米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

永野金山

2013年06月23日 | 風景
さつま町永野地区には、「永野金山」の遺構が数多く遺されています。閉山から60年余りの時を経て、ずいぶんと朽ち果てていました。

地区を縦断する50号線沿いに抗口や、風呂釜を見ることが出来ますが、かつて金の鉱石が産出された場所なので、時間をかけて全貌を知りたい気分になります。

最盛期には、2万人超の人々が鉱山で働いていたそうです。有名な佐渡の金山よりも、掘り出した金が多かったと記されていました。

貴重な金をめぐって盗難事件もあったそうで、その人たちを拘束すると採掘作業に支障が出るので、働いて弁償させたという逸話も残っています。

400年の歴史を刻んだ場所なので、もっと整備して永く後世に伝えられないかと思いました。石造りの胡麻目抗口コンクリートで作られた風呂釜風呂釜の中は、暖めるため太い鉄管がある雑木に覆われた精錬所の跡巨大な水槽には水が張ってある

米作りに仲間が出来ました

2013年06月22日 | 稲作
住吉の田んぼの近くで、今年から稲作を始める「オヤジ」と知り合いました。「オレ流」の、新しい仲間の出現です。

57歳。加治木町在住の「オヤジ」は、定年を前に一念発起し稲作に取り組んでいます。家族は物見遊山でピクニック気分、正に孤軍奮闘です。

難儀に敢えて立ち向かうオヤジは、「土、日曜のみの農作業なので、はかどらないんですよ」と、畦の草刈りを丁寧にしていました。炎天下、汗まみれの姿を見ていると、余計なこととは思いながら少しの間ボランティアをしました。

知り合ったばかりだけど、「土地の農家さんに、笑われないよう頑張りましょう」と、互いに決意を確認したのでした。段々で4枚の田んぼは草刈りも手間が係りそう

ゾウの除草剤

2013年06月22日 | 稲作
16日の田植え以来、毎日田んぼを見回っています。雑草の発芽を抑える為水張りを続けていますが、6日目になり小さな雑草の芽を見つけました。

タイミング良く、義母さんから「除草剤を撒きなさい」と電話が有ったので、JAの購買部に除草剤を買いに行きました。

土曜日は、午前中だけ開いている購買部には、色んな種類の除草剤がパレットに積んでありました。お客さんは少なく、同じ頃に来た農家らしいお婆ちゃんが「ゾウの除草剤を一袋」と従業員の人に告げる声が聞こえてきました。

どれが良いのか迷っていたのですが、薦められた除草剤は「ゾウの」でした。正しくは「リードゾン粒剤」3kg入りで、10アール当たり3kgの散布が良いそうです。値段が高いかなと思ったけど、奮発して3袋購入しました。「散布は、どうしたらいいですか」と訊ねたら、「手で撒いたらいいですよ」と教えてくれました。

田んぼは近いので速攻、袋を開いて手づかみで撒いてみました。慣れない作業なので、1kg位撒いたら撒きムラがとても目立ちます。仕方なく中断、家まで帰って「動力散布機」を使うことにしました。

するとどうでしょう、再開後は実に綺麗にパラパラと散布出来ました。住吉の田んぼも、ササッと散布して満足度100パーセントの出来映えでした。慣れない手撒きだと撒きムラが目立ちますとても綺麗に撒くことが出来ました動力散布機様々、ありがとうございます住吉の田んぼも散布出来ました


市来えびす市場

2013年06月22日 | 物産館
いちき串木野市街を横断する3号線から、天神町の交差点を海側に折れると「市来えびす市場」があります。

ピンク色の建物が特徴的で、入口では鶏炭火焼きのご夫婦が迎えてくれました。勧められて炭火焼きを試食、程よい焼き加減で美味でした。

いいダシがとれそうな「いりこ」や、様々な海産物が沢山販売されていました。館内からはオーシャンビューなので、デッキに出ると漁港がすぐ近くに見えます。
「市来えびす市場」 いちき串木野市湊町1-99 0996-21-5082

江口蓬莱館

2013年06月21日 | 物産館
日置市東市来町の270号線沿い、東シナ海が広がるビューポイントに「江口蓬莱館」があります。

新鮮な魚介類や農産物が豊富なので、かなり人気のある物産館です。館内にあるレストランでは、寿司など魚料理の定食を食べられます。

すぐそばに広がる海岸では、海遊びや散歩に最適。食、買、遊、3拍子揃った物産館です。

「江口蓬莱館」 日置市東市来町伊作田7425-5 099-274-7955

ちくりん館

2013年06月21日 | 物産館
「宮之城ちくりん館」は、北薩空港道路504号線が川内川と交わる所に有ります。

かなり広い物産館で、場外には庭木などが売られていました。ランチバイキング[980円]が評判の、レストラン「とどろ亭」も併設されています。

「ちくりん館」 薩摩郡さつま町時吉40 0996-52-4911

せせらぎの郷二渡

2013年06月20日 | 物産館
川内川と267号線が交わるニ渡地区に「せせらぎの郷ニ渡」があります。

小さな物産館ですが、地元の方が作った「竹ぼうき」が、沢山つり下げてありました。がっちりと作ってあるので、長持ちしそうです。

「せせらぎの郷ニ渡」 薩摩郡さつま町ニ渡4195-1 0996-31-7620

祁答院ロード51

2013年06月19日 | 物産館
51号線沿い、祁答院町に有る物産館「祁答院ロード51」に立ち寄りました。

地元のパン工房で作ったというスイーツ、「金柑マドレーヌ」を食してみました。金柑のいい香りがして、程よい甘さに仕上げた果肉が口の中で溶けてゆきました。

「祁答院ロード51」 鹿児島県薩摩川内市祁答院町 TEL:0996-55-0851

さつま特産品直売所

2013年06月18日 | 物産館
北薩空港道路504号線、さつま町永野に有る物産館「さつま特産品直売所」を訪れました。

特産品の一つ「さつま南高梅」が最盛期を迎え、店内には梅の香りが漂っていました。大粒の南高梅は、シロップにも加工出来るそうで大量に買い求める来場者もいました。

6月23日[日]には、「梅まつり」のイベントが開催されます。

小鷹の滝

2013年06月17日 | 風景
さつま町の永野金山跡群内を流れる、平八重川に「小鷹の滝」があります。

50号線から側道に入ると程なく、竹林の先にある落差10数mの「小鷹の滝」を観ることが出来ます。

さほど規模は大きくないのですが、遠い昔の金山労働者たちも眺めたはずです。絶え間ない水音が、数百年の歴史を語っているようでした。

ジャンボタニシ

2013年06月16日 | 稲作
そこら中の田んぼで見かけるジャンボタニシ。食害が心配なので、田んぼに椿油粕を散布しました。

効果が有るのか判らないのですが、何もかも初めての事なのでアドバイスに従いました。20kgを動力散布機で散布しました

田植機が壊れた

2013年06月16日 | 稲作
9:30に田植えを始めたが、間もなく田植機が動かなくなりました。

クボタに電話してみてもらいましたが、修理するより買い換えを薦められました。どうやら、かなり重症の様子です。

背に腹は代えられないので、新品を購入する事になりました。壊れるタイミングは悪かったけど、新品の田植機は直ぐに届けられました。

さぁ、田植え再開です。運転する知人も戸惑いは有りましたが、しばらくすると機械操作にも慣れて順調に田植えを終えました。

機械の修理や新品の操作方法まで、クボタのメカニックの方が丁寧にしてくれました。役目を終え田んぼを出る田植機カッコイいいロータリー式の田植機

田植え

2013年06月16日 | 稲作
好天気、遂にこの日を迎える事になりました。

田んぼに苗箱を運んで、田植えが始まりました。田植機を運転するのは、農業のアドバイスをしてくれる知人です。

トレイに苗箱から苗を移して、何度か追加します。代掻きの仕上がりが良かったようで、作業しやすかったと誉めてもらいました。

昼過ぎまでに、全ての田植えが終わりました。苗箱を洗って作業終了。

育苗中 3

2013年06月15日 | 稲作
天日にさらして、すっかりいい色になりました。茎がしっかりとしているし、ずいぶん伸びてきました。

16日の田植えは、お天気も良いそうなので楽しみです。始めはこんなに弱々しかった幼苗


代掻き完了

2013年06月14日 | 稲作
初めて代掻きにチャレンジしました。

You Tubeで、代掻きの動画を検索。何度も再生したので、頭の中では代掻きのイメージが出来上がっています。

ロータリーの回転を1にして、恐る恐る水を張った田んぼにトラクターを入れます。外周を終わってひと息、なかなかいいあんばいです。

一面を終わって、2回目は反対に進んで代掻きを仕上げて行きます。丁寧にでこぼこを消しながら、代掻きが完了しました。


見届けにきたお母さんに、「上手に出来たね」とほめられました。いくつになってもほめ言葉は良いもので、気分良く片づけをして帰りました。