法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

ザック・ジャパン&なでしこジャパン

2012年03月01日 12時48分02秒 | 日乗

昨晩は、珍しくTV前に陣取り日本チームを応援しました。

ザック・ジャパン。
ホームでの0ー1の負けは、本当に残念ですね。
ヨーロッパで活躍している選手を招集しての最高のチームだけに無念です。
相手のウズベキスタンは主力を何人か欠けて2軍との由。
マア、帰国の疲れ、連携プレイ等の戦術を確認する時間もなかったのでしょう。
勝負は水ものですし、チームプレーですからこのようなこともあるのでしょう。
この悔しさを次に生かしてもらいたいものです。

なでしこジャパン。
アルガルベ杯・初戦の対ノルウェー戦を2-1で白星発進しました。
ノルウェーに先取点をとられた時は少々心配しましたが、前半最後に同点にしたところは見事でした。

私としては、鮫島綾選手の応援をしているのですが、昨日も良い動きをしていました。

男子は、宮市選手。
女子は、京川舞選手。

若手が出てきたのは楽しみです。


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おせっかい教育論」の続き

2012年03月01日 12時28分18秒 | 日乗

昨日、鷲田清一さん著作を読みたくて、『おせっかい教育論』を図書館から借りてきたことを更新しました。

その続きです。

鷲田清一さんの言葉。

「まなび」というのは知識の習得ではない。
人に何かを諭されることだ。

口で、ではない。
その人のふるまいや佇まいに諭される、そういう経験のことである。
諭されるという言葉が硬ければ、ベルグソンにならって、だれかとの出会いのなかで自分が「打ち開かれる」経験だと言ってもいい。


先師・五十嵐正美先生が教えてくれた言葉。
ある国立病院院長さんから聞いた言葉だそうだ。

「教育に、“効率”と“競争”を持ちこむと学校は衰退すると。

30年以上も前に教えてもらった言葉だが、教育を考える時には今でも大事にしている。

組合色の強い大阪の教育改革を橋下さんが目指すのなら応援もしたいが、市場原理や懲罰や政治介入を旗印の改革には賛同できない。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする