goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

2019 Fleche Hiroshima 421 ゴール受付手伝いのふりと懇親会

2019-04-21 | チャリバカ

 

呉ゴールのフレッシュ421が昨日から開催されています。

各地から呉を目指して24時間以内に360㎞以上を走るいわば団体戦です。

去年ウチのオットも九州熊本じゃったか、初めて参加し、とても楽しかったと。今年のブルべはフレッシュだけてえーと、いうくらいの楽しさだったようで。

1人で自分のペースでならカンタンに走れる(←ここからしておかしいんですけどね。)距離も、多人数だと走力も眠くなる時間もおなかがへる時間も違うわけで、いろいろとタイヘンなことも

あるようで・・

その分、楽しさも倍増なんだってさー。あたしには理解できん世界ですけどーーーー。

ナイスプレイス(ゴール受付する場所)に私も潜入してそのまま懇親会にお邪魔しよう作戦で、仕事終わりに車かっとばして行きましたがな。

いうまでもなく昼から仕事も手につきませんでしたがな。。

ナイスプレイスのホテルの外から見た図で、ゴール手続きに結構な人たちがはー来てるということが分かりました

    各チームの確認作業が始まっていて、(オダ近さんのサイクルジャージめちゃ目立ちます。)

 

終わったもん順から                 

ごめんなさい。なんでかひなたくんとこの集合写真だけ撮ってない私・・なんか別の用事をしよったんか。

 わたしがおらん間にイソイソと作りよった、インタビュー用のバック。

その前でみなさん、記念撮影をします。動画用のインタビューも受けます。

なかなか適格な役割分担でよいですな。餅は餅やの部分がはっきり分かれてて、それぞれの分野で力が発揮できます。

あ、近畿の金ちゃん。

あ、呉氏。ゴールが呉だからと呉氏のぬいぐるみにベルトを縫い付けて走る間も腰につけててくださってたそうです。

  こんな風に。ありがとうございます。いろんな想いと企画があっておもしろい。

  着いて早々、あいうえお作文のお題を渡されて、マジ、シンケンな顔になる、えーじ氏。

ワロタ。出題者によると、スベるようにブルべなんていう難しいお題を出したそうです。ま、ここではすべりましたけどね。一瞬シーーンとなりましたから。

 

さてさて、懇親会会場に移動しますが、どうやら47名のところを27名と予約してたらしいウチのオット。

冷や汗をかきましたが、なんとか、会場をつくって始まるのを待つばかりな人たち。

30分遅れで懇親会スタート

そうするとね。

      カンバイの嵐が始まるのですよ。新たな1人が加わったらかんぱーい

栄誉を称え、おつかれさまー。とともに。

えーですね。

            飲み放題なので、ビールはサーバーをセルフで。あとのアルコールは作ってもらいに行きます。

めっちゃ、みなさん呑んでましたね。あたしは車だったので、ウーロン茶ばかりでしたが、お店的には赤なんじゃないかと思うほど、みなさんザルに見えましたわよ。

呉のとり屋にはいけすがある。

えーと、あったっけ。利根には、、、。よー見てないな。ま、私ら的には当たり前の光景なので、気にも留めないというのが正解ですかね。

その後は、各チームごとのコース説明と珍道中の話、また、武勇伝なりを。

                      惜しくもDNFだったチームのコース紹介もあります。えーですね。同じ趣味で繋がる老若男女。

それぞれがいろんなスタイルで己のペースで走る。それがブルべなのではないかと。

ま、あたしゃ、走りもせんけど、いつも楽しませてもらってますけどね。

2人で1羽の『おだっくろう』フレッシュだからこそ、なんか感慨深い絵に見える。名前がわからなくてひらまつ監督にTwitterで名前を急遽聞いた。

困ったときの監督頼み!これに限る。

そしたらhttp://www.hongutaisha.jp/kumanokou/までつけてくれた。

ふぇー。こういういわれがあるのかー。と感心。

 30分遅れで始まった宴。楽しかったっすね。

また、呉ゴールのフレッシュしてほしいなー。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはお祝い♪

2019-04-20 | 家族

 

今日は家族4人集ってお祝いです。

 かんぱーーーい。(最近、カンパイがおおいなっ!おいっ。)

そうです。私たち夫婦の結婚記念日が迫ってきてます。息子が家を出たので、4人集うチャンスが作らなければならなくなりました。

で、前もって記念日のお祝いです。特に子どもたちが支払うとか花束を用意してくれるとか全くなく単にお食事会です。

ま、こういう焼き肉専門店もそうそう来れませんから、たまには美味しいお肉を食べなはれ。ホンモノのお肉を食べなはれ。

全さん今回もよろしくお願いしまーす。

  いろんなナムルがあるんだねー。ほうれん草とセロリのナムル。セロリは普段口にはしないけど、ナムルにしたら食べられるかも。

 息子の好物、タン。 デカイ。マジタンだ。

そしてめちゃ、旨い!息子がいいお肉なんでそんなに焼かんでもええよ。とトングをもって離しません。いつも仕事の人たちと(相手先も含め)焼き肉に行くと自分が焼く係になるけ、任せ。といいます。

こういうお肉はこれくらいでえーんよ。

いやいや、ホンマデカクて怖かったけど、めちゃめちゃ美味しい。

 さすがだ・・ お肉がいいので、ホンマみんな無言で食べるよね。カニかよ。

   やたらとサイドメニューが食べたいのは娘。

どれも美味しかったそうです。(今日はよー食べるなぁ。)

 息子と私はハクマイ。息子大盛り。私、小。やっぱ焼き肉はおかずやわね。白ご飯がないとね。

息子は仕事帰りだったので、このごはんの量では足りなかったようです。おかわりしてました。

 ホルモンも美味しかった~。焼き方がえーんよ。と息子。ま、それもあるかもしれん。が、しかしこの漬けこまれたツレがめちゃ美味しんだよ。

ソコがミソなんじゃないかと。

 全さん登場でサムギョプサルをば。

  いやー堪能しました。

美味しかったです。私はノンアルの運転手でしたがね。呑むと食べれなくなるからちょうどいい。思いっきり食べたほうが私は幸せ。

なので、今日もとても幸せです。

 家族全員で1枚いっとこか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンおめでとう♪

2019-04-20 | トモダチ

 

 yukiちゃんがお店をオープンしました。

 4月1日オープンだそうです。

気になっていたんだけど、なかなか行けなくてごめんよー。

前のお店の時代からイロイロとお話はさせてもらってて、ま、そういうこというとお付き合い的にはもっと古いんだけどね。

いやー、ヒトリでできるだけしか作らないとはいえ、お店を持つということがどれだけタイヘンなことか、、、

エライよ、エライ。

で、   お祝いに大小のリースを商店街の花屋さんでこんなのを作って、、、ってお願いしとったんです。

でっかいリース1つよりも大小で2つのほうがいいかなって。なんなら1つはお家に飾ってもらってもえーわけだし。

思ったものが出来ててよかったです。

 yukiちゃんが作業をしてる間、私は座って眺めてるだけで楽しかった。

あんなにしゃべりながらなんで作業ができるのかわからんほど。

何気に業界の話で大盛り上がりでした。

この業界は狭いってことよね。

いろんなとこで繋がってるんだとおもったら、ある意味怖かったっす。

 

楽しみながらがんばってね。

今度は娘を連れていきます。絶対観てるだけて楽しいだろうから・・

なんなら接客できるし。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街のお花屋さん

2019-04-20 | まち

 

商店街にかわいいお花屋さんが出来たのは去年のことだった。

去年のいつだったかハッキリ覚えてないんだけど、この前、オットの同級生のお店の開店祝いにリースを買ったのが初めてで、

とても感じのいいお店だったので、きょうもyukiちゃんのお祝いを頼んでおいた。

今日は前回よりも店主とお話しが出来たので、写真も撮らせてもらって載せてもいいよというももらい、昼からはyukiちゃんとこに行くことにした。

 わが町の商店街にしてはモダンです。

   

  

かわいいでしょ。

私は  と  を作ってもらしました。大小2つのほうがいいかなーって思って。

かわいすぎる・・・近くにこういうお店が出来てくれてホンマうれしい。

今までいつもつかってたお店はちと遠いのよ。

で、ちょっとこういうセンスではないかも・・・この分ばかりは好みだからねー。こちらのお店のほうがより自分好みだわ。

 どうぞごひいきに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の満月

2019-04-19 | 徒然なるままに

 

 

 

どうやら今日は平成最後の満月なんだって。

天体にはまったく興味はない私だけど、

最後といわれちゃー気にはなる。

てか、昭和天皇が御崩御されたときのことを思い出してみると、

確かあれは休日出勤をするためにバスに乗って動き出す前にちょうどラジオから流れてきたニュースで

聴いた風景を今でも鮮明に覚えてる。

崩御という言葉を初めて聞いたのがこの時。

天皇陛下の容態が悪くて、いつも下血とか吐血とか流れてくる情報を耳にしながら

天皇陛下がご病気になられるということはとてもタイヘンなことなんだなぁ。と

20歳そこそこの私は思ったのでございます。

今日は体調が絶不調で目まいに襲われ、会社を早退しまた。

こんな目まいは久しぶりです。

3日前に整体に行ったのに、なぜ

といわんばかりです。

ということで、急遽、再度整体に行くときにお月さんをみました。

目まいが治りますように。何が原因かわからないけど、この週末はとにかく忙しいのよ。

頼むわよ。

余談ですが、コレめっちゃうまいです。

チーズ好きの方はぜひ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする