おいでやす京都

京都を自転車で駆け巡る新京都紀行

京都検定試験想定問題その86

2006-09-28 09:16:48 | 京都検定試験想定問題
第1問 西院春日神社 由緒

奈良の春日神を勧請して(漢字3文字)の鎮守社としたのに始まる。淳和天皇皇女(漢字2文字)内親王が疱瘡に悩まされた時、神前の霊石に疱瘡が生じ、病が快癒した。以後病気平癒の神として崇敬されるようになった。境内には旅行安全を祈願する(ひらがな2文字)神社があります。

10月7日・8日 春日祭が行われます。
TEL:075-312-0474

第2問 出世恵美須神社 由緒

祭神は(漢字2文字)大神。粟田神社の摂社で創建は不詳。(漢字5文字)が牛若丸の幼少時に奥州下向の際に源家再興の祈願をされた恵美須神であり出世恵美須または門出恵美須と称される。御神像は伝教大師=(漢字2文字)の自作と伝えられ平成9年に解体修復されましたが、現存する日本最古の寄木造りの神像と云われています。

10月8・9・15日 粟田神社大祭
TEL:075-551-3154

第3問 この人は誰でしょうか

新撰組の局長といえば、もうお分かりですね

この胸像がある壬生寺では
10月7日(土)~10月9日(祝) 壬生狂言が行われます
TEL:075-841-3381

写真をHP京都検定試験想定問題その86に掲載しています。さらに、HPでは京都散策ガイドブック「おいでやす京都」を販売しております。この秋に京都旅行を予定されている皆様には便利な一冊です。

メルマガでは解答を配信しております。さらに、今月のテーマ通りをゆく 洛中その2を解説しております。この機会に是非ともご登録お願いします。

通りをゆく 上御霊前通り 妙覚寺

2006-09-27 18:17:29 | 通りをゆく(洛中東西)
日蓮宗京都十六本山の一つで、妙顕寺、立本寺とともに三具足山と言われ、北龍華と呼ばれている。開山は日像聖人だが、永和四年(1378)に龍華院日実聖人が四条大宮の妙覚の地に創建した。後に二条衣棚に移り、豊臣秀吉の命により現在の地に移転した。

境内自由

JR京都駅より地下鉄烏丸線鞍馬口下車

その他の観光情報はこちらからどうぞ

メルマガでは9月のテーマ通りをゆく 洛中その2を解説しております。この機会に是非ともご登録お願いします。


通りをゆく 廬山寺通り わら天神

2006-09-26 17:04:58 | 通りをゆく(洛中東西)
正式名称の敷地神社というよりも、わら天神の名で親しまれている。もとは金閣寺の裏手にあったが、足利義満が金閣寺を建てる際に、現在の地に移された。

<ご利益・安産守護>
木花咲耶姫(このはなさくやひめ)を祭神とし、安産の守り神で、はら帯の天神ともよばれている。

JR京都駅から市バス205番でわら天神前下車、すぐ

その他の観光情報はこちらからどうぞ

メルマガでは9月のテーマ通りをゆく 洛中その2を解説しております。この機会に是非ともご登録お願いします。

通りをゆく 寺之内通り 宝鏡寺

2006-09-25 17:33:39 | 通りをゆく(洛中東西)
西山と号する、臨済宗の寺院で1644年、後水尾天皇の皇女理昌尼王が入寺してから尼門跡寺院として栄えた。 その後多くの皇女が歴代となり、百々御所という御所号も賜りました。宝鏡寺では皇女方が入寺されていたことから御所より人形が贈られ、孝明天皇ご遺愛の人形をはじめ、由緒ある人形を数多く保存いたしておりました。 年1回、秋に人形供養祭が営まれることとなり人形塚も建立され、いつの頃からか人形の寺として名高くなりました。

拝観料:500円

JR京都駅から市バス9番で堀川寺之内下車、すぐ

その他の観光情報はこちらからどうぞ

メルマガでは9月のテーマ通りをゆく 洛中その2を解説しております。この機会に是非ともご登録お願いします。


京都検定試験想定問題その85

2006-09-21 10:03:29 | 京都検定試験想定問題
第1問 熊野若王寺神社 由緒

祭神は国常立命、イザナギノミコト、イザナミノミコト、天照大神。社名は天照大神の別称によるもので、単に若王子神社とも呼ぶ。(漢字3文字)法皇が永暦元年(1160)に紀州の熊野権現を勧請したとも、平安初期に(漢字2文字)が禅林寺(永観堂)を創建した時、鎮守社として祀ったことに由来するともいう。応仁の乱で焼失したが、(漢字4文字)によって再興された。熊野神社、新熊野神社とともに京都三熊野の一つ。

<ご利益 神木・なぎ>
神木・なぎの木は禊の木としてもろもろの罪やけがれを祓い清めるものといわれています。このお宮のなぎは受験、結婚のお守りです。

第2問 鈴虫寺 由緒

妙徳山と号し、正式名は(漢字3文字)。もとは華厳宗であったが、今は臨済宗である。本尊は(漢字4文字)。寺内に一年中鈴虫が鳴いていることから鈴虫寺との名前で知られている。又、一つだけ願いをかなえるという、草鞋を履いた(漢字2文字)地蔵が有名。

第3問 これは何というお祭りでしょうか

ヒント 10月1日~5日に北野天満宮で行われるお祭りの一コマです。


写真をHP京都検定試験想定問題その85に掲載しています。さらに、HPでは京都散策ガイドブック「おいでやす京都」を販売しております。この秋に京都旅行を予定されている皆様には便利な一冊です。

メルマガでは解答を配信しております。さらに、今月のテーマ通りをゆく 洛中その2を解説しております。この機会に是非ともご登録お願いします。