おきゃらく雑記帳♪

イタグレのキャラと飼い主で、気楽~に綴っていきます(#^.^#)

カキツバタ・再び

2010-05-22 | 日記(Waka)
こんにちは♪ わかです。


ちょうど1週間前のこと。

また、刈谷の小堤西池へカキツバタを見に行ったのです
前回 まだほとんど咲いてなかったので、リベンジ



〔キャラ〕「見て見て~、カイヌシぃ~。あと575歩だって!
でも、カイヌシの短い脚じゃムリだね」

そりゃ、そーだ


あと239歩
なのに、道草を食うキャラさん
お~い、アンタが向かおうとしてるのは反対方向だよ


そして、到着


この写真では前回との違いが分からない

では、どうぞ。
こんな感じでした~


  ↓↓↓










そして



池の周りをゴキゲンに歩くキャラさん

「マムシに注意」なんて看板もあるけど
地元の皆さんがキレイに草刈りしてくれてあるので
とっても安心に歩けるのです


最後はやっぱり、お花の前で記念撮影
また来てみて良かったね~、いっぱい咲いてたね~


         


〔キャラ〕「ねぇ、カイヌシ。今日は土曜日だね。
今日もどこかに遊びに行くって言ってたでしょ?
またカキツバタを見に行くの?」


ううん、今回はもっと遠い所だよ
キャラはまだ1回しか行ったことがない所
〔キャラ〕「アタシは行ったことない所だらけだよ~!」

さぁ、もう少ししたら、のんびり出掛けようか。
今日は1日、なんとかお天気がもってくれると良いね~



<おまけ>

前回、カキツバタ・ショウブ・アヤメの違い、という話題がありましたが。
ここでいただいたパンフレット+教えていただいた説明によると・・・



大きな違いとしては、生えている場所だそうで
アヤメは丘(陸)、カキツバタは湿地(水から出ている)、
そしてショウブはその中間、水辺の際辺りが多いみたいです

では、池の水際等に生えている場合はどう見分けるの

それは、葉っぱの真ん中に太くて目立つ葉脈があるかないか。
あればショウブで、目立たないものはカキツバタ、らしいですョ

でも。。。
私はどっちであってもあまり気にしないので  ←自慢できる事か!?
キレイなお花が楽しめれば、それで満足なので~す(笑)