おいでやす京都

京都を自転車で駆け巡る新京都紀行

梅の名所 妙顕寺

2007-02-05 17:19:58 | 京都 梅の名所
当山は、具足山妙顕寺と称し、日蓮聖人の孫弟子になる、日像聖人が 朝廷より寺地を賜って1321年開創された、関西最初の法華霊場である。

<梅便り>
慶中大菩薩の前には紅白あわせて6本の梅があります。そのうちの一本の白梅が咲き始めています。

境内自由

JR京都駅から地下鉄烏丸線鞍馬口駅下車、徒歩約7分

その他の観光情報はこちらからどうぞ

メルマガでは2月「梅の名所」を散策します。

この機会に是非ともご登録お願いします。メルマガの登録はこちらからどうぞ

この度、昨年秋に続く第2弾として「おいでやす京都 桜舞う古都」
出版社:有限会社ジップ(075-771-0731)を出版することになりました。

ウォーキングしながら桜を観賞することをテーマに10コース、48ヶ寺をご紹介しております。

桜の名所はいうにおよばず、穴場もたくさんご紹介しております。

桜といえば、ソメイヨシノを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、黄緑色の花びらの御衣黄や散ったあとまで楽しめる普賢象桜など京都にはたくさんの桜が咲きます。

哲学の道や円山公園などのソメイヨシノも確かに綺麗ですが、あまりの人出に閉口される方も多いのではないでしょうか

その点、弊書ではあまり知られていない穴場でしかも桜を堪能できる場所を沢山紹介しております。

今年の京都の桜はこの一冊があれば心配ありません

買っていただければ大変嬉しく思いますが、みてからでないととおっしゃる方は最寄の図書館でリクエストして読んでみてください

きっとご満足頂けるものと思います。

本の紹介はこちらからどうぞ。今ならキティーの携帯ストラップがもらえます


梅の名所 霊光殿天満宮

2007-02-05 10:17:38 | 京都 梅の名所
祭神は菅原道真。寛仁年間(1017-21)、菅原定義が九州配流の途次、河内国若江郷に立寄り、管公の旧跡地に創祀したのが起こり。後一条天皇より霊光殿の勅額と神嶺三ヶ庄を賜った。その後2度転地し、現在の地に至った。祭神に家康を配祀するのは家康が若い頃から当社を崇敬していたことと代々祀管となっていた若江家を元和二年(1616)に再興させた尽力のためと伝える。

本殿の飾りには徳川家の家紋である葵紋が入っています。

 <梅便り>
本殿前の紅梅が五分咲きです。綺麗です。やはりこの暖かさなのでしょうね。

境内自由

JR京都駅から地下鉄烏丸線今出川駅下車、徒歩約10分

その他の観光情報はこちらからどうぞ

メルマガでは2月「梅の名所」を散策します。

この機会に是非ともご登録お願いします。メルマガの登録はこちらからどうぞ

この度、昨年秋に続く第2弾として「おいでやす京都 桜舞う古都」
出版社:有限会社ジップ(075-771-0731)を出版することになりました。

ウォーキングしながら桜を観賞することをテーマに10コース、48ヶ寺をご紹介しております。

桜の名所はいうにおよばず、穴場もたくさんご紹介しております。

桜といえば、ソメイヨシノを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、黄緑色の花びらの御衣黄や散ったあとまで楽しめる普賢象桜など京都にはたくさんの桜が咲きます。

哲学の道や円山公園などのソメイヨシノも確かに綺麗ですが、あまりの人出に閉口される方も多いのではないでしょうか

その点、弊書ではあまり知られていない穴場でしかも桜を堪能できる場所を沢山紹介しております。

今年の京都の桜はこの一冊があれば心配ありません

買っていただければ大変嬉しく思いますが、みてからでないととおっしゃる方は最寄の図書館でリクエストして読んでみてください

きっとご満足頂けるものと思います。

本の紹介はこちらからどうぞ。今ならキティーの携帯ストラップがもらえます