goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

改めてふりかえる物語、三田誠広著『いちご同盟』

2015年02月07日 23時55分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
何回か紹介した、三田誠広著『いちご同盟』。私が手にした河出文庫版のは、1997年に出た版物なので、私が高校1年頃に入手した事になる。
この物語、以前話したが、登場するキャラクター達の名字が実際の街にあったりする。何故そんな事が解ったかと言えば、私の電車好きが講じたフリーランスで架空の路線をつくる作業で、道路マップを使っていたからにほかならない。
主人公の北沢良一の北沢は、世田谷区の下北沢あたりの地名にあり、主要キャラクターの羽根木徹也の羽根木も世田谷区にある。ヒロイン役の上原直美の上原は、渋谷区に同じ地名がある。小田急線の代々木上原あたりがその地域となる。その他、登場するキャラターで、船橋、下馬、宮坂(ウィキペディアでは、宮田となっているが手持ちの本は宮坂)は世田谷区の地名にあり、東山と言うキャラクターは目黒区にその名字と同じ地名がある。なかなかこった作品であった。
ウィキペディアをのぞくと、この作品、青春小説となっているけれど、1997年当時、この物語の登場する人物達と年齢が近かったせいもある所為もあったのと交友関係もガタガタだったので、余計にこの手の話に私は心をひかれたようだ。
物語の中で、15歳の時に出来た友達が永きに渡る交友関係の始まりとなるのは、羨ましい限り。30も過ると、今更な友達でもないな、と思う昨今。けれど、よき交友関係が描かれた物語は今も嫌いじゃない。

実在小説『いちご同盟』と深夜アニメ『四月は君の嘘』

2015年02月07日 14時09分26秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事で以前話した話と関連するのだが、深夜アニメ『四月は君の嘘』の中で出てきた実在小説『いちご同盟』の文庫本が現れたシーンをとらえるチャンスに恵まれた。




↑まさかの実在小説と重なりと言う所。こんな事もあるんだな、と思いつつ、信じられなかったりする。凄い深夜アニメ『四月は君の嘘』となった。


木田麻衣子のMorning on 【150207】

2015年02月07日 08時32分34秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます。モーニングオン第2幕、担当の木田麻衣子です」
隔駅停車塚村尚人「隔駅停車塚村尚人です」
東町奉行向島伝七朗「そして、東町奉行向島伝七朗」
東町筆頭同心低田寿「東町筆頭同心低田 寿」
東町同心雀宮朝輝「東町同心雀宮朝輝」
東町同心松ヶ矢久屡深「東町同心松ヶ矢久屡深」
東町奉行向島伝七朗「隔駅停車塚村尚人を召しとる」
東町筆頭同心低田寿・東町同心雀宮朝輝・東町同心松ヶ矢久屡深「御用だ、御用だ、御用だっ!」З-|御用|
隔駅停車塚村尚人「またこの展開ですか。オヒマなんですねえ」
木田麻衣子「こんな番組、あり得ないですわ」
東町奉行向島伝七朗「いい加減にしねえか、偽芸名役者!」

――CMに入る――

木田麻衣子「はい。面倒なマンネリのパクりイ為時代劇は糸冬させて頂きました。毎度毎度シツコイったらありゃしないです」
筋書屋「ネタ切れですからねえ。あの位はしないと」
木田麻衣子「やはり番組の後は、反省会@楽屋裏ですわね」
筋書屋「だからそんな事を高貴な木田さんがやっちゃダメなんですってば」
木田麻衣子「しかし」
筋書屋「そんな話は台本には書いてないですし、筋書屋は楽屋裏には行かないので」
木田麻衣子「絶句汗。とはいっても、筋書屋さんは私と共にやはり番組終了後楽屋裏です。これは決定です。それでは本日もどうぞ御幸せに御過ごし下さい。本日の動き他は――略――です。木田麻衣子でした」

Morning on 【150207】

2015年02月07日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいー。涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー」
布団|冥王星兎)⌒バナナの皮
涼風鈴子「毎度お馴染みの冥王星兎さんによるバナナの皮でこざいます」
布団|冥王星兎)どやあV
涼風鈴子「兎さんは絶好調なようですな。とは言ってもこの番組の筋書は絶不調でいやああんですが、まあ毎度のことなので、あまり気にしないようにお願いいたします。今更な話ですけどね。以上、本日もやまなしをちなしかちなしいみなしろくでなしのモーニングオンでした」