goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

お囃子の音に包まれて

2015-10-26 09:35:29 | 祭り
うなぎ屋に時間を取り過ぎて、山車の総覧を見逃した。
会場に残っていた山車は1基だけ。



夜はライブの予定があったので、しばらくお囃子を楽しんだ後、



来年は、じっくり撮ってみようと思いながら、人混みの中を駅に向った。



2015/10/18 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

うなぎ

2015-10-25 08:53:19 | 祭り
蔵造りの街を進む山車を楽しみ



シンボル時の鐘を愛でているうちにお腹も空いてきた。



店頭で焼かれている塩焼きも美味しそうだったけど



川越名物の鰻を、もちろん一杯付き♪
久しぶりだなぁ、めったに食べられないものね。



2015/10/18 撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

※この土日も仕事。訪問遅れていますm(_ _)m

時の鐘

2015-10-24 09:02:39 | 祭り
ビールそして日本酒と、持つ酒を変えながら蔵造りの街並みを歩く。



蔵造り資料館付近で、何体目かの山車に出会う。



この時の鐘付近は好きな場所、



川越の蔵造りの街並みのシンボルだ。



2015/10/18 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

川越祭り

2015-10-23 07:34:53 | 祭り
改札口を抜けると、屋台の良い匂いとお囃子の音が聞こえた。



仕事では毎週通っている川越だけど、遊びでは年に1度も歩いていない。



等身よりやや大きいという人形を頂点に載せた、高い山車が牽かれて来る。



人混みの中、写真を撮りながら、



ゆっくりと進む。



2015/10/18 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


風の音

2015-07-23 08:44:52 | 祭り
風鈴市の会場に響く様々な音色は風の音。



しばらくは暑さを忘れて、シャッターを切る。



やっぱりガラスが涼しげかな…



仲間に人気だった、富士山。
この後は屋台でビール♪



2015/7/20 撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


はっち

2015-07-15 08:47:21 | 祭り
電車が止まったので、路線バスを乗り継いで八戸に戻り、ホテルへチェックインすることに。
最高気温14℃のこの日、肉厚の自分もさすがに半袖では震えましたよ。
仕事の時間まで、八戸ポータルミュージアム、通称「はっち」をぶらぶら。
八戸えんぶりを再現したジオラマが楽しい。



人形のカメラマンが知り合いに似てて…



一度本物も見てみたいな。



紙工芸品のえんぶり人形も見事。



2015/6/27 撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

ひな祭り

2015-03-03 08:56:36 | 祭り
あかりをつけましょ、ぼんぼりに…



この人形達はなんどこの歌を聴いてきたのだろう。



子どもが無事成長し、結婚すると雛人形もその役割を終えるのだという。



町興しのイベントとして集まってきた人形たち。



健気にもう一働き。



全国のお嬢達、楽しいひな祭りをお過ごし下さい。



2015/3/2 撮影Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

深川祭り - 祭りの後で

2014-08-22 04:48:26 | 祭り
わっしょい!わっしょい!の声がまだ耳に残っている。
ついさっきまで、祭りを撮っていたような気分。



美しい神輿や



美しい少女たちを追いかけているうちに



祭りは駆け足で去っていく。



仕事が入って途中退場しちゃったけど、次は最後まで粘れるといいな。



2014/8/17撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

深川祭り

2014-08-20 08:28:10 | 祭り
日曜日の午後は深川祭りへ。
江戸三大祭りのひとつで、今年は3年に1度の本祭。



「神輿深川、山車神田 ただ広いが山王様」と言われるそうで、
50基を越える神輿が、お清めの水を掛けられながら進む姿はまさに圧巻だ。



担ぎ手はもちろん、写真を撮る自分も水を浴びながら、



それでも、テンションの上がる水掛祭り。



2014/8/17撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。


来年も - 黄門まつり

2014-08-07 08:55:40 | 祭り
パレードの休憩時間は山車の出番だ。
美人さん達が主役だった山車も、陽が落ちると男達に変わっている。



太鼓の音も力強さを増して廻りで踊る人たちのボルテージも上がる。



写真を撮っていても、参加している気分になれるのがこの祭りの良いところかな…



来年も、また来るね。



2014/8/2撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

熱く - 黄門まつり

2014-08-06 09:01:33 | 祭り
陽が落ちると、パレードの踊りもライトに映えて華やかに。
老舗の百貨店さんの、艶やかな衣裳が目を惹く。



こちらは学生さんたちのパレード。



そうしているうちにお目当てのグループが…「さかど華吹雪」のみなさん。



よさこい、好きなんですよ。



暑さに熱さが勝って、



この頃になると、ビールを飲む余裕も無くなって、夢中でシャッターを。



2014/8/2撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

市民カーニバル - 黄門まつり

2014-08-05 08:54:39 | 祭り
夕刻が迫ってくると、そろそろメインイベント、市民カーニバル。
50チーム約3900人が参加し、踊りを楽しみ競うのだけど、そろそろ準備が出来たかな…



参加のお嬢さんたちも、ちょっと緊張した面持ち。



おいちゃんは…



ゆかた美人に目が行きっぱなし(^^ゞ



2014/8/2撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

山車 - 水戸黄門まつり

2014-08-04 09:03:48 | 祭り
俳優さんたちは山車に乗ってパレード、あ、東幹久さんと羽田美智子さんなのですね。
教えて頂いてありがとうございます♪



自分はこの山車が大好きでねぇ。



精魂傾けて叩く太鼓のお囃子、かけ声…たまりません。



それにしても、美人さんが多いなぁ。



2014/8/2撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。