2013.9.18撮影
6月に行って以来のニセコです。
あの時はまだ雪が残って新緑を迎えた頃でしたが、3ヶ月後の今は
3合目位まで紅葉がおりてきています。
北海道の夏はあっというまに通り過ぎて行くようです。
大雪山系では初冠雪の便りも聞かれ もうじき羊蹄山も雪化粧をするのでしょうね。
私も初北海道の冬です。
近所の方から「水道管の破裂だけは気をつけて!
数日家を留守にするときは、暖房を弱にして点けたままで出かけた方がいいよ」
など びっくりするようなアドバイス頂いています。
その彼女も 関東の人でここにきて10年 驚きの連続だったと話されます。
羊蹄山に向かってまっすぐ伸びている道 どこにいくのかなぁ~。
ただいま 秋の味覚の収穫まっさかり
このあたりはジャガイモが有名だそうです。
すれ違うとき急いで撮った大きな車の荷台にはジャガイモが満杯に。
ボン!と跳ねたら転がってきそうです。
広いですねぇ!
羊蹄山の麓は名水でも有名で、何カ所か水汲み場あります。
平日だというのにたくさんの車
その脇にお豆腐屋さんがありました。
豆腐の種類もたくさんあって迷ってしまいます。
今回は試しに 6種類 わさび入り豆腐 こだわり豆腐 チーズ入り厚揚げなど
豆腐も普通の半分くらいの量(250g)なので いろいろ試されていい感じ
その日の夕食は豆腐三昧 濃厚でクリームチーズのような食感
お値段はですが値段相当の美味しさでした 大満足
明日は 美味しいランチと真狩村
真狩村と言えば・・。わかる人はすごい!かも(笑)
こちらも、そろそろ咲き始めてきましたよ。
真狩村って、私が知っているのは、細川たかしとじゃがいもですが・・・(笑)
春に咲く花は、関東より一足もふた足も遅く 秋の花は一足早く咲いている北海道です。
朝晩寒くなりましたよ。
>真狩村って、私が知っているのは、細川たかしとじゃがいもですが・・・(笑)
すごい1すごすぎる細川たかしがでてくるなんて。(笑)
ピンポーンです
夏もきれいですね。
その分 吹雪いたりすると半端なく寒くて。
夏もいいですよね。