米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

鹿児島ガーデンゴルフ倶楽部

2013年05月14日 | ゴルフ
千葉県在住の辻君が先日帰った所ですが、東京都在住の川原君がGWを外して帰省して来ました。
宮ヶ谷君、岩田君と連れだって「鹿児島ガーデンゴルフ倶楽部」に出掛けました。
ここは9日にもプレイしたけど、フェアウェイに起伏が有ってスタンスに気を使います。
かなり戦略性が高いので、自分の調子を確かめるには絶好のコースです。
川原君とは勤めた会社まで一緒だったので、同窓生の中で一番の友人とても長い付き合いです。
ギャンブラータイプで集中力が高く、気心が知れた仲間でも気を緩めることが有りません。

好結果それとも崩れるのか、地元勢とて負けるわけには行きません。
底レベルのガチンコ対決、始まりーはじまりー。
8:00の気温は22゜c、日中は28゜cの暑さになりました。
INスタート、宮ヶ谷君が見事なドライバーショットで、川原君を圧倒しました。
川原君は、最近ゴルフのチャンスが無く久しぶりのプレイだと言っています。
しかし、このホール宮ヶ谷君はダボ、川原君もダボでいやな雰囲気が漂い始めました。
ハーフ終了で一番スコアが良かったのは岩田君、宮ヶ谷君は不本意な最下位でした。
そんなことですから後半も大した結果は出ることはなく、
川原君 は最後のドライバーショットがギューンと曲がってOBゾーンへ飛ぶ始末でした。
気力と体力のバランスが悪くなって来つつある世代ですが、何とか最終ホールまでたどり着きました。
熱い[暑い]戦いを辛うじて制したのは岩田君、「島津より10打良かった」とご満悦でした。
来年は、「バラバラに帰省しないで、まとめて帰っておいで」。

鹿児島ガーデンゴルフ倶楽部
鹿児島県鹿児島市直木町6000 TEL:099-278-5200