経済中心に書いてます!

趣味の範囲で…園芸・沖釣り・漢方・医食同源の投稿をします…業務はCX・225指数・FX Pro. …

「魔女狩り一筋800年」 ヴィン・ディーゼルが不死身の魔女ハンターに! SFアクション巨編『ラスト・ウィッチ・ハンター』予告解禁

2016年08月16日 22時29分38秒 | 市場動向チェックメモ
http://news.aol.jp/2016/08/16/lwh-movie/

「魔女狩り一筋800年」 ヴィン・ディーゼルが不死身の魔女ハンターに! SFアクション巨編『ラスト・ウィッチ・ハンター』予告解禁

Posted by AOL News Staff 2016年08月16日 17時00分

ヴィン・ディーゼルが演じる不死身の男が魔女を狩るSFアクション超大作『ラスト・ウィッチ・ハンター』が9月30日(金)より公開される。この度、本作の予告編が公開された。

https://youtu.be/ZKfy9xBusGI


泣く子も黙るアクションヒーロー、ヴィン・ディーゼルが『ワイルド・スピード』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』に続く最新作に選んだのが『ラスト・ウィッチ・ハンター』だ。「魔女狩り一筋800年」。単純明快ながらインパクト大、一度聞いたら忘れられないキャッチコピーに、情報解禁時から話題となっている本作は、魔女に掛けられた不老不死の呪いにより、中世の時代から現代に至るまで8世紀もの間、悪なる魔女を狩り続けてきた戦士コールダー(ヴィン・ディーゼル)の最後の戦いを描く、ド迫力のSFアクション巨編だ。剣と銃を携え、アストン・マーチンで滑走する姿は、男でもハートをがっちりハンティングされること間違いなし!


共演にはイライジャ・ウッド、ローズ・レスリー、マイケル・ケインといったハリウッドを代表する豪華キャストが集結。メガホンをとったのは、『クレイジーズ』(10)でその才気を煥発させた新鋭ブレック・アイズナー監督だ。

強烈なバトル、華麗な映像、思いがけない裏切り、そして忘れがたい個性豊かなキャラクターたち。人類を守るため、魔女の女王との最終決戦に挑むコールダーたちの勇姿を見逃すな!


映画『ラスト・ウィッチ・ハンター』は9月30日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズ他全国ロードショー!

TM & © 2016 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

■『ラスト・ウィッチ・ハンター』公式サイト
lwh-movie.jp

「スター・ウォーズ」最新作『ローグ・ワン』より、世界に先駆け日本に向けて新情報解禁【動画】

2016年08月16日 22時21分56秒 | 市場動向チェックメモ
http://news.aol.jp/2016/08/15/rogueone/

「スター・ウォーズ」最新作『ローグ・ワン』より、世界に先駆け日本に向けて新情報解禁【動画】

Posted by AOL News Staff 2016年08月16日 11時00分

SWシリーズの"アナザー・ストーリー"『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』が12月16日(金)公開される。先日、全世界で一気に最新映像が公開され、ダース・ベイダーの登場にファンをおおいに喜ばせた本作だが、この度、日本のファンに向け新たな特報映像が公開された。

https://youtu.be/1Oy-3AlDqTM


今回の映像は世界に先駆けて日本で解禁されたもので、日本のファンに向けて明かされる新情報が含まれている。初公開となったのは、孤独に生きてきた、強さと冷静さを常に保つ反乱軍の女戦士ジン(フェリシティ・ジョーンズ)が、反乱軍の基地で「(帝国軍からのメッセージの)発信者は君の父だ」と告げられ、強い戸惑いの表情を見せるシーン。彼女の父親は一体何者なのか?幼い頃に生き別れとなったジンと父親の過去には何が?先月に行われたスター・ウォーズ・セレブレーションでもジンの父、ゲイリン・アーソを演じるマッツ・ミケルセンは「宇宙を根本から変えてしまう大発明をした科学者なんだ」と語っており、ジンの父親がこの物語、ひいてはSWシリーズの大きなカギとなることがうかがい知れる。

ジンのお目付け役のキャシアン・アンドア(ディエゴ・ルナ)や、盲目の戦士チアルート・イムウェ(ドニー・イェン)とその相棒のベイズ・マルバス(チアン・ウェン)など、ジンとともに難解なミッションに挑む寄せ集め集団「ローグ・ワン」の全貌が徐々に明らかになっている。ジンがチームに投げかける「May the force be with us」(フォースと共にあらんことを)という台詞も、この物語で描かれる熱いチーム戦への期待を高める。映像の最後には、世界中が待ち望んだあのシルエットと呼吸音が...!"ダース・ベイダーのテーマ"が流れる中、伝説の悪の帝王が復活を遂げる!


『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』は2016年12月16日(金)全国ロードショー

©Lucasfilm 2016

■『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』公式サイト
starwars.disney.co.jp/movie/r1.html

濃すぎる、薄すぎる、出にくい、出過ぎる…「おしっこ」にまつわるお悩み、すっきり解決! 尿の色や出方がおかしい?と思ったら、この記事をチェック

2016年08月16日 19時33分54秒 | 市場動向チェックメモ
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/093000039/081000124/?waad=k5j61Kzk

濃すぎる、薄すぎる、出にくい、出過ぎる…「おしっこ」にまつわるお悩み、すっきり解決!
尿の色や出方がおかしい?と思ったら、この記事をチェック
2016/8/12 

 色が濃くても薄くても、出にくくても出過ぎても心配になるのが「おしっこ」。特に夏休みは、旅行や野外でのスポーツなど、普段と違う生活をする中で「これって大丈夫?」と心配になる場面が多くなります。

 そこで今回は、おしっこにまつわる様々な悩みや疑問に答える記事をピックアップしました。

「薄い色の尿なら脱水の心配はない」はウソ


 暑い夏、汗をたくさんかいた後に濃い色の尿が出るのは、誰もが経験しているところでしょう。これは、私たちの体に、体液の塩分量を一定に保つ仕組みがあるためです。汗で失われた水分を、尿の量を減らすことで補うため、尿の色が濃くなります。つまり、濃い色の尿は、体内の水分量が少なくなっている「脱水」のサインなのです。

 ならば、尿の色が薄ければ脱水の心配はないのかというと、答えはNo。特に、飲酒中の「薄色おしっこ」には注意が必要で、「白く半透明に近い色のまま、尿の量が減ってきたら、脱水気味になりつつある恐れがあります」と、慶應義塾大学病院血液浄化・透析センター長で教授の林松彦医師は話します。いったいどうして? 答えは、この記事に!

⇒飲酒中の「薄色おしっこ」は良い? 悪い?

 ところで、おしっこは黄色、便は茶色ですが、この色はどちらも「血液」に由来しています。赤い血液からどのように黄色や茶色が作られるのかが気になったら、以下の記事をクリック!

思うように出ないオトコ、近すぎるオンナ


 おしっこの出方に関する悩みのポイントは、男性と女性で異なります。これは、尿道の長さに男女差があるため。尿道が長く、前立腺で取り囲まれている男性の場合、「尿が思うように出ない」という悩みが起こりやすくなります。

 高齢になると前立腺が肥大し、尿道が圧迫されるため、「尿の出にくさ」にますます悩まされることに。前立腺肥大症になると、尿の勢いが弱い、途切れる、排尿に時間がかかる、お腹に力を入れないと排尿できない…といった様々な症状が表れます。

 一方、尿道が短い女性の場合、排尿をがまんしにくく、頻尿や尿漏れの悩みが多くなるとか。東京都健康長寿医療センター泌尿器科医長の桝永浩一医師による詳しい解説は、以下の記事をご覧ください。

⇒オシッコが出にくい、漏れる…これって年のせい?

 そして、女性は男性よりも尿道が短い分、細菌が侵入しやすく膀胱炎になりやすいことが知られています。頻尿に加え、排尿の時に痛む、おしっこの後もすっきりしない、尿が白くにごっているといった症状がある場合、疑いは濃厚。この記事を参考に、しっかり治しましょう!

まるでバカンス ジブチ行き稲田防衛相の“服装”に批判続々

2016年08月16日 18時42分15秒 | 市場動向チェックメモ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/187838

まるでバカンス ジブチ行き稲田防衛相の“服装”に批判続々
2016年8月16日


靖国参拝を見送った稲田防衛相(C)日刊ゲンダイ

 アデン湾に展開している自衛隊を激励する――と13~16日の日程で急きょ、ジブチを訪問した稲田朋美防衛相。しかし、ジブチ訪問は8月15日の「靖国参拝」を見送るための“口実”だったのは明らかだ。

 現職の防衛大臣が終戦記念日に靖国神社を参拝したら、中国や韓国が強く反発するのは確実。かといって、参拝を見送ったら“右派勢力”から批判を浴びる。どちらからも批判されないように海外に逃げた格好である。

 その稲田大臣に対して、「あの服装はヒドイ」と批判が噴出している。ジブチに向かうために成田空港を出発した時の格好が酷すぎるというのだ。たしかに、ド派手なサングラスをかけ、公務だというのにバカンスに出掛ける時のように終始、ニコニコしている。

 NHKが流した映像を見て仰天したのだろう。さすがに、稲田氏を応援している右派勢力も、ネットの掲示板で批判しているほどだ。

〈芸能人かっ!〉〈あんたー国の安全保障を担保する立場である責務を背負っている自覚がありますか?〉〈プライベートかよ〉〈バカ女発見〉〈どう見てもウキウキルンルンの楽しい海外旅行にしか見えない。前代未聞、あり得ない。自分の立場を全く弁えない単なるオバさんだな〉

 まさにその通り、という批判のオンパレードである。稲田氏を知る政界関係者がこう言う。

「彼女は主義主張の強い政治家と思われていますが、実際はまったく違います。成田空港でニコニコしていたのは、8月15日に日本を離れることになり、これで靖国参拝について誰からも批判されないとうれしくなったのでしょう。普段、身に着けているモノにしても、表では、選挙区の福井をアピールするためだと、福井県で製造されたメガネをかけていますが、プライベートでは、約5万円する“ティファニー”のサングラスを愛用しています。腕時計は100万円の“フランク・ミュラー”です。政調会長時代も、独自の政策を打ち出すことは皆無でした」

 この程度で「ポスト安倍」のひとりだというのだから、自民党も末期的である。

【大黒きつねうどん&たぬきそば】冷房で冷えた身体にホットひと息♪参加中

2016年08月16日 18時25分17秒 | 市場動向チェックメモ
試食モニター2回目   2個づつ入ってたので…


試食はうどんと、そば…

スープの出汁が効いてて超美味しい…

・そばは問題なく美味しい

・うどんはスープの味が濃すぎて、味が分からなかったので…
 2個目を食べる時、目一杯スープを薄めて試したら…
 うどんもスープは出汁が効いてて、超美味しいではないか!

…やはり、製造段階で、スープの濃さを間違えたのだろう!
 指摘してるので、追々濃さを直すでしょう…

パッケージのデザインは少しダサいですが…出汁の効いた美味しいカップ麺でした!




SANIFAN! サニファンファンサイト参加中


大黒食品工業専門の通販|だいこく屋


大黒食品工業株式会社


鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中

2016年08月16日 18時16分52秒 | 市場動向チェックメモ
モニター投稿2  卵かけご飯が病み付き(笑…

これまで余り卵かけご飯は食べなかったのですが…
醤油の味を堪能しようと思い、モニターを卵かけご飯でやったら…
余りの美味しさに病みつきになってしまい、毎日一食、卵かけご飯です(笑…

卵は10個で140円位の超安い奴で十分です…値段の高い卵は必要ありません(笑…

一緒に、味付け海苔や、庭で採れたミョーガの浅漬け、キンピラごぼうがあればご馳走です(笑…




鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中


鎌田醤油販売元 鎌田商事株式会社


鎌田醤油販売元 鎌田商事株式会社



KISS YOUファンサイト参加中

2016年08月16日 18時08分09秒 | 市場動向チェックメモ
モニター投稿2  …使い方ノウハウ

モニター中…極細レギュラー&極細コンパクト…

歯磨き粉は付けないを奨励してますが…
・たまには、ほんのチョット付けて磨いた方が…歯の白さを保つには、特にホワイトニング系が良いかも!

歯磨きする時間があるか否かで、ブラシサイズを選択…
・比較的時間がある時は、極細コンパクトでしっかり磨き…
・朝などの時間がない時は、極細レギュラーでササット磨く!



KISS YOUファンサイト参加中


フクバデンタル株式会社


アリババ系のスマート物流倉庫が稼働、広州で1日100万件処理[FISCO]

2016年08月16日 16時58分58秒 | 市場動向チェックメモ
中国:アリババ系のスマート物流倉庫が稼働、広州で1日100万件処理[FISCO]


・先端の技術を導入したスマート物流倉庫が15日、広東省広州市で正式稼働
・華南エリアを配送エリアとする。
・1日当たり物品100万件(中国最多)の処理が可能
・中国経済網が伝えた。

・阿里巴巴集団(アリババ・グループ)傘下の菜鳥網路科技有限公司が天猫超市(アリババ系のネットスーパー)、広東心怡科技と連携。
・「天猫超市」向けの専用自動化配送センターとして機能

・4万点を超える物品のうち99%で、「当日」または「翌日」の配達が可能
・9月以降は、夜間配達サービスにも乗り出す。

・倉庫面積は10万平米
・7月1日から試験的に稼働
・菜鳥網路科技と連携し、天猫超市は向こう2カ月内に国内倉庫のグレードアップを進める計画

・2013年5月に発足した菜鳥網絡科の主要株主は、阿里巴巴、銀泰集団、復星集団、富春集団、物流企業4社(申通、円通、中通、韵達)、中国系投資ファンドの春華資本(プリマベーラ)、金融機関など。登録資本50億人民元でスタート
・アリババの馬雲(ジャック・マー)氏が董事長職に就いた。

・物流インフラの充実、スマート技術の導入などを図る。
・投資額は第1期で1000億人民元、第2期で2000億人民元に設定

・今年3月、シンガポール政府系ファンドのGICとテマセク、マレーシア政府系ファンドのカザナ・ナショナルなどを新たな戦略投資家として迎え入れている。
・提携企業の取り込みが進む。
・グループの宅配貨物取扱シェアは、中国全体で70%を超える。
・数千社の内外物流企業と倉庫企業、配送員170万人が菜鳥網絡科技のプラットフォームで動いている。

・アリババは世界最大のEコマース企業。
・99年にジャック・マー氏が設立
・03年に開設した消費者向けサイト「淘宝網」が大成功を収め…
・その後の業績が急成長。
・「淘宝網」や「天猫」など傘下サイトのGMVは、記録的な急ピッチで膨らんだ。
・スマホの普及を受けたモバイル対応能力も高い。
・企業間取引(B2B)にも強く、B2Bシェア最大の「アリババ・ドット・コム」を傘下に擁する。

【亜州IR】

<ZN>




一部の銘柄に資金が集中しやすい需給状況に[FISCO]

2016年08月16日 16時55分42秒 | 市場動向チェックメモ
一部の銘柄に資金が集中しやすい需給状況に[FISCO]


・日経平均は5日線辺りを支持線とした底堅い値動きをみせている。
・規模別指数は大型株指数のみがプラスで推移する
・日銀のETF買い入れを意識した指数インパクトの大きい銘柄での値幅取り狙いの売買となっている

・原油相場の上昇を背景に、資源関連が堅調。
・為替市場では円高が警戒されるものの、ハイテクや自動車なども堅調な値動きが目立ち、警戒はしていない

・一部の銘柄に資金が集中する流れのなか、LINEに資金が集中して、上場来高値が次第に意識
・空売りファンドのレポートが観測されているサイバーダインが8%を超える下落

・日銀のETF買い入れを意識しつつ、参加者が限られるなか、一部の銘柄に資金が集中しやすい需給状況

(村瀬智一)

<MA>

民進・原口氏:民主党政権 挫折と崩壊の総括[FISCO]

2016年08月16日 16時50分57秒 | 市場動向チェックメモ
政治から読み解く【経済と日本株】民進・原口氏:民主党政権 挫折と崩壊の総括[FISCO]


・民進・原口氏は、「民主党政権 挫折と崩壊の総括2…
・ 鳩山由紀夫氏:首相の時はわからなかった「見えない敵」の正体…

・『それはつまり「日米合同委員会」の決定事項が、憲法も含めた日本の法律よりも優先されるということ」とツイート(8/16)。
・「日米合同委員会」の存在については以前から何度か指摘されていたが、委員会の決定事項の多くが法案化されるわけではないとの声が聞かれていた。
・ただ、無視できない影響力があるとの見方が多い。
・原口氏がこの問題に言及したことは評価されるべきだろう。

<MK>

中国経済、想定される最悪シナリオ

2016年08月16日 09時31分01秒 | 市場動向チェックメモ
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/112465117.html

中国経済、想定される最悪シナリオ
2016/08/15
みずほ総合研究所

 中国政府は、短期的には財政・金融政策により景気が底割れするのを防ぎつつ、中長期的にはそれに依存せずとも持続的な成長が可能になるよう改革を進めていく姿勢をみせている。問題は、これらの施策を通じて経済のソフトランディングを果たせるかどうかである。経済をソフトランディングさせるうえで、中国にはいくつかの有利な条件があることも確かである。なかでも、財政余力がまだ残されている点は特筆に値する。

ソフトランディングを果たせるか

 中国の政府債務残高は中央・地方合わせて約34兆元、国内総生産(GDP)対比で約53%である(上記は地方政府債務残高に国債残高を加えた数値、2014年末)。この数値自体、必ずしも低いわけではないが、政府債務を拡大させる余地が中国にはある。

 中国は、政府債務をGDP対比2倍以上に積み増してきた日本同様、国内に余剰資金を抱えているからである。その証拠に中国は経常黒字の状態にあり、2015年現在、対GDP比で2.7%の経常黒字を維持している。中国政府はこの余剰資金を国債の発行などにより吸収し、景気対策や金融機関の救済に使うことができる。

 また、1994年以来、経常黒字が続いてきたことなどから、外貨準備も潤沢である。近年の資本流出によって減ったとはいえ、その額は2016年3月末時点で3.2兆ドルと、まだ多い(2015年の外貨準備の対GDP比率は約3割で、日本とほぼ同水準)。

 過去にも中国政府は、外貨準備を用いて経営難に陥った商業銀行や政策性銀行に資本注入をすることで経済と金融の安定を保ってきたが、同様の措置をとる余地が中国政府にはまだ残されているといえるだろう。財政が弾切れとなり、中国経済が腰折れする可能性は当面ないだろう。

「健全性維持」と「成長維持」のジレンマ

 しかし、中国経済がハードランディングに陥るリスクが皆無なわけではない。中国政府は経済の「健全性維持」と「成長維持」という2つの政策課題を両立させることを求められているが、この2つの課題の間で政策が揺れ動き、それがきっかけとなってパニックが生じる恐れがないとまでは言い切れないからだ。

 例えば、4兆元の景気刺激策の後遺症に苦しんでいるからといって、「健全性維持」に大きく舵を切ると、かえって中国経済を苦境に陥れる恐れがある。生産能力過剰業種のリストラを急げば、失業者の増加や賃金カットを通じて、経済は強い下押し圧力を受けることになるだろう。

 しかも、鉱業・建材といった生産能力過剰業種は、国有企業が多いセクターでもある。過剰生産能力の解消を急ぐ過程で国有企業の破綻が相次げば、「暗黙の政府保証」の下、国有企業に対して投融資をしてきた人々が手を引き、経済や金融が不安定化する恐れもある。地方政府債務問題の解消を図るために、財政規律を強めすぎれば、地方政府が景気対策を打つことが困難にもなる。

 中国人民銀行が行ったストレステストでは、実質GDP成長率が前年比+6.5%に低下した場合、中国の主要商業銀行28行のうち1行が、バーゼルⅢで要求されている9.3%という自己資本比率を維持できなくなるとの結果が得られている(2014年末の財務諸表に基づくテスト)。

 さらに成長率が前年比+5.5%、+4.0%と低下するにしたがって、上記の自己資本比率規制を守れなくなる銀行は3行、7行と増えていく。主要28行ですら苦境に陥りかねないため、中堅以下の銀行の状況はさらに厳しいものになる可能性が高い。そのような事態になれば、金融不安が広がり、経済が一段と冷え込んでしまうことも想定される。

改革の痛みの緩和も

 こうした懸念があるため、中国政府も改革を急ぎつつも、それによって経済が混乱に陥らないよう配慮する姿勢をみせている。

 例えば、過剰生産能力の解消策をみてみよう。

 中国政府は、生産能力過剰業種の代表格である鉄鋼業と石炭業の生産能力を一段踏み込んで減らしていくとの方針を、2016年に入ってから打ち出した。鉄鋼業では、2015年の生産能力の8~13%に相当する1~1.5億トンの生産能力を、石炭業では、同年の生産能力の9%に相当する5億トン以上の生産能力を減らす方針だ。

 それにより設備稼働率は、それぞれ75~80%、74%以上に回復する計算となる(2015年並みの生産量が維持されると仮定した場合)。ただし、それにより合計180万人が職を失う見通しだ。

 そのため、一気にリストラを行うのではなく、鉄鋼業では5年、石炭業では3~5年の時間をかけて生産能力を減らしていくことになっている。また、2015年12月に開催された中央経済工作会議でも、過剰生産能力の解消に際しては、できるだけ合併・再編を行い、破産・清算を少なくするとの方針が採択されている。

 国有企業改革についても、急ぎすぎないという姿勢がみられる。中国政府は、「国有企業改革の深化に関する指導意見」という改革大綱を2015年9月に発表。16年には「国有企業改革を力を込めて推進する」との方針を確認し、2017年までの2年間を「国有企業の質向上・効率改善のための難題攻略戦」期と位置付けている。

 ただし、一気呵成に改革するのではなく、2016年は国有企業改革の実施に関わる政策文書体系のさらなる整備と、一部企業でのガバナンス改善策のテストなどを行うことになっている。

 ここでもやはり、金融不安や雇用不安が起きたり、社会主義国・中国の象徴的存在である国有企業の経済的地位が大幅に低下したりしないよう、配慮がなされているとみるべきだろう。

 地方政府債務問題に関しても、安定を損なわないような配慮がみられる。

 2014年の改革で地方政府融資平台の借入を地方政府が保証できなくなり、地方政府の資金調達手段は地方債に限定されることになった。しかし、地方政府融資平台の資金調達が一気に止まれば、地方経済に甚大な影響が及ぶ。

 そうした懸念から、一定の条件の下、銀行に貸出の継続を求めたり、社債の発行条件や発行枠を緩めたりすることで、地方政府融資平台の資金繰りが急激に悪化しないような対応がとられている。

 これらの事例からわかるように、中国政府が健全性維持のための改革にひた走り、その結果として経済がハードランディングする可能性は相対的に低いだろう。

「成長維持」にも配慮せざるをえない事情

 むしろ懸念されるのは、改革に伴う政治的・社会的あつれきを恐れるあまり、景気てこ入れに強く依存した成長を長らく続けた結果、その限界に達し、一気に健全化維持に政策のかじを切らざるを得ない状況に陥ることである。

 社会主義というイデオロギーで中国共産党の一党支配体制を正統化できる状態は、とうの昔に終わっている。それゆえ、中国共産党は、経済成長による生活の質の向上を支配の正統性の源泉としてきた。

 しかし、景気の減速に伴い、賃金の未払いや引き下げ、リストラに端を発した「群体性事件」(政府や企業に対する集団での非合法な抗議活動)が近年増えている。

 例えば、広東省で賃金未払いが原因で発生した参加者30人以上の「群体性事件」は2015年に数百に上り、同省で発生した参加者30人以上の「群体性事件」総数の70%を超えたと、中国科学院農村発展研究所社会問題研究中心の于建嶸主任が述べている(「于建嶸:当前群体性事件的態勢和特徴」『騰訊網』2016年2月23日)。また、損失を被った投資家による「群体性事件」の数も勢いよく増える趨勢にあると于主任は指摘している。

 この種の「群体性事件」の増加を防ぐためには、労働者や投資家の権利保護もさることながら、景気の腰折れ回避も重要である。また、痛みを伴う改革を行ううえでも、一定の成長の維持は必要である。

 李克強首相も、2016年3月の全国人民代表大会の政府活動報告のなかで「発展は確固たる道理であり、我が国のあらゆる問題を解決するうえでのカギとなる」と述べ、「発展第一」という重要な責務を決しておろそかにしてはならないと念を押している。もちろん、ここでいう「発展」は、ただ成長率が高ければよいということを意味しているわけではないが、「成長なくして発展なし」というのも事実だろう。

景気てこ入れに頼った成長維持も次第に困難に

 しかし景気てこ入れをいつまでも続けられるわけではない。財政余力が次第に失われていくことが必至だからである。

 第1に、少子高齢化の進展による財政余力の低下が予想される。中国では少子高齢化がすでに始まっている。従属人口(0~14歳と65歳以上の合計)を生産年齢人口(15~65歳)で割った比率は、2010年に底を打ち、上昇に転じている。今後も上昇傾向が続く見込みだ。つまり、より少ない働き手で高齢者などを支えなければならなくなっていくということである。

 それに伴い、年金・介護といった社会保障支出が増えていき、財政余力が徐々に奪われていく可能性がある。また、従属人口の比率が高まることで、家計の貯蓄率が低下していき、国内の余剰資金に頼った国債の消化が制約を受ける恐れもある。

 第2に、経済の成熟化に伴う成長率の鈍化傾向も、財政余力に影響を与えると考えられる。

 中国の先を進む台湾や韓国の例から判断して、2020年代に中国の成長率が年平均+4%台に落ちたとしても不思議ではない。

 成長率が落ちれば、財政収入の伸びも低下し、財政余力が落ちやすくなる。いわんや改革不全によって新たな成長の牽引役が育たず、自律的な回復力が高まらなければ、財政状況は更に厳しさを増すことになる。公共投資や補助金の更なる積み増しによって、経済・社会が不安定化しないよう、経済の下支えを続けなければならないからである。

 金融緩和に頼った経済運営にもリスクはある。過剰資本ストック、過剰債務の問題が温存されたり、さらに助長されたりする恐れがあるからだ。

 上述した通り、過度な景気てこ入れの弊害は、中国指導部もわかっている。それにもかかわらず、中国指導部が景気てこ入れへの依存度をますます強める形で経済・社会の安定を維持するようになっていった時こそ、中国の先行きに対する警戒を強めなければならない。改革が思うように進まず、新たな発展の牽引役や雇用機会を創り出せていないことを意味するからである。

 その場合には、長期にわたる過度な景気てこ入れの結果、過剰資本ストック、過剰債務問題の整理が進まないばかりか、問題が深刻化してしまう可能性すらありえよう。景気刺激策の効果はますます落ち、不良債権が積み上がるようになる。政府債務が大きく膨らみ、財政余力の低下速度も速まるだろう。そして、政府が経済健全化に大きく舵を切らざるをえなくなった途端に、膨らみきったバランスシートが急速に萎み、経済が激しく落ち込む。これが最悪のシナリオだろう。

 このシナリオが現実化した場合、投資が大きく落ち込むことが予想される。失われた財政余力を取り戻すために、大規模なインフラ投資が手控えられることが必至だからである。また、景気の先行き不透明感の高まりから、すでに不動産在庫が積み上がっている地方都市を中心に不動産市況が悪化し、不動産投資が低迷することになるだろう。

 インフラ投資、不動産投資が冷え込めば、それらの投資によって生産が誘発される度合いが大きい鉄鋼業を中心に、建材・素材業種の生産能力過剰問題が一段と深刻化することは必至である。当然、これらの業種の投資も低迷を免れ得ないだろう。

 そうした事態となれば、建材・素材業種のデフォルトが急増することは必至である。これらの業種は、財務レバレッジ(自己資本に対する負債の比率)が総じて高めであり、収益環境、資金調達環境の悪化に対して脆弱だからである。例えば、鉄鋼業の財務レバレッジは3.0倍と、鉱工業企業全体の2.4倍と比べて高い(2014年)。

国有企業のデフォルト急増も

 また、建材・素材業種には国有企業も多いため、インフラ・不動産事業の縮小は、国有企業のデフォルト増加につながる可能性が高い。鉄鋼業の主営業業務収入のうち、国有企業が占めるシェアは31%であり、鉱工業全体の同収入に占める国有企業のシェア(24%)と比べて大きい(2014年)。しかも、石油加工業などの例外を除くと、建材・素材分野の国有企業の経営効率は非国有企業と比べて低く、インフラ投資や不動産投資の低迷に対する耐性が相対的に低いと考えられる。

 例えば、国有鉄鋼業企業の総資本利潤率は3.2%と、鉄鋼業平均の7.0%よりも低い(2014年)。財務レバレッジをみても、国有鉄鋼業企業は3.2倍と高い。それだけに、財政健全化の観点から国有企業に対する保護が絞られれば、資金繰りに窮する国有企業が頻出することが想定される。

 これまで「暗黙の政府保証」が与えられてきた国有企業ですら救済できず、破産・清算対象になりかねないとの懸念が広がれば、深刻な信用収縮が起きかねない。そうなれば、経済に大きな下押し圧力がかかることになるだろう。

 不動産市況の悪化が、地方政府の財政状況の悪化を通じて経済・社会の不安定化を引き起こす恐れもある。地方政府の主たる財源が不動産関連収入だからである。

 不動産市場に詳しい中国地場のシンクタンクである上海易居房地産研究院が2016年2月に発刊したリポートによると、中国の地方財政収入に占める不動産関連税収、および、土地使用権の譲渡収入の割合は15年時点で48%に上るとされている。

 不動産開発・取引が長期低迷に陥れば、地方政府は自主財源不足に陥り、経済・社会の安定を図ることがますます難しくなってしまう。

 事態がそこまで至れば、雇用・所得に悪影響が及び、労働需給のタイトさを背景に底堅さをみせてきた個人消費も冷や水を浴びせられることになるだろう。さらには、雇用・所得の悪化が共産党一党支配体制に対する国民の不満を高め、それが権力闘争の激化を招き、政治を不安定化させるようなことにでもなれば、中国経済が低迷から脱するのに多くの時間を要するだろう。

 その結果として、中国に対する先行き不安の高まりから、株価の大幅な下落に加え、大規模な資金流出が起こることも想定される。その場合、資金流出の規模は、2015年半ばから16年初頭に起こったレベルを大きく超えることになるだろう。

 人民元安は輸出の拡大にはプラスに働くものの、インフレが過去の多くの中国の政権を揺るがしてきた記憶から、中国政府は激しい輸入インフレを抑えるために元買い介入を試みると考えられる。

 しかし、強い資金流出圧力に抗しつづけることは困難である。国際通貨基金(IMF)が出しているガイドラインをベースに、適切と考えられる中国の外貨準備高を試算すると、資本取引規制をしない場合で2.7兆ドル、厳格な資本取引規制を敷く場合で1.6兆ドルとなる(2015年9月時点のデータを基に試算)。

 2016年3月末現在、中国の外貨準備高は3.2兆ドルであり、現時点ではその水準を上回っているが、強烈な人民元安期待が起これば、資本取引規制を強化しても資本流出を抑えることは難しく、外貨準備が危険水域にまで減ってしまう可能性はある。

 実際、人民元安期待が高まった2015年11月から16年1月にかけては、外貨準備が毎月1000億ドル前後の規模で減少したほどだ。

 最悪シナリオが現実化した場合には、当時を上回る規模の資本流出が起こることになるだろう。その結果、元買い介入の継続による外貨準備の枯渇リスクが強く意識されるようになり、人民元が大幅な減価を余儀なくされることが想定される。

 以上のような事態に中国が陥れば、新興国・資源国の通貨・金融商品に対する強い連想売りが起こるだろう。さらには、先進国の金融市場、ひいては実体経済にもその衝撃が及び、強い連鎖不況の波が世界に広がっていくことになるだろう。

重責を負う習近平指導部

 そうした事態に陥らないよう、習近平指導部は上述のように景気てこ入れ策に自制を効かせつつ、改革により成長の地力を高める姿勢を堅持している。

 2016年3月の全国人民代表大会閉幕後の記者会見で、李克強首相も、「強烈な刺激策を使わず、より困難だが持続的な成長が可能になる構造改革の推進という道を選んだ」と述べている。また、上述の通り、財政余力がすぐに枯渇する状況にはない。それゆえ、長期停滞シナリオが近い将来に現実化する可能性は低い。

 ただし、「健全性維持」と「成長維持」の狭間でどのようなバランスを保つのか、習近平指導部が苦慮する状況は今後も続くだろう。「時限爆弾」を早期に取り除くべく乱暴に改革を進めれば、かえってバランスシートの急激な調整を引き起こし、経済の腰折れを招くかもしれない。

 そうした事態を避けるには、複雑に絡み合う旧体制の回路のなかから慎重に切断すべき回路を選び出し、「時限爆弾」の無力化を図らなければならない。しかし、失敗や批判を恐れて改革に躊躇すれば、時間切れとなって経済がいずれ大きく腰折れしかねない。

 中国経済は2020年代に入ると、今よりも成長余力、財政余力を失っていくと予想される。改革をせずに悠然と構えていられるほど残された時間は長くはない。習近平指導部は、この「時限爆弾」をうまく処理し、危機を防いだヒーローとして歴史に名を残せるか、才腕が問われている。

みずほ総合研究所 編著 『中国発 世界連鎖不況』(日本経済新聞出版社、2016年)Ⅲ「断絶 中国、大調整期に突入した「世界の時限爆弾」」から

みずほ総合研究所
トップレベルのリサーチ部門とコンサルティング部門に加え、独 自の法人会員制度を擁する日本有数のシンクタンク。みずほフィナンシャルグループのリサーチ&コンサルティングユニットの中核を担う。優れた分析力と国内外のネットワークを駆使し、付加価値の高いマクロ情報の発信や政策提言を行うほか、国や自治体、民間企業の個別課題解決ニーズに対応したコンサルティング・サービスを提供している。

私たちは買われた展 女子中高生の体験、パネルに表現して

2016年08月16日 07時09分46秒 | 市場動向チェックメモ
http://mainichi.jp/articles/20160816/k00/00m/040/055000c?fm=mnm

私たちは買われた展
女子中高生の体験、パネルに表現して

毎日新聞2016年8月15日 20時09分(最終更新 8月15日 21時09分)

企画展の狙いを語る「Colabo」代表の仁藤夢乃さん=東京都新宿区の神楽坂セッションハウスで2016年8月10日、中川聡子撮影

当事者の少女の日記。日々の食事を記録し、「援交」「帰りに買ってもらった『食』」「つらい」の文字も=東京都新宿区の神楽坂セッションハウスで2016年8月10日、中川聡子撮影
企画展が東京・神楽坂のギャラリーで開催
 虐待や貧困から「援助交際」や「JKビジネス」に足を踏み入れた女子中高生らが、自らの体験や思いを表現した作品を展示する企画展「私たちは『買われた』展」が、東京都新宿区の神楽坂セッションハウス2階ギャラリーで開かれている。

<「JK広報室」に賛否拮抗 名称は変更せず>
<若者の貧困を放置したらいずれ日本は大混乱>
<貧困と向き合う若者たち>
<米NY州が性犯罪者にポケモンGO禁止、子供に接近の恐れで>
<性犯罪ワースト2位 福岡県が教育用DVDや手口集を配布>

 「高1の終わり、父の子どもを妊娠した。中絶し、男の人の家を泊まり歩くようになった」「家を出た私を泊めてくれるのは、買春者か風俗の客かスカウトだった」「彼は私を売ることでお金を稼ぐようになった」−−。会場には、性的虐待の経験や売春に至った経緯を語ったパネルや日記が並ぶ。「繁華街を一人、うつむいて歩いていた」という少女の目線から撮った街の写真や、売春のため出入りしていたホテルの廊下など、当事者の話をもとに写真家の森田友希さん(26)が心象風景を撮った作品も展示されている。展覧会は少女の自立支援をサポートする一般社団法人「Colabo」(コラボ)とつながりをもつ少女たちが企画し、女子中高生を含む14〜26歳の24人が参加した。

 女子中高生らは10日に記者会見し、「売春する女の子の事情や背景を知って」「警察に補導され怒られるのは弱い子どもだけ。買っている大人を注意してほしい」と訴えた。自分と同じ経験をした子がいると分かったことで「一人じゃないんだと思った」と話す少女もいた。

 企画展のタイトルは、少女たちが経験を語り合う中で「売ったというより買われたという感覚だった」と打ち明けたことがきっかけで決まったという。コラボ代表の仁藤夢乃さん(26)は「さまざまな事情を抱えて困っている少女に買春を持ちかける大人がいて売春が成り立つ。過酷な現実の中で生きている女の子がいることを知ってほしい」と話す。

 子どもの性的被害に詳しい川村百合弁護士は「今まで表に出てこなかった被害少女たちが、自分の言葉で実情を訴えたことには大きな意味がある。被害に遭うのは保護を必要としている子どもたちで、性的ビジネスに取り込まれるのは、児童福祉のセーフティーネットが機能していないことが原因。行き場のない子に買う側の大人が一見優しく近づき、少女たちがだまされていく現状がある」と指摘している。

 企画展は正午〜午後8時(最終日は午後5時まで)。入場料は一般1500円、高校生以下無料。21日まで。【中川聡子、上東麻子】

特攻命じた苦悩、贖罪の旅 娘ら3世代、足跡たどる

2016年08月16日 07時05分53秒 | 市場動向チェックメモ
http://digital.asahi.com/articles/ASJ8G3F4YJ8GUTIL00B.html?rm=632

特攻命じた苦悩、贖罪の旅 娘ら3世代、足跡たどる
東郷隆2016年8月16日05時04分

特攻隊について説明を聞く3人。右から河嶋麻衣子さん、歩子さん、夏子さん=6日、鹿児島県鹿屋市の海自鹿屋航空基地史料館

 太平洋戦争末期、特攻隊員を決める役を担った海軍大尉の男性がいた。戦後は生き残った後ろめたさを感じ続け、空に散った戦友の遺族を訪ねて歩いた。男性は昨年、亡くなった。その思いを継ぎたいと考えた娘と孫、ひ孫の3人はこの夏、足跡をたどる旅に出た。

 男性は埼玉県入間市に住んでいた林冨士夫さん。昨年6月、93歳で亡くなった。戦争の話を家族にすることは少なかったが、マスコミの取材を受けることはあった。2006年には特攻をテーマにした映画のインタビューに応じた。これを収めた映画「人間爆弾『桜花』 特攻を命じた兵士の遺言」(澤田正道監督)は、今月27日から全国で順次公開される。

■心情つづった手記「自分が先に死ねば…」

 こうした記録や、林さんが書きためたA4判100ページ以上の手記によると、林さんは海軍兵学校を出て戦闘機の操縦指導をしていたが、1944年6月、飛行機型の特攻兵器「桜花」の計画を知って志願。「第721海軍航空隊」の桜花隊の分隊長として鹿児島県の鹿屋航空基地に入った。自ら出撃したいと申し出たが認められず、45年3月、出撃者を指名する役を任された。23歳だった。

 インタビューで、林さんは時折沈黙しながら話す。

 「出撃者名簿を書きそろえる時は、半年以上も同じ釜の飯を食った仲間ですし、特別な悲しみがありました。育てておきながら最後には鉛筆の先で殺すという矛盾に耐えかねて、出撃に送り出した後はその辺の草むらにしゃがみ込んで泣いていたのが日常でした」

 出撃者は体力や気力をみて選んだ。出撃前日、宿舎となった小学校の黒板に名前を書いて伝達するのが、林さんの任務だった。なかには親友もいた。同い年の西尾光天(みつたか)中尉だ。西尾中尉は「光栄の至りです」と応じ、45年4月7日に出撃した。林さんは当時の心情を手記に書いている。

 「自分が搭乗して先に死んでしまえばどれほど楽か」

 出撃者を選ぶ任務にあたったのは45年6月までの約3カ月。桜花関連の遺品などを展示する筑波海軍航空隊記念館(茨城県)によると、林さんは少なくとも桜花の出撃者40人のほか、零戦で特攻した「建武隊」の89人を指名した。林さんの手記には、8月15日に敗戦を告げる玉音放送を聞いたときの気持ちがつづられている。

 「もうこれ以上、人を死に送らなくていいんだ」

■遺族を訪問「語り継ぐ責任がある」

 戦後は航空自衛隊や民間会社に勤めた。在職中から特攻隊の慰霊祭には出席していたが、退職後は自分が指名した出撃者の遺族訪問を開始。その隊員について覚えていることを伝えた。

 「私にとっては365日が慰霊祭でしてね。女房、子どもの前で涙を流すのも調子が悪いですから、トイレで座ったり風呂に入っているときに涙を流すんです」

 出撃して亡くなった西尾さんの妹を訪ねた際は、涙ながらにこう語った。その姿は鹿児島のテレビ局・南日本放送が取材し、92年に放送された。

 なぜ、遺族訪問を始めたのか。長女の河嶋夏子さん(61)=山口市=は、父が語った言葉を覚えている。

 「俺が生きている限り、仲間も胸の中で生き続ける。俺には語り継ぐ責任がある。120歳まで生きたい」

 特攻隊にいたとは聞いていたが、任務の内容は10年ほど前まで知らなかった。「誰かが引き受けなければならないとはいえ、どれほどつらかったことか」

 夏子さんは父の死後、その足跡をたどってみたいと思った。同居する娘の麻衣子さん(38)と孫の歩子(ほこ)さん(14)を誘うと、「おじいちゃんがいた場所を見てみたい」と応じてくれた。

 今月6日、1泊2日の予定で鹿児島県鹿屋市へ。今は海上自衛隊が使っている鹿屋航空基地の史料館には、出撃した隊員の遺影が並べられていた。3人はそれを見ながら、同じような複雑な思いを抱いた。「おじいちゃんが選んだのは、誰なんだろう」

 隊員の遺書も展示されていた。「お母さん、私が死んでも淋(さび)しがらないでください」など家族への思いを書いたものもあった。歩子さんは「みんな大切な家族がいて、私と一緒だ」と思ったという。

 田んぼに囲まれた宿舎跡地も訪ねた。出撃する隊員はトラックで近くの滑走路に運ばれたという。跡地には今、慰霊碑がある。「ここにおじいちゃんがいたんだね」。麻衣子さんが言った。3人は並んで手を合わせて頭を下げ、目を閉じた。

 夏子さんは時折、父の言葉を思い出す。

 「戦争にならないように全力を尽くすべきだ」

 遺志を継ぐためにできることは何か――。娘や孫とともに、桜花隊員の遺族たちと話すことから始めたいと考えている。(東郷隆)

     ◇

 〈桜花(おうか)〉 機体前部に1・2トンの爆弾を搭載した1人乗りの特攻機。母機の攻撃機の下部につるされ、敵艦近くで切り離された後、ロケット噴射で飛行して体当たりした。鹿児島県・鹿屋航空基地を拠点に、1945年3~6月に10回、計55機が出撃。桜花の重さで母機は速度が出ず、切り離し前に米軍に撃墜されることも多かった。桜花の出撃に伴う死者は桜花や母機、護衛機の乗員ら計430人とされる。