湯のたび

のんびりと全国の温泉廻を楽しみたいものです

黄金崎不老ふ死温泉

2011-06-17 13:55:00 | お出かけ


ネーミングにひかれて「不老ふ死温泉」CMの撮影やTVで当温泉地が夕日の画面映し出され一度は行って見たい秘湯?・・・・名前に相応しくない玄関に唖然とした。
約30年前、海岸にわずかに温泉が湧いていた場所を200mまでボーリングしたところ自噴した、温泉地名は「ここで養生すれば老いたり弱ったりしない」と銘打ったことから名付けられた。湯は独特の赤茶けた色が特徴で、鉄分を多く含んでいる。
海辺の岩場にある露天風呂が有名である。日本海に沈む夕日の写真が雑誌などで紹介されることが多い。ひょうたん型の混浴浴槽のほかに、女性用の浴槽も近年設けられた
現実は観光バスが平日なのに4台(泊)自家用車も満杯だ正に何処かの観光温泉と変わりが無く其れなりの対応、マスコミ露出度の高い黄金崎不老ふ死温泉 風情や鄙びとは無縁の造りよく見掛ける発電用の風車が一基緩やかに回っているのが印象的だった。日本海に沈む夕日を見にひょうたん型露天風呂へ凄い此れだけを楽しみに来ている人々で湯船は
溢れている沈んでいく夕日は日本海に雲隠れした・・・・・一度来れば満足する温泉だった。

黄金崎不老ふ死温泉

2011-06-16 13:57:47 | お出かけ


露天風呂はは日本海の水面に接して大波が来れば??・・・温泉地名は「ここで養生すれば老いたり弱ったりしない」と銘打ったことから名付けられた。湯は酸化した鉄分を多く含んでいる独特の赤茶けた色が特徴。

三朝温泉・桶屋旅館

2011-06-07 20:07:16 | 国内旅行



朝温泉はラドンを最高702マッヘ含有する世界屈指のラジウム泉であり、三徳川に架かる三朝橋を中心に温泉街が広がっている歴史は古く、源義朝の家来が白い狼を助け、そのお礼に妙見菩薩が湯のありかを教えたと伝えられています。860年前湯が湧いたとされる場所は、共同浴場「株湯」として現在も多くの人々に親しまれている桶屋旅館は中心の温泉街にあり二分化された温泉街でも当時からの名残の湯治宿で親しまれている、地下から直接わき出している自然のままの温泉です。
無色透明、無臭、不思議なのは湯気がないこと湧き出している温泉の地熱で暖かく洗濯物を干すようなスペースまである打ちぱなしのコンクリートの階段に馴染みのあるケロリン桶が愛嬌振りまいてくれる。
足下自噴泉ラヂウム塩類泉ですから湯気を吸うことも体に良いかなり効いた温泉である長湯が苦手なかたでも大丈夫他に飲泉もあり、7500円は抜群なコストパフォーマンス食事は完全に家庭料理ですが、地元の食材を使用するように配慮され、長期滞在でも飽きないようにメニューも日替、男女入替制オンドル式の湯殿は21時~翌昼の12時まで女湯、他の時間が引き湯風呂になります、 極上湯治宿で日帰り入浴 不可