檸檬ジャム
一昨日もいだ庭のレモン。
今日はコレを使ってジャムを作る
て決めてた。
なので、ごはんをはしょって、オットに手伝ってもらって作ったさ。
10個使って作ってみる。てか、レモンを10個皮を剥いて、実と房とを分ける作業ってとーーーーてもタイヘンやった。
まじ、1人じゃったら途中でやめとったかもしれん。
オットが手伝ってくれてよかった。
皮は洗う。で、水につけておく。何回か水を替える。
手間がかかるよね。
グラニュー糖と煮る。ここで砂糖の量がわからんくなる。
ま、自分ちのじゃけえーか。といつものごとく超ええ加減。
グラニュー糖と煮る。ここで砂糖の量がわからんくなる。
ま、自分ちのじゃけえーか。といつものごとく超ええ加減。ペクチン用に種と房も入れる。
こんなんでえーんじゃろか。
ぐつぐつ・・・・去年からジャムには驚かされてきた。
ジャムって基本、好きじゃない食べ物だった。
パンにジャム塗るくらいならなくてもいいタイプ。
だって、甘くておいしくない。
でも、去年1番キライないちごジャムを自分で作って考えが変わった。
美味しかっんじゃ。ぶーーーち美味しかったんじゃ。
ま、なんでも手作りって美味しいんよね。基本。だって手間のかけ方が違うもん。
そのあと、高知で買った小夏ジャムのこれまたべらぼうに美味しいこと。
早く、春にならんかのーーー。小夏、今年は買いあげちゃる。
楽しみじゃ。
今年はジャム2キロは作らんといけん・・・
なんやかんやで、
10個でこれだけ分出来た。
ちょっと、煮る時間が短かったかの。皮が固い。
よー噛まんていけん。
自宅用なら我慢できる。
あー、楽しかった。