湯のたび

のんびりと全国の温泉廻を楽しみたいものです

阿蘇わいた温泉・豊礼の湯

2015-03-06 15:17:20 | 国内旅行

「豊礼の湯」はコインタイマー式の家族風呂が12部屋あって24時間営業の温泉施設なのだけど、まさに省エネ人の手をわづ触らず都会的?「豊礼の宿」自炊泊3800円の(全10部屋)も併設している.。
青みがかった薄い乳白色と特徴的「サファイアの湯」気候条件が整えば最近流行の濁り湯に気軽に入ることが出来る湧出時の湯温はこの辺の温泉に共通して95.7℃とかなり高温施設利用者にはこの蒸気を使った無料の地獄蒸しが利用できる。休日は地獄蒸し(無料)のざる待ち出るので、 お風呂に入る前にセットをお奨め!枝豆・アスパラ・南瓜 ・椎茸・卵を仕込んで柚ポン酢で頂いた最高の味だった、この様な湯のあじわい方初体験!!
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

乳頭温泉・鶴の湯

2015-02-11 15:03:43 | 国内旅行











鶴の湯・鄙びたイメージで混浴露天風呂は観光パンフやTV等で好く知られて居る自然に出来た露天風呂素朴さが人を引き付けるか至福のひと時入浴中に女性用露天風呂に行く観光客がカメラをバチバチ撮る何故か空を見上げた
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

乳頭温泉・鶴の湯

2015-02-10 17:22:52 | 国内旅行









茅葺き屋根の本陣は撮影所のセットようだ何故か懐かしい古き時代・・・・江戸時代??を思い起こさせる、35前の秘湯ブームと共に大きく脚光を浴びるようになった、「秘湯」という言葉を全国に広げた。秘湯ブーム発祥の地と言っていい。
鶴の湯温泉は乳頭温泉郷でもっとも古くからある温泉場といわれている。発見は江戸時代とされる。開湯当初は「田沢の湯」と呼ばれた。秋田藩の佐竹義隆も湯治に訪れた、本陣という建物があるのはその名残である。この本陣は2010年に登録有形文化財に登録された
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

三朝温泉・桶屋旅館

2011-06-07 20:07:16 | 国内旅行



朝温泉はラドンを最高702マッヘ含有する世界屈指のラジウム泉であり、三徳川に架かる三朝橋を中心に温泉街が広がっている歴史は古く、源義朝の家来が白い狼を助け、そのお礼に妙見菩薩が湯のありかを教えたと伝えられています。860年前湯が湧いたとされる場所は、共同浴場「株湯」として現在も多くの人々に親しまれている桶屋旅館は中心の温泉街にあり二分化された温泉街でも当時からの名残の湯治宿で親しまれている、地下から直接わき出している自然のままの温泉です。
無色透明、無臭、不思議なのは湯気がないこと湧き出している温泉の地熱で暖かく洗濯物を干すようなスペースまである打ちぱなしのコンクリートの階段に馴染みのあるケロリン桶が愛嬌振りまいてくれる。
足下自噴泉ラヂウム塩類泉ですから湯気を吸うことも体に良いかなり効いた温泉である長湯が苦手なかたでも大丈夫他に飲泉もあり、7500円は抜群なコストパフォーマンス食事は完全に家庭料理ですが、地元の食材を使用するように配慮され、長期滞在でも飽きないようにメニューも日替、男女入替制オンドル式の湯殿は21時~翌昼の12時まで女湯、他の時間が引き湯風呂になります、 極上湯治宿で日帰り入浴 不可

三朝温泉・河原風呂

2010-11-28 11:50:03 | 国内旅行




「株湯」「たまわりの湯・菩薩の湯」という男女別内湯の共同浴場の他に、河原風呂という無料
の露天風呂があります。三徳川の河原に3つの露天風呂があるのですが、三朝温泉のシンボル的
な橋「三朝橋」橋から丸見えの三朝名物ともいえるしかし川沿いに湯が沸いている温泉地は数有れ
ど男性(女性も)には普段街中では決してできない貴重な体験を出来るが一般的には日が落ちてか
ら夜明けまでが新鮮な源泉を無料で堪能できる三朝温泉来れば一度は入りたい湯だ!!

白骨・白船グランドホテル

2010-10-16 15:09:30 | 国内旅行

「噴湯丘」

鎌倉時代には既に湧出していたと伝えられ、戦国時代、武田信玄も傷病兵の湯治を行なっていた湯船の内側がが石灰分の結晶で白いなることに由来(白船温泉)街には約3億5千年前の温泉の出た跡「噴湯丘」があり、国の天然記念物になっている。これは、炭酸石灰を多く含んだ湯の沈殿物が噴出口に付着して幾重にも重なった結果、形成されたものである。
大正2年、中里介山の長編小説「大菩薩峠」に登場したことから、一躍有名になり、小説で書かれた「白骨温泉」がそのまま、名づけられた昔から「白骨の湯に三日入ると三年は風邪をひかをひかない」と言い伝えられてた。
五彩けんらんたる絶景と謳われた白骨の高台に佇み、眼前には鮮やかな木々の緑と夜空に星々が拡がる五彩泉仙郷の宿近代的な設備を備える旅館、フロントには東山魁夷の「緑響く」や青の時代の複製画が多数飾ってあつた、白いにごり湯は効能のみならず、旅情にとっぷりと浸かることができます。露天風呂付き貸切温泉「やすらぎの湯」では、名湯白骨温泉を独り占めできる。

 
机竜之助として白骨温泉のその後を、この眼で確認したくて
秘湯”として顧客の高い評価を求められ入浴剤の注入のでしょうか?、湯を見ていれば何と無くうなづける白濁の湯成らば万座や蔵王温泉を選べは良いのだが、白骨温泉には同化された自然林の近くには・悲しき逸話の野麦峠・白骨の峠を越えれば全国的な人気観光地の上高地乗鞍高原や人気温泉地の奥飛騨温泉郷山々等が存在し癒される地域である。
白骨温泉に比べてはるかに悪質な偽装を行っていた温泉地が「復権」して人気を博している、また事件後、場所によっては「より巧妙な偽装が行われている」とすら言われているのに、今なお白骨温泉だけが、あたかも事件の全責任を負わされた扱いになっていることに憤慨する。

白骨・白船グランドホテル

2010-10-12 19:56:12 | 国内旅行
五彩けんらんたる絶景と謳われた白骨の高台に佇み、眼前には鮮やかな木々の緑と夜空に星々が拡がる五彩泉仙郷の宿近代的な設備を備える旅館、フロントには東山魁夷の「緑響く」や青の時代の複製画が多数飾ってあつた


露天風呂付き貸切温泉「やすらぎの湯」では、名湯白骨温泉を独り占めできる。

白骨・白船グランドホテル

2010-10-09 20:26:39 | 国内旅行
明治時代は[白船温泉]



大正2年、中里介山の長編小説「大菩薩峠」に登場したことから、一躍有名になり、小説で書かれた「白骨温泉」がそのまま、名づけられたそれ以前は「白船温泉」がった、昔から「白骨(白船)の湯に三日入ると三年は風邪をひかをひかない」と言い伝えられてた。

万座温泉・豊国館

2010-10-08 20:47:14 | 国内旅行


豊国館(ほうこくかん)は万座ハイウェイを登ってくると最初にある宿万座温泉では古く富国館(ホウコクカン)の名で湯治宿やっていた国内屈指の硫化水素含有量を誇るっている温泉地 硫黄の匂いが染み付いた木造の館内は鄙びた湯治宿の雰囲気を残し。
全て木でできた浴槽。白濁の湯が掛け流しになってる、露天風呂は広くて深い(水深1m強)しかも木で出来た浴槽の中に腰掛が有り、湯が豪快に掛け流しになっている、白い湯の花も浴槽の縁に層を成して溜まっている、湯量も豊富で、どんどん湯船へと注がれている胸までの深さがある大露天風呂の開放感と風がかすかな硫黄の匂いを運んで来る。
苦湯源泉はなんと遊離硫化水素(硫化水素ガス)が 120mg/kgもある日本屈指の硫黄泉(硫化水素型です泉源から7箇所のタンクへ一度ためて硫化水素も抜いてから泉温を下げ「日本一の苦湯」日本屈指の高地温泉を誇つて居る、万座温泉のお湯は他の酸性泉と比べ、非常に穏やかなお湯であり、意外と刺激することが少なく、 湯治の方が多いのもうなづける、又料理は毎日メニューが変わるのが有り難い。