何度行っても(って2回目なのですが💦)
この光景には驚かされます。
昨年も行った シューパロ湖
今年は水の色が 乳白色
光の加減で 湖面が青く見える場所もあり
まるで 青い池のよう
色のあるもの ないもの すごい景色です。
枯れ木も雪か霜を戴いた様な
こんな光景をみせてくれているダム湖
この下には 人々の思い出が眠っている・・。
暑いくらいの一日
出かけていましたが、観光地では外国人の人達上着を脱いで
Tシャツ一枚の人も。
最低気温 6.6℃ 最高気温17.7℃
綺麗ですよね♪
感慨深いものもありますが。
こんな景色を見ると、なんだか色々考えさせられます。
機会があったら、是非一度訪ねてみてください。
また違った光景が広がっているかもしれません。
昨年とは全然違う景色に ほんと驚かされました。
水の色 どうしてなんでしょうか
この夏の大雨が関係しているのかなぁ〜。
北海道はでっかい道で ほんと!パンフレットに載らない場所でも良い所が沢山ありそうですよね。
でっかい道は なかなか回りきれなさそうです。💦
初めて見た昨年は、言葉を失うくらいびっくりな光景でした。
今回も昨年とは全然違う景色に絶句
自然とはなんて美しいものなのでしょう。
訪問だけで失礼します。
素敵な週末を過ごしてくださいね。
応援ぽち
外国人の観光客が来るんですねぇ。
ヨーロッパの白人さんは
寒さに強いですよ。
真冬の京都でも
Tシャツ一枚の人を見かけます。
応援ぽち
画像も美しく撮れていますね。
北海道の魅力に触れた気がします。
いつか折りをみて訪れてみたいと思いました。
湖が白く見えるのは、どうしてなんでしょう?
去年の写真と比べても今年は、より幻想的ですね。
北海道って、毎日旅行していても、回り切れない感じです。
珍しい景色がたくさんで、うらやましいなぁ。
それもダム湖なんですか。
自然と人工が生み出した
奇跡のような光景ですね。
応援ぽち