オネムです


乗った!降りた!!

2012-07-22 | ランドの日常

ど~もランドです
今日は、ヒルカワに遊びに行くつもりだったらしい
(ボクは知らなかったケド。)
でも、ママが「やっぱ、無理」って
涼しかったんだけど、仕方ないよね~

でも、後で、お散歩に行ったんだよ
もぅ、大丈夫って言ってたからね

今日は塀コース


今日は自分で塀から降りたんだ



また乗った



またまた乗った



自分で降りたんだ

全部、自分で乗ったし、降りたんだ
スゴイでしょNO抱っこだったんだから


信号待ちでは初めて見たフレブルさんが気になって・・・気になって・・・
でも、青信号になるまで、こうしてオスワリしていたんだ

(小さな男の子がリードを持っていて・・・近くにはお母さんが居たんだけどね
交通量の多い場所で、ワンコ×2.小さな子×1で
ハイパーご挨拶は危険だから、会釈してスルーさせてもらいました)


どうも、ランドです

2012-07-21 | ランドの日常

今日は、パパが居ません。
パパは、フェリーママとジョジョ姉ちゃんに会いに行きました
だけど、ボクとママはお留守番です

なんで??
ママが「お腹に漬物石が入ってるぅ」って言い出した
漬物石??プヨプヨのお肉の間違えじゃないのぉ??

でも、ときどき「うぉぉぉとか「プシューーーーとか
ヘンな事を言ってるから
本当にお腹が痛いようです

パパが出かける前に、ボクとお散歩に行きました
パパとのお散歩は、早く歩けるので楽しいです

パパが出かけた後、ママの調子が良くなった時に
お散歩に行きました
ママは「気が紛れるって理由らしいけど
ボク的には、理由なんてど~でもイイんです

ママがゴロゴロしだしました
ボクも一緒にゴロゴロしました

ブルルルルルルル・・・・ピピッ
パパの車が止まる音がしました


「ママ!パパが帰ってきたよ

ボクが教えてあげました

みんな元気だったみたいです
ママは29日に町田で開催される
パパのお母さんのアクセサリー
を見に行くんだって
そん時はボクとパパは男同士の休日を過ごすんだ

今日は、夏だっけ??
なんだか、ちょっと寒いよね?

ママはボクとピッタリくっ付いてると
「落ち着く~ぅ夏の間はくっ付きがナイからつまんないんだもんって。
ボクも、今日は涼しいから、ピッタリくっ付いて寝るんだ


急激なお天気変化

2012-07-19 | ランドの日常

木曜日の午前中。
とってもイイお天気
張り切って家中のカーテンを洗濯して
その他もろもろ・・・

暑いにも関わらず、ランドは「外へ行く日向ぼっこするって
デッキに人工芝を敷いてるとはいえ、かなり熱いのに・・・

天日干し兼ねてクッション系を出していたので
「アボカドに乗ったら??」
って事で、アボカドの上で、太陽イッパイ浴びてました

で、出勤

空が怪しくなったと思ったら、ゴロゴロドッカーン
カミナリだよぉ
窓は全て閉まっているけど、雨戸は開いてるよぉ
ランド、怖がってるよなぁ
そして・・・洗濯物、干しっぱなしだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

帰ってからは
ランドから「怖かったんだからぁ」って報告を受けました

そして、ワタシは洗濯やり直し


気温上昇中

2012-07-16 | 公園・散歩

空気が澄んでるんでしょうね朝富士山がクッキリ見えました

まだ梅雨明け宣言は出ていないけど
朝から、今日1日が暑くなるのが判ります

まだアスファルトが暑くなる前に

お散歩に出発です


途中、ネコちゃんを発見
親子なのかな??
大きさがちょっとずつ違うけど、柄がほとんど同じ3ニャンコでした
ノラかな??首輪してなかったし・・・

ランド家周辺でノラさんを見かけることは、ほとんどありません。
ノラちゃんの対応はどうしてイイのか解らないランド君ママ&ランドなので
バイバイしました

もうすぐお家

ランドもハァハァし出しました

*************

ランド家は、現在、自然風と扇風機で過ごしていますが
お留守番の時には、エアコン(除湿モードで充分)が始動しました

それでも、太陽が沈めば、風が涼しいです。風がビュービュー入るんでね

涼しくなると

とろ~んとしたオメメもうオネムだね


早朝お散歩

2012-07-15 | 公園・散歩

我が家のキュウリ

ツルが葉っぱを巻き込んでグルグル巻きになってましたが
お花もポコポコ咲き出しでいます
ちょっと葉っぱに元気が無いのが気になるトコだけど
無事に収穫できる日を楽しみにしています

さて、この時期のお花観賞の1つである「ハス」を鑑賞しようと
今年薬師池公園に向かいました

駐車場から公園へ

目的の蓮田へ向かいましょう

アジサイも、かろうじて咲いていました

まんまるに植えてあるベコニアが可愛らしいです


出発前に調べたら、開花が遅れているようだけど、どうかな??

今にも咲き出しそうな蕾発見

全体的には、蕾の量も少なく、開花してるハスは数えるほどでした


なので、咲いているハスの周りには

みんなが集中します

やっぱり早かったかな~
見頃は、来週、再来週くらいかな??


でもパパママは、咲いてるハスも綺麗だけど
 
もうすぐ咲きそう・・・って蕾の方が、お好みなんです

開花が少ないから、ランドハスってお写真撮るのは難しいかと諦めたんだけど
 
鑑賞客の合間を縫って、撮れました
これで、ハスはクリアです

1度目2度目はハス鑑賞の後、山を登って薬師寺へとお参りに行ってたけど
ちょっと足元がグチャグチャだから
今日は、薬師池の周りのお散歩をすることにしました


それから、売店も目的地の1つ
もしかしたら、去年会ったオバチャンに会えるかな~って思って・・・
でも、まだ開店準備すらしてなかったです
早すぎたね~

さて、お散歩お散歩
地元ワンコかな??大きなワンコから小さなワンコまで
たくさんのワンコに会いましたよ

だんだんと目が覚めてきたのかな??
ランドも快調に歩いていました


朝顔は夏休みってカンジがします



薬師池に架かる橋を渡りつつ、池を鑑賞

いつもエサがもらえるんでしょうね~
橋の下には、たくさんの鯉と亀が、お口を大きく開けてオネダリしてましたが
なんにも持ってませんよ~(注意書きで油を含むお菓子を投げないで!とあります)


「ボクはもらえるよね??」

芝生エリアへ移動

鉢で育てられているハスがありましたが

もうすぐシャワーヘッドだけになりそうなハスでした


一面キレイな緑・・・うぉぉぉぉぉ!ランドのお写真撮りたい!!って事で
    
何枚撮った事か・・・(笑)

さぁ、公園とバイバイしましょう
 
助手席から自分で乗り込みます

公園を出てからは

ホームセンターに到着


ランドは、もうオネムだね

薬師池公園





月イチ健康診断

2012-07-14 | 健康・病院

masaパパが出勤だったので、「いってらっしゃ~いした後
朝サンポへ

昨日の雨でアチコチ水溜りが出来ていましたが
そこは、お水避けのプロ?!
上手に避けながら歩いていました

被害に遭われた方へ、お見舞い申し上げます
これ以上悲しい出来事が起こりませんように・・・

masaパパが帰ってきてから

獣医さんです月イチ健康診断です
今日はオシッコ検査付き

爪切りでは、イヤイヤしないで、ジッと耐えてました
肛門腺を絞ってもらって、オケツもスッキリ
お耳洗浄は、イヤイヤし放題
洗浄中にブルブルしまくって、ミニモニ先生もパパママも「うわぁぁ」でした

で、オシッコ検査はPH5で正常値
ずっと安定してるヨカッタ
フィラリア予防薬も、その場で飲んじゃったね

最近、激しいオテテアンヨのペロペロ具合
診てもらったけど、何故だか、腫れてないし炎症も起こしていない。
梅雨時は、特に激しいから、見つけたら注意って
いつもと同じ診断で終了。

明日は早朝お出かけお散歩だぞ


ランドの1週間弱

2012-07-13 | ランドの日常

今週は、お勤めがバタバタしてて
帰宅するとプシューって空気が抜けるようでした
ゲームもやってるんだけど(笑)

プシューって抜けると、PC開くのもダルくってねぇ・・・
写真撮るのもダルくってねぇ・・・

そうはいっても、チョイチョイ携帯カメラで撮影していたんで

 
座布団を枕にして寝る姿・・・オッサン?!

しかも

POLA座椅子のリクライニングを使って、イイ感じに寝ています

朝のランドは
朝ご飯を食べてから「アサプリ(朝に食べる関節サプリ)!!」とおねだり
そのあとに、何もしてないけど「オヤツ食べる~!!」っておねだり
masaパパにしてみるも、今朝は撃沈

ささやかな反抗なのでしょう・・・
この姿勢で動かずに、行ってらっしゃいすら言わなかった

お散歩でのバイバイオヤツ場面は

バイバイポイントに着くと、視線はチョコ母へ
しかもかなりの超熱視線

我が家の2012年2回目のキュウリ

お花が咲きました
無事にキュウリが収穫できるとイイナ~

ってカンジの1週間を過ごしていました


ウズウズ一番乗り

2012-07-08 | 公園・散歩

お散歩へ出発

身にまとうは

新しいリード&カラー

MaCherry'sの新作予定発表が出てから、即連絡

「まだ発売前だけど、予約ってアリ??」と。
で、OKもらったんで、作ってもらいました
イチバン乗りだぜ

(お写真はMaCherry'sのブログから勝手に拝借スマン
イイ感じのハデ具合で、ステキこういう柄、スキ


こんなカンジで、リードも目立つでしょ

蒸し暑いお散歩だったわ~
ランドがカイカイしてる回数も増えたモンね~
梅雨時はね~

さっきまではオヤツの催促だったのに
ネックレス(迷子札)外したら

固まっちゃった
緊張して、さっきまでオメメキラキラだったのに
どんよりしちゃった
んで、部屋の隅っこに行っちゃった(ランド的には隠れてるつもり


釣り人ジージ&シェフ・バーバ

2012-07-07 | ランドの日常

「味見はおまかせを!!」
ジーバー宅の台所で、やりたい放題のランド
(そうはいっても、ブロックされまくりだけど

ジージが先日釣りに行きました
でも平日だったので、その日は食べれず
で、今日、バーバが料理してくれました

その間に、コレな~んだ??

正解は、36年モノの梅酒です
ワタシがバーバのお腹にいた6月に作った梅酒だそうです(ワタシは10月生まれ)

とっても濃厚ストレートで呑んだら、濃い濃い
って事で水割りにして呑みましたが、美味しかった~
今度はジーバー宅にトコトコ徒歩で行って、呑もう~っと
masaパパは運転なので、ジージ作製の梅ジュースを飲んでましたけど
同じ歳の36年梅酒、呑んでみたいモンね~(我が家は同じ歳夫婦)

そうこうしてるうちに、お食事出来上がり
メインは

ジージが釣ってきたイサキを
バーバがムニエルにしました
モロッコインゲンは、ジー友が作ったそうです。
全~部、美味しかった

ランドは

バーバにオネダリ、ジージにオネダリ・・・

マイベッド(ジーバー宅用)

リラックス

*************

ランド御用達のカラー&リードのお店
OPEN5周年

ワタシ御用達のアクセサリーのお店
本日OPEN

イイ日だね~

*************


masaパパ母さんのマリンスターさん7/29(sun).7/30(mon)
町田小田急百貨店で出展です
ワタシ&バーバは29日に行こうかな~って予定しています