
オオバンの群れにシラサギ1羽あり/カモたちの群れもう見納めか(新河岸川)
2月の終り、暖かい日が続いていた頃、久しぶりに新河岸川の下流へ行ってみた。 畳橋のすぐ下...

鷺のそば鴨集まりて狩の邪魔(新河岸川・琵琶橋)
小仙波跨道橋のスロープに入る手前で、新河岸川を覗き込むとコサギがいた。 コサギは川底に...

鷺カワウ鴨のんびりと冬の川(新河岸川・貝塚橋近く)
貝塚橋の手前で、川の中に1羽のシラサギがいた。 すぐ近くには黒い鳥も見える。 シラサギ...

羽根広げ日向ぼこするカワウかな(新河岸川・貝塚橋近く)
弁天橋から上流へ歩くと、貝塚橋の手前で川の中に2羽のカワウがいた。 手前(下流側)のカ...

ヒドリガモ群れ集まりてさらに群れ/ネコも気にして川見て座る(新河岸川・弁天橋近く)
弁天橋の下流、以前と同じところで、小さなカモの群れが下流へ泳いでいた。 その上流からは...

水にサギ岸にネコあり冬の川(新河岸川)
弁天橋の上流、川の中に1羽のシラサギがいた。 水面はわずかに波があり、サギの姿をぼかし...

ヒドリガモ群れ合流し岸へ飛ぶ(新河岸川)
国道16号線の歩道から、新河岸川の土手道に下りられる。 すっかり冬の景色になった新河岸の...

草刈りの土手で餌食むヒドリガモ/カルガモ2羽は水上バトル(新河岸川)
12月の上旬、新河岸川の土手と河川敷は両岸とも草刈りが終わっていた。 その河川敷に小ぶ...

白鷺を鴨が囲んで泳ぎ去り/大小の鷺カワウも仲間(新河岸川・弁天橋)
弁天橋の歩行者用の橋から上流を見ると、1羽の白鷺がいた。 1羽だけかと思ったが、良く見る...

本堂の屋根1列に鳩の群れ/飛んでは戻りその繰り返し(喜多院)
喜多院の境内は、七五三のお参りの人などがいた。 突然、本堂の屋根からハトの群れが飛んだ...
- 川越散歩(526)
- 散歩写真(532)
- 川越の四季(花・木・自然)(731)
- 川越の桜(175)
- 川越動物誌(211)
- 庭の花・実(128)
- すき間に生きる(52)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)