法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

毎日新聞・月曜朝刊コラム「風知草」は、面白い!

2012年03月19日 23時42分27秒 | 日乗

これまでに何度も更新したことであるが、毎日新聞。月曜朝刊コラム「風知草」は面白いですねー。

著者の山田孝男さんのバランス感覚・センス・見通しに拍手喝采をしています。

今日の記事は、「東北電力女川(おながわ)原発(宮城県女川町・石巻市)が津波に耐えたのは、平井弥之助(1902~86)という先覚者の見識と執念による。」という、東京新聞の記事(7日朝刊)を紹介しています。
           ↓
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20120319ddm002070157000c.html

記事を読むまで、平井弥之助さんの名前も業績も知りませんでした。

毎日新聞の記事に東京新聞からの記事の引用を載せる、山田孝男さんと毎日新聞に“大アッパレ”を送りたいと思います。


“見識”と“執念”。
日本人の美徳の一つでしょう。

昨今は、“モノ”や“カネ”、“名利”を求める指導者が目立ちますが、“見識”と“執念”をもった人の登場を期待したいものです。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人の言葉・二題

2012年03月19日 22時45分08秒 | 日乗

江戸時代の二人の先人の言葉を味わってみたいと思います。

◆豊後国の儒学者・教育者の広瀬淡窓の言葉。
 
 米を育てるなら 一年先を見よ。
 木を育てるなら 数十年先を見よ。
 人を育てるなら 百年先を見よ。

岡田副総理が13年度の国家公務員の新規採用を平均で7割減らすことを各省庁に指示したそうです。
本当に、我が日本国の将来は大丈夫でしょうかねー?

◆長州の思想家・教育者・兵学者の吉田松蔭の言葉。

今日、私(松蔭)が死を目前にして、平安な心境でいるのは、春夏秋冬の四季の循環ということを考えたからである。
(略)
私は三十歳、すでに四季備わっており、花を咲かせ、実をつけているはずであるが。それが単なるモミガラなのか、成熟した栗の実であるのかは私の知るところではない。もし同士の諸君の中に、私のささやかな真心を憐れみ、それを受け継いでやろうという人がいるなら、それはまかれた種子が絶えずに、穀物が年々実っていくのと同じで、収穫のあった年に恥じないことになろう。同士よ、このことをよく考えてほしい。

吉田松陰は、各人の寿命を四季に喩えている。
「人生の四季」と言いますと、若い頃読んだ、ポールトゥルニエ著『人生の四季』を思い出します。
吉田松陰と言えば、私は高校時代、吉田松陰が黒船で密航する前に隠れていたお宅に下宿していたことがあります。
地元の旧家(村山邸)でした。

今度、帰省したときに立ち寄ってみます。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運命の人」を見ました。

2012年03月18日 22時59分30秒 | 日乗

TBS・日曜劇場「運命の人」を見ました。

この頃、TVは、お笑い・食・旅・温泉・クイズetcが多く、面白いとは思っていません。
それと、私は見てはいませんでしたが、「水戸黄門」を終わってしまい、時代劇がTVから姿が消してしまいました。

TVが面白くないですよね。

「運命の人」は、年長の視聴者には、実在の人物とも重なり面白かったのではないでしょうか!

震災後の原発事故への、幼稚・ずさんなとも言える政府や大マスコミの発表。
一向に進展しない沖縄の基地問題。

国家的な課題が山積のこの時期に、TBSも頑張ったように思います。

楽しませてもらいました。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の親鸞とカウンセリングコース終了。

2012年03月17日 23時29分13秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

本日午前10~12時、3月の「親鸞とカウンセリングコース」を終了しました。

参加者は、6名(男性2名 女性4名)でした。

テキスト・岩波文庫『教行信証』のp113~123を読みました。

この勉強会は、無宗教の方・一般の方に呼びかけて、『教行信証』の音読を中心に進めています。

昨年4月にスタートして、「総序」「教巻」「行巻」と読みすすめて、4月から「信巻」に入ります。
この調子ですと、これから3年位で読了となる予定です。

いつからでも参加できますので、ぜひお出かけください。

次回は、4月28日(土)になります。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵柄落語・3月の稽古会

2012年03月16日 23時25分05秒 | 日乗

午後、杵柄落語の稽古会に行ってきました。

今回の出演は、
倍蔵師匠、金夢師匠、小三馬師匠、恋歌師匠でした。
いつも思うのですが、本当に実力者揃いです。
それと、演じた後の合評会が、素晴らしい。
昔勉強した、カウンセリングのカンファレンスと重なる感じがして、落語素人の私もピリッとします。

懇親会は、恋歌師匠の島根の友人が送ってくれた鮟鱇。
小三馬師匠が調理してくれたあん肝。(写真)
美味でした。
いつも居酒屋でいただくあん肝とは随分味が違います。

鮟鱇鍋は、志ん女師匠が作ってくれました。

落語&鮟鱇鍋。

ごちそうさまでした。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳を傾けるべきです。

2012年03月15日 23時51分40秒 | 日乗

毎日JPに、原子力安全・保安院意見聴取会メンバーの井野博満・東大名誉教授へのインタビュー記事が掲載されていました。

http://mainichi.jp/select/weathernews/archive/news/2012/03/01/20120301ddm013040225000c.html?inb=yt

井野先生は、福島第一原発事故を受けて導入されたストレステストの結果を踏まえて大飯原発3・4号機の再稼働についての審議に、「抗議声明」を出した先生です。

一つ一つ、うなずけます。

ぜひ、ご覧ください。


こんな言葉があります。

昨年の夏、皆さん、家庭でも会社でも一生懸命、節電に取り組みました。それを長期的に続ければ消費エネルギーを減らせるわけで、今こそ「エネルギー中毒」から脱却すべきです。安全を二の次にして、「エネルギーが足りないから、原発を動かそう」ということでは、フクシマから教訓を学んだことにはなりません。

全くその通りですよね。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆情報

2012年03月15日 12時23分30秒 | 日乗

満開が待たれた「河津桜」が満開になったそうです。

読売新聞に写真が紹介されています。
      ↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120315-OYT1T00470.htm

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入舞(いりまい)

2012年03月15日 11時50分29秒 | 日乗

今日の東京新聞のコラム(筆洗)は良いですねー。

人物写真を撮り続けた写真家・林忠彦さんのことが書いてあります。
一部分を転載しますネ。

▼人物の写真や戦後の世相を撮り続けた林さんが肝臓がんの宣告を受けたのは六十代半ばの時だった。命と競争し、引き換えにしてでも残したかった作品があった。急速に失われていく江戸の面影を刻む写真集『東海道』である▼脳内出血で半身不随になっても車椅子で撮影を続けた。がん宣告から五年後、百五点のカラー写真集を発表した林さんは、その年の十二月に亡くなった。七十二歳だった▼能に「入舞(いりまい)」という言葉がある。老境に入った能役者が、さらに高い芸の境地に到達することだ。経験に安住せず、最後に創造的な仕事をする意義の深さは能の世界にとどまらない▼林さんの主治医だった石飛幸三さんは『東海道』はまさに入舞だったと振り返る。

全文はこちらでどうぞ!
     ↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012031502000050.html

「入舞(いりまい)」、良い言葉ですねー。

日本文化は素晴らしい!

戦後の教育は、日本の文化や伝統を随分と《壊し》《軽く見る》ことをしてきました。
学校教育でも、(目に見えるもの)や(理屈・概念)を教えることが多いようです。


自分が、だんだん年齢を重ねてきたから思うのかもしれませんが、林さんのような生き方にふるえます。

子どもや若い方々には、古典や仏典に親しんでもらいたいものです。

勉強法は、簡単! 
「音読」を繰り返すこと!

日本語には、「薫習」といった良い言葉もあります。

私は、「入舞」を「生涯学習」という言葉で理解したいと思います。

最近では、「生涯学習」という言葉は一般的に使われるようになりました。
私の記憶が正しければ、最初に『生涯学習』という題名の本を出したのは、
カウンセリングの神様といわれた友田不二男先生だと思います。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飯原発再稼働に反対です!

2012年03月14日 22時40分16秒 | 日乗

政府は、定期検査で停止している関西電力の大飯原子力発電3、4号機について、地元の同意で再稼働をするようです。

「政治判断」  “なんじゃい、これは!”

一体、野田首相や政府は何を考えているのでしょうか!

今日も、大きな揺れを感じる地震が2回もありました。
福島第一原発事故で、いまだに自分町に帰れない福島の方々が大勢います。
放射能を含んだ瓦礫の始末は、一向に進んでいません。
原子炉を冷却させるための水も始末ができていません。
ストレステストも、随分と杜撰なようです。パソコン上のテストとのことです。
使用済みの核燃料も始末できません。
etc

自民党政権時、「安全・安心」ということで国民をダマし、地元の発言は補助金で黙らせる。
偽メール問題が暴露して…。

今度、原発事故がおこった、日本全体が壊滅するでしょう。

私は、原発再稼働に絶対反対です。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の親鸞とカウンセリングコース

2012年03月14日 22時24分31秒 | 日乗

3月の親鸞とカウンセリングコースは、3月17日(土)に開催します。

昨年4月から、岩波文庫『教行信証』をテキストにして、音読を中心にして学習会をすすめてきました。
総序・教巻・行巻を読んできました。

3月17日(土)は、「行巻」の最後にある『正信偈』を読みます。

4月28日(土)は、「信巻」に入る予定です。

この勉強会は、無宗教の方・一般の方の参加を大歓迎です。

直に親鸞さんの言葉に触れることを目的としています。

テキストは、事務局でも用意しています。

ぜひ、お出かけください。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする