湯のたび

のんびりと全国の温泉廻を楽しみたいものです

ラムネ温泉

2015-11-22 14:54:16 | 温泉

ユニークな外観の建物温泉??炭酸ガスの濃度が高いため露天風呂だから酸欠状態の心配はなく
下湯温泉よりも5度低く長湯は出来ず体を熱っため直し又入る矢張り濃度は下湯温泉に軍杯があ
がった温泉しての情調がなく異国の温泉(治療用)高濃度の炭酸泉は全国でも十数ヵ所しかないといわれ、かなり貴重どちらにしても近郊の人が羨ましい。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

長湯温泉

2015-11-15 15:08:12 | 温泉






「飲んで効き、長湯して効く、胃腸心臓に血の薬」と謳われ、湯治湯としての歴史も長い。最近「動脈硬化を予防する温泉」としてテレビで放映され人気がある、長湯温泉の名物と言えば「ガニ湯」川の中にある無料の露天風呂で着替えは橋の下三朝温泉の様な風情も情調なく只河原に一
つ入浴するのに勇気が必要。比較的温泉の温度が低いにもかかわらず、暖かく感じ長湯ができるのが湯治湯に最適、御前湯(公衆浴場):直入町は炭酸泉で有名なドイツのバートクロチンゲン市と姉妹都市提携をしており、それにちなんで作られた洋館風温泉館がひと味違った温泉町だ。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

め組茶屋・ ソーダの湯

2015-11-12 19:12:32 | 温泉








九重連山の南すそにある温泉県道から更に奥へ畑の向こうに其れらしい建物ここから一方行通
「農道つき作業が優先です」看板・・・舗装された道を行く山々と田園に囲まれた長閑な景観と解放感に癒さた一時いずれの場合も湯は体温並み家族湯も有り食事も出来る
ガス(炭酸)入りのミネラルウォーターと言えば、日本でも美味しい湧き水が持ち帰れる場所は多 くありますが、炭酸入りとなるとその数は限られてきます。
生活習慣病的体質の改善には、毎日1~2リットルの飲用が効果的です。冷蔵庫で3日寝かすと ても美味しかった♪♪♪・・・
同じ敷地内の炭酸汲み場こちらは浴場とはうってかわって地元の人々で行列までできる程の大盛 況.。浴場の方で一杯頂戴しましたが何故か此方の方が美味そう(群集心理)・・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 -->

七里田温泉・下湯

2015-11-08 16:19:12 | 温泉






「日本一危険な温泉」と云われているが実際ここでは死者はなし危険を感じた温泉は2.3遭ったがカラスの行水では風邪を引を恐れがある体温と変わらぬ温かさ気温低い時はカラスの行水では風邪を引を恐れがある
お風呂は男女別の内湯が一つ。6帖の浴室にシンプルな正方形浴槽があるのみ。浴室床は赤茶色の析出物でコテコテ状態その横に排気扇無造作に付けられ安全を守っている。この光景を見ただけでお湯の実力を味わう前に実験室に入るが如き気構え。
「危険な温泉」という物騒な取り上げ方をされるこの温泉、何が危険かといえば、炭酸ガス(二酸化炭素)の量が多いことで、湯面近くに沈んだ炭酸ガスによって酸欠を起こす可能性があるんだそうです炭酸ガスの濃度が高いため酸欠状態にならぬよう換気に充分注意しながらの入浴が必要である。(お湯に浮かべた蝋燭の炎が何もしていないのに5分ほどで消える、と言われ)誰も無言の間々小1時間程沈黙を守った。炭酸泉日本一の呼び声高い七里田温泉の共同湯。温度37.5℃の炭酸泉。炭酸含有量は1,250mgという(長湯温泉のラムネ温泉は温度32.8℃で781mg)下湯は温度が体温並みだから1時間程湯できるが(長湯温泉のラムネ温泉は五月では20分内湯で体あつため又入る)湯治を楽しむにも民宿が一軒だけ鄙びた田園風景だ!!。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

七里田温泉・下湯

2015-11-07 15:28:31 | 温泉


下湯浴場は木の葉の湯から歩いて2分の場所にあり


無人の共同浴場で外壁には「日本無類の炭酸泉」と掲示が、、




日帰り温泉施設の「七里田温泉会館・木の葉の湯」の付属施設的な存在のようです。ココの湯に
浸かるのは「木の葉の湯」入口にある券売機にて「下湯入浴券」を購入し、受付にて下湯の鍵を
借りて入湯する仕組み、周囲には至って長閑な田園風景が広がり何処にもある原風景。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村