goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

北半球太平洋の東経側にトロピカルディプレッション・フィフティーン発生

2015年08月07日 19時16分09秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度お馴染みのこの英文サイトの協定世界時2015年8月7日午前6時の情報によると、マリアナ諸島のパハロス島の東の太平洋で北緯22.6度、東経147.4度にあって、秒速約12.8メートルの最大風速・最大瞬間風速とは別の強風を吹かせる勢力で、主表面計測最小気圧値は994.6ヘクトパスカルとなっているようだ。今後、4日96時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年8月11日午前6時には、本州の南東の太平洋で北緯33度、東経146.4度に達し、秒速約33.3メートルの強風を吹かせる勢力になる予測があるようだが果たして?台風化は避けられないようなので、要警戒。詳しくは最新の天気予報を確認。第14号台風2015の命名、“MOLAVE”となるのだろうか?

関係ない話だが、タイフーン・ソルデロ第13号2015、猛烈な勢力から非常に強い勢力に少し衰えはしても、大型と化したのが恐い。発達のピーク時はそんな事はなかったので意外な所。


木田麻衣子のMorning on 【150807】

2015年08月07日 10時07分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、Morning on、第2幕、担当は私、木田麻衣子です」
科学者兎「科学者兎だ兎ひゃー」っ花束
木田麻衣子「どうも」
科学者兎「木田さん美人だ兎ひゃー」
東町奉行向島伝七朗「木田殿、Express塚村尚人が来なかったでしょうか?」
木田麻衣子「いえ、今朝は」
科学者兎「見てない兎ひゃー」
東町奉行向島伝七朗「左様か。確かにこっちにきたと聞いたのだが」
木田麻衣子「あの失礼ですが、そのお話は一体どこから?」
東町奉行向島伝七朗「急行特急TH殿から」
科学者兎っ冷緑茶
東町奉行向島伝七朗「かたじけない」
木田麻衣子「やはりですか」
東町奉行向島伝七朗は眠ってしまった!
科学者兎「???兎ひゃー」
木田麻衣子「向島さん?ちょっと?」
東町同心海芝浦偽左衛門「これは、一服盛られた様ですな」
木田麻衣子「これは、八丁畷の」
科学者兎「御侍だ兎ひゃー」

東町同心海芝浦偽左衛門「ここは私にお任せを」
東町同心海芝浦偽左衛門は、東町奉行向島伝七朗を引き取って姿を消した。
壁|サービス)「ザマミロってんだ。キヒヒヒヒ」
木田麻衣子「壁の向こうで塚村さんが笑った所で以上、やまなし、ヲチナシ、モーニングオンでした」

Morning on 【150807】

2015年08月07日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
U.F.O⌒博士兎「はよーだ兎ひゃー」ノシノシ
涼風鈴子「あだしよりさきに出てくんじゃねーよ!(落雷)。涼風鈴子どすー、Morning onどすー、兎は月に帰るどすー」
博士兎「りんりんこっここそ月に帰るんだ兎ひゃー(エコー)」
涼風鈴子「朝からじゃかあしいや兎。白馬午之介180歳の介護なんかやってられるかよ」
博士兎「りんりんこっこ以外に出来る人が居ない兎ひゃー」
涼風鈴子「入れ歯がねーだ、老眼鏡がねーだ、新聞はまだか、競馬はまだか?、酒がのみてーだ、博士兎・科学者兎は来ないのか?やってられるか」
博士兎「あたしは冥王星猫と冥王星には帰るが、白馬午之介以下3組15名のおぢいちゃんに用はない兎ひゃー」
涼風鈴子「白馬午之介なんてベタな名前だよな。白馬午之介18歳、王子です、ってやっても受けは悪そうだが、美好顔青少年グループ系なら平気かねぇ」
博士兎「一応はそう言う設定で、これからも、白馬以下3組15名様とのイ為女昏シ舌ツアーは予約で一杯だ兎ひゃー」
涼風鈴子「所詮は、イ為と妄想だもんなぁ~。ぢゃねんだよ、兎は月で白馬午之介様(王子・若様・若丸・殿様・国家公務員から1つと18歳から25歳までひとり選り取り緑の設定可能)と月で挙式だあ」
博士兎「らなちゃんが先約済だ兎ひゃー。あたしにはどんな設定でも、おぢいちゃんにしか見えない兎ひゃ、興味ない兎ひゃー、また会おう兎ひゃー」
博士兎はU.F.Oで姿を消した。
涼風鈴子「兎が消えてネタ切れ、時間とあい成りました。以上、Morning onでした」

北半球太平洋の南東部で、トロピカルストーム・ヒルダ発生

2015年08月07日 00時12分49秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度お馴染みのこの英文サイトで、協定世界時2015年8月6日午後12時時点の情報によると、太平洋の北緯12.5度、西経131.6度にあって、主表面最小計測気圧値は996.7ヘクトパスカル、計測強風値(最大瞬間風速・最大風速とは別)秒速約17.9メートルとなっているようだ。向こう4日96時間内は発達の見通しがあるようだが果たしてどうなる?