前回、東北を巡ってからちょうどひと月ぐらい。
再び新幹線で八戸に向かった。
今回はまずまずの青空だったので車窓に向かう時間が長い。
岩手山はすっきりしなかったけど、雲がかかるの絵も魅力。
八戸に着くとえんぶりの烏帽子が迎えてくれた。
冬に応援してた、八戸朳研鑽会の寄贈によるものだとか。
2025/7/31 撮影 Nikon Z8
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
前回、東北を巡ってからちょうどひと月ぐらい。
再び新幹線で八戸に向かった。
今回はまずまずの青空だったので車窓に向かう時間が長い。
岩手山はすっきりしなかったけど、雲がかかるの絵も魅力。
八戸に着くとえんぶりの烏帽子が迎えてくれた。
冬に応援してた、八戸朳研鑽会の寄贈によるものだとか。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
明日からまたブログ書きます(;^ω^)
どうぞよろしくお願いいたします
また暑さがぶり返すようですね
お互いに体調に気を付けましょう☆彡
これを「えんぶり」と読める人って
関西ではほとんどいないでしょうね。
東北地方には伝統的な祭礼が多いですね。
応援ぽち
雲が素晴らしいですね〜凸2
私は今日は都内に行きました~
雲とのコラボが素敵。
描きたい空です。
えんぶ烏帽子り
人目を引きますね。
車窓からの眺め
最高ですね
ずっと見ていたくなりますね☆
車窓からの流れる景色をただただぼーっと
眺めていたいです☆
東北のほうは、有名なお祭りがあるし
一度くらい、行ってみたいです。
八戸のえんぶりですね。
見たことがないので、レポを楽しみにしています。
旅の楽しみにわくわくしながら、車窓の風景を楽しみながらの
お酒は美味しいこと間違いなしですね。
どうぞ楽しい旅を!
烏帽子、いいですね~。
福が来そう♪
凸