湯のたび

のんびりと全国の温泉廻を楽しみたいものです

万座温泉・湯の花旅館

2010-04-30 19:47:23 | 国内旅行




日本で唯一「本物の猿のこしかけ湯」が楽しめる湯いそいそと宿から飛び出して向かった8月なのにコスモスとススキの迎えてくれた湯の花旅館へ夜明け前は10度だったが昼もでも清清しい館内は時代を感じさせる鄙びた雰囲気でまさに湯治宿・・・・名物が「猿のこしかけ風呂」

四万温泉・中生館(群馬県)

2010-04-17 09:54:45 | 国内旅行




秘境で知られる四万温泉の最奥に位置する中生館は正確には日向見温泉である共同浴場四万発祥の湯「御夢想の湯」の隣に位置し日向見薬師堂のすぐ裏手にあるひっそりとした簡素な佇まいの隠れ宿ひとり旅には最適な旅館露天風呂の「月見の湯」の奥にある扉を開けると川にかかる橋があり、渡った場所に、野趣溢れる「かじかの湯(露天)」清流沿いにありせせらぎを聞きながら入る但し女性は注意周囲が自然のまま。
「薬師の湯」浴槽は二つに仕切られた、高温と中温がありいづれも3・4人で満足出来る広さ家庭的な雰囲気・・・脱衣所に貼られたお客さんの句や感想文が印象的だった、館内の振り子時計やポスターも時間を忘れさせてくれる懐かしくなる昭和そのままの雰囲気がよい、その味わい深さに魅せられて毎年訪れるお客さんも多く外国人にも人気が有ると知人が云っていたまさに「人には教えたくない温泉があります」という四万温泉のキャッチフレーズを思い出した。

四万温泉・中生館(群馬県)

2010-04-14 16:36:53 | 国内旅行





秘境で知られる四万温泉の最奥に位置する中生館は正確には日向見温泉である共同浴場四万発祥の湯「御夢想の湯」の隣に位置し日向見薬師堂のすぐ裏手にあるひっそりとした簡素な佇まいの隠れ旅館ひとり旅には最適な宿

千古温泉(長野県)

2010-04-03 19:59:01 | 国内旅行





真田一族の隠し湯の一つと言われるほど歴史は古いこの付近には古くから湯が湧き、、天保15年(1844)には湯場が造られ、「富士見の湯」として知られていた真田十勇士のひとり霧隠才蔵が近くの千古の滝で修行したという伝説あり現在の温泉は昭和25年に掘削によって湧出したものだが、現在は宿泊を休止し日帰り入浴に応じている。・・・・
マンガンの湯ノ花で足の裏が黒くなるそうで落とすための使い込まれた軽石があった。
硫黄香が漂う柔らかな透明の湯で体がスベスベになります。源泉温度が24℃の冷鉱泉なので加温してかけ流し硫黄臭と伴にシカやタヌキの剥製がお出迎えしてくれ、いやがうえにも期待感が膨らみます。脱衣場にも硫黄の香りが漂い勿論浴室にも漂っていますが強烈な硫黄臭というのではなく、上品な感じのするとても心地の良い匂いを漂わせている、源泉(24℃)が有れば冷水が楽しめるのだが!!。浴室が曇り霧隠才蔵も湯を楽しんだか???・・・