goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

ビアンキ・オフ会

2010-11-16 | チャリバカ

 

今日は、ビアンキ・プリマベーラのオフ会を・・・

って、とても大げさな書き方ですが、このブログを前々から見てくださってた

同じ町に住む方が、私のぷりまべーらちゃんを見て、オカムラさんで同じチャリを

買ってくださったのがさぁ、約1年半くらい前かしら・・(記憶は曖昧)

 

同じ町に住んでいても、ネット上でしか会話をしたことがないので、

仮にスーパーで逢っていたとしても分からなく・・・

 

でもある日、見かけたのです。

ぷりまべーらちゃんに乗ってる方を。

この町にそうそうおりませんから。

ぷりまべーらちゃん。

 

1度お逢いしましょう。という話はネットでしていたものの、お互いの都合も

つかず、今日初めてお逢いすることができました。

 こうやって、2台並ぶことも珍しい・・・籠がついてないぷりまちゃんは颯爽としてていいですぅ。

私も前籠、新しいのにしよっかな。

サドルは2代目ですが、実は、純正のがもう1つあるんだな。

とあるショップにて購入しとりましてん。

皮なので、なかなかつけられず・・・最初のが結構早く傷んでしまったので。。

 

 私は遅い、昼ご飯を・・

お初でしたが、(美容院ではお逢いしてるが、ほとんどお喋りはできず。)

まー、沢山おしゃべりしてしまいました。

楽しかった~

てか、以外な繋がりを今日もまた発見。

なんか、『人類みな兄弟』っていう言葉、、少し身に染みて感じます。

ホンマに、わりーことはできませんぜー。

 

楽しい時間をありがとうございました。

また、お逢いできる日を楽しみにしております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ部のあつまり

2010-11-07 | チャリバカ

 

今日は前々から計画しておったチャリ部の集まりでした。

私の気持ち的には、出雲の打ち上げ的な要素があったのですが、反省会?(なんの?)もしかして、早い忘年会(んなワケないか・・)なんか、よーわかりませんが、意義のあった集まりになったようです。

 

ま、おかあちゃんは私ひとりなので、せっせと朝から準備です。

メンバーは、たっちゃん・かつおさん・アカシロさん・ガリレオさん(お初でした)

りゅうじさん・サカイさん・GAKEさん&Jrくん。そして、娘のトモダチRちゃん。(娘は手伝いもせず、遊びに行ってトモダチと一緒に昼前には帰ってきて参入。)

 約一升のおにぎり。

久しぶりにおにぎりをこんなに大量にぎったよ。

 焼き焼きのブツ。

これまでの経験上、野菜類って最後に山のように余るんよね。呑むのが主だろうから、今回は少し少なめにしました。

 たっちゃんのタメに、チーズオランダ。どこかのコメにチーズオランダを食べてみたい。って書いてたので。。

広島ではなかなか手にはいらんかもしれん。

でも、フレスタ全店にはがんす娘も行きよるみたいですけー、逢えるかもです。

 麦茶も常温、いや、半分熱いのを入れてみた。(外が寒かったらいけんけーね。)

 定刻となりましたので、(てか、みんな早く来すぎたかお。定刻よりも集まりが早かったやろ。焦ったし。)

 のんびりまーたりと始まりました。

 今回の目玉はりゅうじさんが安芸津で買ってきてくれた、牡蠣です。

そのためにレモンも買ってきましたがな。生ものニガテな私ですが、1ついただきました。レモンを沢山かけて。。

ウマウマでしたよ。磯の香りがいっぱいして。生はよー食べませんが。(お子ちゃまの口なので。)

 牡蠣担当になってしまった、りゅうじさん。自前のナイフ・軍手まで用意周到~さっすがー。てか、目が超真剣ですし。

 Jr.も熱心に見学しよります。色んなものを吸収するのよねぇ。きっと・・・『おじちゃん、なんしょん?』と言ってそう。

この顔がかわいかったんよね。今回、Jr.にやられました。

めっちゃ、かわえー。置いて帰ってほしかった。。

 久しぶりに、プラレール登場です。息子の担当。廊下までレールを延ばして大作です。

昔はよーこーやって、遊びました。

こういう時のタメにプラレールだけは、フリマにも出さず残しております。

あ、赤ちゃんの時の布団セットもありますぜぃ。

基本、うちんちは‘田舎の接待’形式なのでね。

バーベキューのほかに、鶏モモ肉があったので、唐揚げを即興で作ってみた。(画像撮り忘れ)あっという間に売れてしまったし。

その後、油を使ったものだからその勢いでドーナツを揚げてちょっと箸休めのスイーツ。と思ったら、私が外に出たときには、はーなかった。

ひょっと、して、この男衆。

むっちゃ、食べる衆??????

 

〆の焼きソバ、7玉分。

もちろん、今日もパピリオソースにて作成。(画像撮り忘れ)

これも、オンナ子どもの口には一切入らず・・・

ねえねえ、みんなメッチャ喰っとるよ。大丈夫???

 

GAKEさんのオクサマがおみやにくれたケーキもぺろっ。

珈琲もおかわりまで出て行ったな。

ま、これだけ接待したら私も満足じゃ。

みなさんの喰いっぷりには脱帽しましたわ。なんでも美味しいと言って食べてくれるのは嬉しいっす。

あたしゃーjr.に癒されたけーえーわ。

 今日の1番スイーツはコレです。

チャリ(だるま自転車というらしい。)がついとったので、買ってきました。

1箱88円。トルコ産。どーよ。ちょっといびしいじゃろ??

チャリ部の集まりにはこういうのも必要でしょ。

いやー楽しかったね。

娘とトモダチがjr.の面倒もみてくれたし、息子もよー手伝ってくれたので、

◎です。

 本日の集合写真。(クリックしてもおおきゅーなりません。。)

コロのケツつき。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい町並み

2010-11-03 | ♪ふるさと鍋の~♪

鍋の懐かしい超コアな場所のみの町並みをします。
これは、米屋の息子さんあてに。。

 私が住んでいた場所からは、ここを通って
毎日通った浜中に、今は亡き母は買い物籠を持って、十河や、みやもと、八木
に買い物に行っていた。

 この日は、おじちゃんたちが
ここでお休みしよりました。

 ヤクルトの倉庫に、いや、酒井のたこ焼き屋にあらせの美容院の裏側の道です。


 そうそう、この通りです。
天金の建物がなくなって、駐車場になってるあたりが哀しかったですね。
十河もみやもとも八木も今は閉店してしまいました。
私たちのあの記憶の中でしか残らないものとなってしまって・・
時の流れを感じます。

ここで間違いないですよね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする