goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

急行特急TH発日曜深夜夜話15 五反田駅看板

2010年03月15日 02時07分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
目黒の次は五反田。
五反田という名前からして、かつては「たんぼ」があったらしいが、こんなコンクリートジャングルにたんぼなんて想像がつかない。
反はヘクタールを表す様な気がしたが気の所為だろうか?5ヘクタールに区分けされたたんぼが一杯ある土地だったのかは知れないが、五反田駅看板をアップ。

急行特急TH発日曜深夜夜話14 目黒駅看板

2010年03月15日 02時02分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
恵比寿の次は目黒。というノリとはどんなノリなのか書いている本人もよく解らない(殴)。
目黒。ひとりカラオケで使う街…だからなんだ?何のオチも無い、文句あっかーっ!!という話はどうでも良い。
恵比寿-目黒間に長者丸踏切というこちらもなかなか縁起の良い名前ではあるが、小さな踏切も実はあったりするが、目黒川故に船の様な名前の長者丸なのか?とも思う。

目の黒いうちは生きている、と言うが、そんな力強さもある目黒。
大昔には目赤、目黄、目青とあったらしい。目青、外国人の目を連想してしまう…という話は一切関係なく単なる思いつき(殴)。

かつての東急目蒲線の発着駅。今では東急目黒線としてリニューアルされ、堂々と目黒という名前が使われているが、目蒲線の前身は目黒蒲田電鉄としっかり「目黒」が使われていたりするので、再び表舞台に立ったような雰囲気もある東急目黒線。

取り留めがないが目黒駅名看板をアップした。