クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

ありがとう ふくしま

2009-07-23 12:33:34 | お出かけ 福島
         20日(海の日)
         久しぶりにお出かけ日和との予報で
         吾妻小富士に行ってきました。

     
                   (一切経山)を浄土平湿原より観る
         朝5時30分家を出て 6時前にゲートを通過すれば
         料金払わなくて済むかも

         しかし 主人が何を勘違いしたか 土湯方面に向かって走り‥
         「あれ 何勘違いしてたんだろう」と自分で言いながら少し引き返す
         その時点で 5分くらい時間のロスをして
         高湯ゲートに着いたら3分ほど過ぎていました。

         係の人も来たばかりのような感じで出て来られ しっかり1570円徴収され
    

    
         湿原には もう何も咲いていないかと思いましたが
         ワタスゲがまだ少し残っていました。

    

         湿原の木道を一周して 
         今回はクリ•エリーも一緒です。
   
   

    
    

         吾妻小富士の火口です
         風も強いしこのまま引き返そうかとも思いましたが
         火口のまわりを一周してみる事に
   
    

         火口を左回りに
         福島方面から登って来るスカイラインの道が見えます
         雲がある方向は 山形方面でしょうか

   

         砂利で足下が滑ります

   

         福島市内が一望できます
         山の向こう 光って見えるのは海です。

   

         吾妻小富士の頂上からの眺め ここが1707メートルでしょうか

   

         クリとエリーもここで記念撮影
         はい!ポーズ

         エリーちゃん 腰が引けてませんか~
   
  

   

         ちょうど真ん中を過ぎたあたりから 下りになります
         福島市内の眺望とお別れして
         今度は山々が見えてきました。

   
        
        遠くに何度か登った安達太良山が見えます


   

        そして目の前には あの 高山がそびえています。(笑)

   

         時々「ゴー」という音とともに蒸気が噴煙を高くあげています
         風にのって硫黄の臭いが鼻をつきます
         山が生きている!




   
      
        福島に来て6年
         引っ越しまで時間がないけど 最後の思い出にどこかに
         と色々考えましたが 毎日 毎日見ていた吾妻小富士に行こう!
         今回 初めて 吾妻小富士の回りを一周しました。
         最初来た当時は 360度どこをみても山 山 山でいやだなーと思っていましたが
         カメラをもって山歩き
         凄く楽しくて 山の魅力に引き込まれ 自分の体力も考えず
         次はあそこ 今度はここと欲が沸き ほんとに楽しかったです。

         自然がいっぱい
         果物が豊富でおいしい
         優しい人達
         車の渋滞がない
         山や温泉が近い

         ほんとに恵まれた良い所だなーってしみじみ思います
         クリ エリー共々の~んびり ゆったり過ごした時間
         友達もたくさんできました。が その分別れがつらい‥

         ほんとに福島でお世話になったみなさま
         ブログ訪問くださったみなさま ありがとうございました。

        25日が引っ越しです
        
        それまで みなさんのところも訪問できないかと思いますが
        落ち着きましたらまた ブログはじめられたらなーと思っています
        それまで 

     
         
         
         の本拠地に行きます!

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もうぞう)
2009-07-23 19:38:40
私も吾妻小富士を一周しましたが、海は見えなかったな~
残念。
返信する
お気をつけて (yokko)
2009-07-24 11:08:15
明日、お引っ越しですか。
最後に、クリ・エリーちゃんと一緒に、素敵な思い出作りをなさいましたね。
吾妻小富士、しっかり見せていただきました。

行く先々で、その地に馴染み、楽しみを見つけ・・・
転勤とは無縁の我が家、ちょっぴり羨ましい気もします。
大変さも知らずに。

お引っ越し先でも、落ち着かれるまではしばらく掛かりそうですね。
お疲れが出ませんように。
クリ・エリーちゃんが、新しい環境に早く馴染めますように。
再開したら、サッカーの記事が多くなりそうでしょうか?
返信する
がんばってください (きく)
2009-07-24 16:43:56
福島のすばらしい自然。
そしてかわいいクリちゃんエリーちゃん。
たくさん見せていただいてありがとうございました。

引越たらしばらく大変でしょうが、
のんびりとがんばって下さいね。

再開を楽しみにしてます~~。
お気をつけて!
返信する
ありがとうございました (ぷぅママ)
2009-07-25 21:25:30
福島では大変お世話になりました。
何度も ご自宅にお招きいただきありがとうございました。
先日もたくさん いただいたのに
ちゃんとお礼も言えないで すみません。
お礼を言おうとすると 先に涙がこぼれてしまって 言葉になりません。
結構 涙もろいんです。

kurimammyさんがしっかりしていらっしゃるから
ご主人が頑張れるんだなって 思いました。
お二人は私の目標です。

赤の本拠地を満喫して下さいね。
それから 今年のお正月は
ゆうちゃまは ディズニーランドデビューでしょうか?

毎日 こことゆうちゃまのブログを見ています。
これからもよろしくお願いいたします。
近いうちに 遊びに行かせていただきます。
返信する
kurimammyさんへ (s-k-y)
2009-07-25 22:33:30
ご無沙汰してました。
s-k-yです。
kurimammyさんとは数々のポイントで〝ニヤミス〟していて、ボクが福島市を離れる年、kurimammyさんに花見山で後姿を激写されたことを懐かしく思います。
同じ〝転勤族〟のようで、その地を存分に楽しもうという姿勢、ボクも見習わせていただいています。

>赤の本拠地
ホームゲームでの写真が多くなるのでしょうか?
機会がありましたら、福島市へ、また南会津、はたまた尾瀬へ、トレッキングへお出で下さい。
ボクはいつまでも福島の空の下、撮り続けています。
ではでは
返信する
Unknown (めい)
2009-07-25 22:33:51
今日がお引越しでしたか
福島ではあちこち たくさん撮影されていましたね
私もこちらのブログを見て撮影地の参考に
させていただいたこともありました
お会いすることはありませんでしたが
なんだかさびしい気持ちです

お元気で! 
また新しい土地でいろんな写真を撮って 見せてくださいね


返信する
あらぁ~ (ha-chansan)
2009-07-28 15:52:09
いつの間にか福島から去られてしまったんですね。
結局、kurimammyさんが福島にいらっしゃる間には行けず仕舞いでした。
今度は埼玉ですか?
少し近くなるのかな?
引越しは疲れます。
このうっとうしい時期ですので、お体に気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (bashiまま)
2009-07-30 20:32:22
ご無沙汰していましたら、福島からお引越しされたんですね。
美しい福島をアップしていただき、そのおかげで私も福島に行く事ができました。

お忙しいでしょうがお体お大事に。
また落ち着かれましたらぜひブログの再開を!!
返信する
もうぞうさま (kurimammy)
2009-08-06 17:51:49

>私も吾妻小富士を一周しましたが、海は見えなかったな~
 そうでしたか

 初めて一周して海が見えたって事は 最後のプレゼントだったのでしょうか
 ほんとにこの日は遠くまで見渡せてラッキーでした
いい思い出になりました。
返信する
yokkoさま (kurimammy)
2009-08-06 18:04:47
時間がないなか 最後に選んだ思いで作りは吾妻小富士でした
クリとエリーも一緒に行けて良かったなーって思います
毎日 慌ただしく動く中 ワン達も何かを感じるらしく落ち着蹴る場所もなく可哀想でした。

>吾妻小富士、しっかり見せていただきました。
 ありがとうございます
まだ こちらに来てそんなに日にちは過ぎていないのに こうして見てみると 懐かしさを感じます
不思議です。

>行く先々で、その地に馴染み、楽しみを見つけ・・・
 そうなんです!
転勤は大変だけど そういった楽しみもあって♪
子供が学校に行っている間は大変でしたが 今は年寄り二人
そう言った意味では気楽ですが 歳とともに引っ越しは応えます。


まだまだ 何がどこにあるか探し物の毎日ですが やっと少し家にも慣れて来て そろそろブログも 思えるようになってきましたが どうなることか。
クリとエリーも少し慣れて来たようですが 最初はご飯も食べないので心配しました。

>再開したら、サッカーの記事が多くなりそうでしょうか?
 うーんどうでしょう
そうなるといいのですが♪
これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿