ネタ造りに、引っ張り出した車両。買った時期も車種も解らない。
記憶としてあるのは、「東京メトロ千代田線の車両が欲しい」と思って親から買ってもらった記憶があるので、東京メトロ6000形の帯だけイメージさせて造られたものと思われる。この手の玩具は、「会社車種を問わず顔つきが同じ」だったので、何を意図して造られたかは、解らない。しかし顔つきは間違いなく「国鉄103形」である。
記憶としてあるのは、「東京メトロ千代田線の車両が欲しい」と思って親から買ってもらった記憶があるので、東京メトロ6000形の帯だけイメージさせて造られたものと思われる。この手の玩具は、「会社車種を問わず顔つきが同じ」だったので、何を意図して造られたかは、解らない。しかし顔つきは間違いなく「国鉄103形」である。
今日も晴れているんだ~…と寝ぼけ眼で、窓の向こうを見つつ眠り続け、気がつくともう15時近く。
美しく空は晴れ渡っているものの早くも夕暮れの気配。1日の有効利用がまったくもってなっていないなぁ…と終わった後で思う。 今夜はまた長い闘いになれだろう。眠れぬ夜に...
美しく空は晴れ渡っているものの早くも夕暮れの気配。1日の有効利用がまったくもってなっていないなぁ…と終わった後で思う。 今夜はまた長い闘いになれだろう。眠れぬ夜に...
太郎様、コメントありがとうございます。 確かに、いつでも空を見上げている訳には行かないですし、しょっちゅう探してると、それはそれで「ありがたみ」みたいなのが薄れるように思います。たまに見る、見られるから良い、というのがあるようなないようなです。良い意味での「偶然」は大切にしたいですね。
本心は、「作為的」よりも「その時、一瞬」に出る場合はありますね。流れ星を見たその時に、願をかけられる時間は少なすぎますね。
本心は、「作為的」よりも「その時、一瞬」に出る場合はありますね。流れ星を見たその時に、願をかけられる時間は少なすぎますね。