17日(火)朝
「明日から暫く天気良さそうだよ
行きたがっていた釧路方面行ってみる?」
「もちろん!行く行く♪」
急きょ宿も予約して20日朝出発することに。
行きたいな~と思っていた場所ですが
「とっても遠くて無理!」と却下されていました。
「そんなに遠いの?」
「 近そうに思うかもしれないけど 北海道は広いんだよ」
そう言えば 東京で「北海道2泊3日で何処行きたいですか?」
せっかく北海道行くのだから、と答えていた
そのコースを見た北海道の人「それ絶対無理だから~」
それと同じ感覚だよ、と言われていた私です
今回行く気になったのは
3月12日 道東自動車道が阿寒まで開通した!
と言っていたので、それを聞いた主人「行くか!」と。
この道東自動車道って 以前国会議員が「車よりクマが走る方が多い・・」
とかなんとか言われた道路だっけ?
朝6時15分
2016-5.18撮影
道東道 夕張 帯広方面へ
初めて走ります。
途中 トマムを左手に見ながら
この景色一瞬 新潟の苗場を思い出しました。
途中休憩タイム
十勝平原SA からの眺め
わすれな草?
ドライブで疲れた身体は、自然の風景 花 野鳥の声に癒されますね。
古いナビ いや新しいナビにも載っていない道なき道を走っています。
ナビから「コースを外れました 再ルート検索しています」
と何度も何度も
それにしてもこの道 トンネルの多い事
しかも長いトンネルが多い事にびっくり
一番長いトンネルで全長4318メートル
しかもほんの少しの隙間があって又直ぐトンネル
そんな箇所がいくつもありました。
これを掘る?のは大変だったのだろうということが、感じられます
帰って来て調べていたらこんな記事を見つけました。
沢山の人の苦労と努力があって 私たちは車を走らせ
今まで行けなかった場所に容易に行く事が出来るんですね。
阿寒ICを降りて 釧路方面へ
千歳方面はお天気が良く青空だったが、釧路は雲が多い。
釧路川と湿原
本当に広大な景色に
しかし まだまだこんなものではありませんでした。