goo blog サービス終了のお知らせ 
カバー画像
プロフィール画像

川越雑記帳2(川越見て歩き)

川越に関する本を通じて、小江戸川越のあれこれを紹介する「川越雑記帳(川越原人のHP)」を作成しています。
川越に長年住んでいるが、まだまだ、知らないことや行ったことのない所が多い。そんな所を見て歩き、記録しています。
記事一覧
鬼百合や青きサルビア木陰咲き(近所の団地)
土台出来あとは橋桁架けるだけ(新河岸川・弁天橋)
新ひろばゲートが開いて作業員/工事開始の事前調査か(地方庁舎跡)
雑草を遁れるようにヤブカンゾウ(新河岸川)
縁石のすき間に2輪オレンジ花/猛暑に負けず咲き続けおり
苔の花日陰に小さく星形に
梅雨明けを告げて蝉鳴くミンミンと(仙波河岸史跡公園など)
梅雨明けに滝下橋を渡り初め/仮設の橋は撤去の準備(新河岸川・滝下橋)
箱の中トウモロコシが2段積み(国道16号近く)
雨なくてガクアジサイも色替り(近所の団地)
最近の記事
バックナンバー
人気記事