湯のたび

のんびりと全国の温泉廻を楽しみたいものです

赤川温泉・赤川荘

2015-03-09 15:43:36 | 温泉









源頼朝時代に巻狩り演習中の兵士により発見されたと伝えられており、久住山赤川谷奥10数箇所で自然湧出している白濁エメラルドグリーンした冷鉱泉は硫黄泉では珍しく冷泉と温泉の両方の湯船に交互に入る「温冷浴」がお薦めとか山中の一軒屋で自家発電、アトピーによく効く温泉でも有名温泉の成分を濃縮させた石鹸とスキンケア化粧品も人気の一つ又ブサイク犬わさおに負けない容姿だが?~愛嬌良しのドアボーイ(犬)が迎えてくれるのが心休まる
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

阿蘇わいた温泉・豊礼の湯

2015-03-06 15:17:20 | 国内旅行

「豊礼の湯」はコインタイマー式の家族風呂が12部屋あって24時間営業の温泉施設なのだけど、まさに省エネ人の手をわづ触らず都会的?「豊礼の宿」自炊泊3800円の(全10部屋)も併設している.。
青みがかった薄い乳白色と特徴的「サファイアの湯」気候条件が整えば最近流行の濁り湯に気軽に入ることが出来る湧出時の湯温はこの辺の温泉に共通して95.7℃とかなり高温施設利用者にはこの蒸気を使った無料の地獄蒸しが利用できる。休日は地獄蒸し(無料)のざる待ち出るので、 お風呂に入る前にセットをお奨め!枝豆・アスパラ・南瓜 ・椎茸・卵を仕込んで柚ポン酢で頂いた最高の味だった、この様な湯のあじわい方初体験!!
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村