goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

アニメーション物語『ダーリン・イン・ザ・フランキス』終わる

2018年07月15日 18時06分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

戦闘物語だったのに、そっちには目がいかず、この物語の登場人物達の人間模様、特に、恋愛の面が良かったな、と思う。
恋って悪くない、後世に自分のDNAを遺すと言う事は、素晴らしい事なんだ――と言う事が、強調され、作者の世界観や人生観的な物が描かれた作品で、その手の作品見るのどのくらいぶり?と言う所だった。



二次元だからこそ、良いものがあった――。三次元では、無理がある。

アニメーション物語『ハイスクール DxD HERO』終わる

2018年07月15日 17時58分32秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

色艶全開、でも、前時代的な色艶具合で、御目出度い、感じであった。でも、そこが良いなと思う。



こういう大胆な色艶、よくぞ放映した、ほめてつかわす。こう言う萌え、今も通用するのだろうか?

最終話に到って、主人公の恋が実ると言う意外な感じがして、見応えある物語であった。


アニメーション物語『グランクレスト戦記』終わる

2018年07月15日 17時43分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

高級感のある物語だったなあ、と想う。それは特に、劇中で出てくる、側近の者を愛し、パートナー化する、と言う所においてであり、戦術をはじめとする主要キャラの生きざまがすごい、とか、賢い、とかそう言ったところは、すべて退いて考えた私である。


ラストシーンに相応しいな、でピックアップしたが、物語にはいつも恋がある、と、いつかに話した、――そこには、いつも恋がある――の''そこ,,の答えが、ようやく出た感じであった。また、この作品、2クールで、意外であった。てっきり、1クール12、3回で終わるものと思っていた。

アニメーション物語『多田くんは、恋をしない』終わる

2018年07月15日 17時36分49秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

届きそうで、届かない――そう思えた恋物語だったのに、あっさりラストは届いて、まさかのハッピーエンド。それは、それで、ありだなとは想う。


世の中インターナショナルで、異国間の人の交流も盛んというなかの恋。二次元故に、きれいに描かれていたように、想う。


まさかの時代劇『暴れん坊将軍』を意識したのか、劇中で『レインボー将軍』なる作品が出てきて、こんな風に、虹が描かれ、
――いつも心は虹色に――
何て言う言葉が出てきたが、成就する他人の恋は、いつだって、虹色だと想う。