九州っ子

九州大好き九州っ子の初心者日記記事

VS韓国戦(日本代表)

2007-07-29 11:47:19 | サッカー日本代表
日本代表(0)PK(5)VS韓国代表(0)PK(6)

☆フォーメーション(4-2-3-1)と先発メンバー

       CF高原

  WH山岸 OH遠藤 WH中村俊

     DH鈴木 DH中村憲

SB駒野 CB阿部 CB中澤 SB加地

       GK川口

3位決定戦の韓国戦

この試合も、オーストラリア戦と似たようなものでした

後半から、日本代表は数的優位にも関わらず、結果はPK戦までもちこまれて負けました

韓国戦後 オシム監督会見

オシム監督は、韓国戦に負けた原因を幸運と集中力の差と表現しました

日本代表は、韓国代表と比べてハートの強さが足りなかった

だから、日本代表が数的優位にも関わらず、試合に対する集中力が全体的に韓国代表と比べて欠けていたんだと思う

その結果、幸運(PK戦)もハートの強い韓国代表に流れたのだろう

このままで本当にいいのか

アジアカップで目立った日本代表の姿は、ひたすらパスサッカーであった

日本代表は、このパスサッカーでアジアカップ3連覇を目指したのだが、今大会は通用しなかった

アジア諸国で目立ったのが、カウンターからのゴールまでの速攻だったと思う

UAE、サウジアラビア、ベトナム、韓国・・・・

このゴールまでの速攻を成功させるためには、個の力が必要である

状況を打開する快足ドリブラーが、勝敗を分けた大会といってもいいと思う

日本代表の先発メンバーを見ても解るように、黄金の中盤にはパサーばかりである

相手の近い位置でボールを奪ってマイボールにしても、パスで手数をかけてしまうため、相手に守備の陣形を整える時間を与えてしまう

だから、引いて陣形の整った相手に対して、日本代表がパスやクロスで崩そうとしても、相手は崩れず、逆に、セカンドボールを拾われて速攻のカウンターを食らうのである

それが、日本代表のパスサッカーの限界だったと思う

韓国代表は、ボールを奪ってチャンスとみるや、WHやSBがよく走っていた

同代表は、ミドルシュートやゴールエリア内でドリブル勝負してシュートまで持っていく意識が強かった

反対に、日本代表にはその意識が乏しかった

守備面でいえば、相手が1トップ、2トップできても、2バック(CB)+アンカー(DH)で対応できた面は大きかったと思う

《相手が1トップの場合》→2CBで対応(1人がマークして1人がカバーリングに回る、●相手FW)

   ●
    ↑CB(マーク役)
CB(カバーリング役)

《相手が2トップの場合》→2バック+アンカー(DH)で対応(CBとDHがはさむ)

↓DH DH↓
  ●  ●  
↑CB CB↑

ただ、相手WHなどの快足ドリブラーに対しての対応がまずかったし、日本代表の1対1の弱さを露呈した

日本代表の課題は、ひたすらパスサッカーからの脱却を図ることではないか!?

Jリーグで、状況を打開する快足ドリブラーの育成が必要であり、試合の中で出してほしいと思う

そうすることによって、攻撃陣も守備陣も個の力が伸びると思う

世界のサッカーは、組織を大事にしつつ、強烈なサイドアタックを用いながら、個の力でゴールエリア内で勝負してゴールをこじ開けているのが主流である

日本サッカー界には、アジアカップの反省をしつつ、世界のサッカーを見てほしいと思うこの頃である