goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

Mind Feeling1109-2 119の日

2009年11月09日 22時53分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
お馴染みの駅のカレンダー。今日は119の日、消防車が関わりそうな日と安易な事を思う私である(←涼風鈴子「暇なのねぇ。もうちとまともな話を考えなさいね。」)。

何かというと引っ張り出し易く話のネタになっているが、数字が強調されるので撮影している。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク1109-2 こんばんは1776H特急三崎口行き(1064編成)

2009年11月09日 19時51分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「“Morning on”はとっくに終わっていますが、夜の電車コーナーですどうぞ。」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「今夜の‘‘こんばんは1776H特急三崎口行き,,は1064編成にて運転されています。それでは明日もあなたに私に幸運があらんことを」

涼風鈴子「はい御苦労さんでしたぁ~。朝に晩に必死なヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急THさんですですね」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク1109-1 おはよう777H特急押上行き (1064編成)

2009年11月09日 07時39分45秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「んでは、何時もの電車紹介やりましょっかね」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「はい。おはようざいます。11月9日月曜日のブルーマンデー、ではなく、‘‘おはよう777H特急押上行き,,コーナーです。今朝は1064編成で運転されています。それでは今週もあなたに私に幸運があらんことを」

涼風鈴子「はい月曜の朝から御苦労さんねぇ。それにしても暇人ですねぇ。以上、ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急THさんプロデュース、‘‘おはよう777H特急押上行き,,のコーナーでした。ではまた」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1109-1 Morning on Monday

2009年11月09日 06時07分54秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、おはようざいます。さて、しつこいようですが、今日は何曜日ですかぁー?(げーつよぉーびぃー、という効果音が入る)そぉー月曜日!!ということは?(ブルーマンデー、という効果音が入る)はい、ブルーマンデーですねぇ。嫌ですねぇ、嫌ですねぇ、嫌ですねぇ、あたしも嫌だわ。なんで来るのかブルーマンデー。来なくて良いブルーマンデーですねぇ。でまーですね、こんな時にですね、私は月曜日好きですよ、何て言う優等生発言が出ますと、という話は楽屋裏でせよ、という話が出ていますが、いやそんなもんは関係ありません。言わせてもらいます。だいたいですね、週の始め、非日常から日常に戻されてですね、再び、面倒な事がたーくさん待っている訳でですね。その面倒事が良いなんてのは、あたしに言わせればですね、何かに洗脳されているとしか思えませんね。とかなり過激な発言が飛び交っていますが、まーそんな所ですね。嘘はございません。そこが私、涼風鈴子がインチキDJとしての1つの方針であります。ちなみにこれは台本にはありませんのでね、念の為ですが。そんなあたりでですね、何時ものつもりこーなー、に参りましょうね。先ずは、今日の動き・今週の動き、をやった事にしまして、一言二言コメントを寄せたつもりにしまして、3分程度のニュースと2分程度の天気予報をやった気分になりまして、CMに入ったつもりになりまして、‘‘おはよう777H特急押上行き,,のコーナーに続く運びとします。何と言う強引ぶりでしょう。有り得ないですねぇ、キャハハハハ~(殴りの効果音3発)。んじゃー後ほどぉー」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話13 紅い電車の快特は今でも快速特急らしい

2009年11月09日 01時41分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
紅い電車京急蒲田駅にあったもの。

‘Kaisoku Tokkyu’(Rapid Express)

とあるが、快特は案内はそのまま「かいとく」だが、「快速特急」の省略として位置付けられているとは、少々ビックリ。

それにしても、快特を巡ってはなかなかバライティーに富んだ英字表現がなされ、苦労が滲み出ているが、

快特は“Rapid Limited Express -KAITOKU -”とすれば、総て解決する気がするが、“Rapid Limited Express”が嫌なら、単に“KAITOKU”だけで留めても良いと思うが、それでは解りづらい?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話12 エアポート快特は別格らしい

2009年11月09日 01時29分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
紅い電車羽田空港駅で見つけたような気がするが、何故に「エアポート快特」だけ“Rapid Express Trains(KAITOKU)”なんだろうか?快特は“Limited Express”になっているのに不思議な話である。
いっその事、日本語英語承知で快特は“Rapid Limited Express”で良いような気がする。ここまで苦労して、アレコレ工夫している姿が痛ましく思える。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話11 快速電車は“Limited Train ”

2009年11月09日 01時21分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
紅い電車品川駅で見つけたような気がする。
快速は“Rapid”ではなく“Limited”とは何だか信じられない感じがするが現実である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話10 理念と実際は合わず?

2009年11月09日 01時15分32秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ある場で見つけた言葉、

「譲って損はなく、奪って得はない」

理念、理想はそうありたいが、競争社会では、アレコレ奪わないと得が出て来ず、譲れば損する。
私は闘争心がさしてない人間だが、何故に奪い合わなければ得が出ないのか、理解しずらい。
競争激化が緊張感という規律を作り出すという良い面は確かにあろうが、それは何か違う気がして、けれど、それに代わる何か新しい論理はなくて、迷うばかりである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話8 花1輪

2009年11月09日 01時07分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
「たんぽぽ」になるんだろうか?昨今の陽気からなのか1輪だけ咲いているのを見つけ撮影。
一つでも、華やかにしっかりとその存在を地味に訴えかける姿に力強さがある…というのは撮影した後のこじつけ理由で、実際は物珍しさに惹かれてである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話7 レインボーキャッスル

2009年11月09日 01時01分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
たまたま見つけた色鮮やかな花。名前は「レインボーキャッスル」らしい。どこが?という感じであるが色鮮やかで、見るものを引き付ける小さな城をイメージしたのだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ