ポロトの森散策
紅葉が少し早かった事もあり
道に落ちていた栗を拾いながら
何か珍しい物でもないか
栗 赤い実 こくわの実などが落ちているくらい
赤い実はツリバナの実が落ちているようです
ふっと見ると
木に『エリマキ』と書かれていた
エリマキ? 襟巻きにでもしたのかなぁ
調べてみて なるほど!
木彫りのお土産物はこの木で作られていたんですね。
のぶどうの実もきれいでした
帰り道
アイヌ村の脇に 桜色の花?が見えます
なんだろう
ツリバナとそっくり
同じニシキギの仲間には違いない
初めて見る花?です
なんだろう?
ツリバナに似ているけど(ワクワク)
帰って来て早速調べたら
へ~そうなんだ
これが『マユミ』
名前は知っていましたが 初めて本物に出会えました。
ゆったり歩いてみるのも 良いものですね。