goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

Mind Feeling0802-4 妄想・つもり・架空ラジオ番組3連続な8月2日

2011年08月02日 22時05分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

これこれこれで3つのラジオ番組スクリプトを書いてみたが、やれないことはないな、と言う現実をと、よくもまぁここまで…と言う呆れが入り交じる。
それにしても涼風鈴子がかなりこのブログを引っ張っている事に違いないなと今頃思うが未だもってしてその素性はかっちり決まっていないと言うバカップリである。

Mind Feeling0802-3 Weekend with Azure sky

2011年08月02日 19時55分23秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

塚村尚人「ども、塚村尚人です」

柿島孟子「柿島孟子です」

塚村「またも、週末でないのに、“Weekend with Azure sky”をやります。録音版じゃないと言うのはどうですか?」

柿島「んまぁ、いんじゃない?」

塚村「さよですか。ですが、ここの所、“Azure Sky”に恵まれないですよね」
柿島「塚村君のドブ色の様な空模様ばかり。最近も相変わらずドブ色心なの?」

塚村「そうですね。ドブ色、作品の原動力は昔からかな」

柿島「それがゆえに、――放禁――。因果応報よね」

塚村「あれはですよ、――しばらくお待ちください。――だった訳ですよ。そんな一方でですよ、――しばらくお待ちください。パート2――信じられます?そんなだったんですよ」

柿島「あの頃の恨み100連発。総てが放送出来ないこの現実をどうとらえるか?CMどうぞ」

塚村「馬鹿言っちゃ行けませんよ、CMなんて有るわけありませんよ」

柿島「あら無いの?いや台本によるとあるとあるんだけど」

塚村「ありません、断じてありません」

柿島「昔は都合が悪くなると、大抵、CMで誤魔化すのが常套手段だったじゃないの?」

塚村「LNPじゃあるまいし、そんなの有るわけないんですよ」

柿島「暴走・妄想・迷走、塚村君の得意技じゃないの?だからCMで逃げる、違うの?」

塚村「これを簡単に言うと、空回り、と相成るわけであって」

柿島「塚村君らしいわね」

塚村「そう言われると身も蓋もないんですが」

柿島「だからなんじゃないの?“Azure Sky”がやってこないっていう」

塚村「かも知れませんね。今回はうまく
山手線が一周したような話のまとまりですね」

柿島「何故、そこに電車が?しかも山手線の部分だけ、文字色が変わるんです?」

塚村「簡単ですよ、
急行特急THの趣味ですよ、趣味。あっこれいいな、の思い付きって怖いやねですよ。と言った所でお別れです」

柿島「はやいっすね」

全「さよなら~」


Mind Feeling0802-2 Morning on Tuesday【録音】

2011年08月02日 14時33分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

――都合により録音公開バージョン――

涼風鈴子「はい、録音の“Morning on Tuesday”です。何でやるんだこれですが、急行特急THの妄想と意地により、やると台本に書いてありますので、まぁ、ネタ切れなのによーやるわ、と番組宛にハンドルネームリスナーXYZさんからメールが入ってます。そこまでやって意味があるのか?“Morning on”、私はそう思うんですが、いかがですかねぇ、柿島さん」

柿島孟子「どうも、もと
急行の塚村尚人の嫁、柿島孟子です。そうだね、でもまぁ、昔から、あのひたー、同じでマンネリとかマンネリによるツマラナさを感じない人みたいよ。普通はおんなじことばっかやってると、飽きてくるんですけど、あのひたー、プロデュース役なんで飽きないみたいね。第三者からみたらツマンねーンだよ(殴)でも」

涼風「酒入ってます?柿島さん、偉いハイテンションですが」

柿島「あっ、涼風さんは、かつてのほんちゃんのLNPをご存じない?あたしはかつてはこんな感じだったのよ」

涼風「ほほう。深夜放送にありがちなパターンですねぇ~まぁ
急行特急THらしいですが。“Weekend with Azure sky”とは大違いですねぇ」

柿島「あれは、新生柿島孟子であって、オリジナルの柿島孟子ではないぃ~」

涼風「へぇ~そうなんすか。バカ明るい柿島孟子さんにあ゛だしもビックリ、スタッフもビックリ」

塚村尚人「こちらに、柿島孟子がお邪魔していないでしょうか?」

涼風「おっ、ご亭主の登場だよ、柿島さん」

柿島「はぁ~い、塚村くぅーん、元気だっだー?」


塚村「こいつはやベーな。かなりテンションが上がってきている。ヤバイヤバイ、ほら、そろそろ帰りますよ」

涼風「ちょっと、現急行特急の旦那、柿島さん、酒はいってんですか?」

塚村「私は塚村尚人です。これが、柿島孟子オリジナルモードなんですよ。LNPの今は規制により放送出来ない事をする前に引き取りますので」


涼風「へぇー。ちょっと興味あるわね。塚村君、あとで【学屋裏】までいらっしゃい。話を聞くから」

柿島「そんなとこ行く必要ないわよ。別に良いじゃないのこの際、もう今は昔の話なんだからね、著作権なんか関係ない、LNPの著者は誰です?よ~~く考えなさいよ」


塚村「お後が怖いんでこれにて我らは消えます。エリョオス(ドロン、と言う音を立てて柿島と共に消える)」

涼風「なんだったんでしょうね。まぁ良いですが、“Morning on”も時間になりましたのでこれにて失礼致します。ではまた」

Mind Feeling0802-1 Afternoon on

2011年08月02日 14時01分13秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「えーっ、“Morning on”があるなら、“Afternoon on”があっても良いじゃないか、
快速特急があるなら急行特急だってあって良いじゃないかと言うファックスが何故か手元にあります、差出人は
ヘタレソツネイラと書いてありますが、早い話が、急行特急THが書いたと言う事ですよね、これ。素直にそう書けば良いんですよ。わざとらしい演出ですよねぇこれ」

霞田阪奈「有り得ないですよね。有り得ないを形にするとこうなる、そう台本に書いてあります」

涼風「あらま、この番組の脇役DJは、ちゃんとした日本人なんですね。“Morning on”は、訳の解らないまま名前の方々ばかりですからねぇ……う~む、霞田阪奈、あっ、あの
ヘタレソツネイラの書いた、何か物語の様な小説みたいな話に出て来たキャラか。あのヘタレソツネイラは手抜きですね」

霞田「キャラクターの名前だって、石油や鉄や銅と同じで有限な資源ですから大事に使わなくてはならないんです、と、あそこで番組スタッフの練馬潤一郎がカンペを出してます」

涼風「をっ、スタッフも日本人ですか。名前は――都合によりSKIPします。ルンルン(殴)――」

霞田「さっきからネタバレし過ぎですなんですよっ(涼風にピコハンを食らわす)」

涼風「あいでっ!!何すんじゃこの――暴言につき伏せます――」

霞田「所詮インチキDJの涼風鈴子だ、何言われようが気にしない気にならない」

涼風「なんだよ、その――都合により略します――はよ。」

霞田「台本そう書いてあるんですよ、ほら。涼風鈴子が私の文句を言ったらこう切り返せ、って」

涼風「ほー、これは良い台本だぁー、じゃねぇーや、台本じゃなくて、対応マニュアルじゃねーか。なんだよこれ、何?、インチキDJ涼風鈴子対応マニュアル、番組初心者脇役編?何なんだよこれは?」

霞田「読んで字のごとくですのよ、インチキDJ涼風鈴子さん」

涼風「そぉーでぇーす私がインチキDJ涼風鈴子どっすぅー、いぇえーい、って何をやらすんですか、何を」

霞田「ワンパターン劇場」

涼風「ふざけんなぁ~(爆発)。あーあ、これじゃ“Morning on”じゃねーか」

霞田「ですから、双子番ですよ」

涼風「さよでありやすか。まぁいっか、所詮は架空妄想つもり番組だもんな、関係ないな。といった所で、“Afternoon on”これにて失礼致します」

全「さよなら」