米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

トマト栽培にチャレンジ!でも畑がない?

2013年02月24日 | 畑仕事
2月24日 健康ブームに乗って今話題になっているトマト栽培を始めようと思います。10日程前にトマトの接ぎ木苗12本を購入しました。今はポットに移し替えて友人のビニールハウスですくすくと育っています。これから移植しなければなりませんが、実は畑が無いのです。そこでゴルフのアプローチ練習に使っていた庭先を畑にする事にしました。元々は畑だったのでトラクターで耕すのは意外と簡単。永年アプローチ練習していたので掘り起こした土の中からゴルフボールが3個出てきました。トマトは梅雨や猛暑を嫌います。次はビニールハウスを組み立てます。義父が数年前まで使い倉庫に眠っていたパイプハウスをもらいました。何本か錆びたり折れたりしていましたが、まだまだ使えそうです。畑は四坪くらい耕したのですが、アーチは全部で6組、ちょっと狭いハウスならできそうな感じです。後で見つかったのですが、組立ガイド無しでビニールハウスを組み立てるのは大変。ピタゴラスの定理を使って3.4.5で地面に直角を決めました。約90センチ間隔でパイプアーチを立てました。次に一番高い所、地面から120センチ、20センチの高さに横パイプをとりつけました。何とかビニールハウスの雰囲気が出てきました。さて、今度はビニール貼りですが、ハウス専用のビニールなんて勿論有りません。倉庫から180センチ幅でちょっと厚手のビニールを見つけ出しそれを使うことにしました。苦労して天井部分を貼り終わって丁度ビニールが無くなり、本日の作業は終了。今夜はネットでトマト栽培の研究です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿