goo blog サービス終了のお知らせ 

クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

オロフレ山頂上へ

2014-10-24 13:07:49 | トレッキング

やっと

目指す オロフレ山の下まで辿り着きました

ここまでは意外と楽な道のり

しかし・・

目の前に見える道は

やばそうじゃない?

岩場があるよ

その岩場目指して登る途中

景色は最高

羊蹄山が見えます

急に気温があがったせいか

遠くの景色が少し霞んで見える 残念

先行く主人

岩場に手をかけながら登っているのが見えます

大丈夫か?自分・・

どうにか無事に登る事が~。

後ろに歩いて来た道筋が見えています

やっと頂上が見えてきました。

先客が3人

駐車場に着いて登り始めた時は確か・・

一番のはずじゃなかったっけ?

写真撮ったり ゆっくり景色眺めたり 休憩したり

追い越されました~。

オロフレ山頂上 

ぬかるんでいました

ほんとはここでお昼 のはずが

座る場所もないため あの急な岩場を降りてから休憩することに。

写真左から 得瞬瞥山 ホロホロ山

いつか登るぞ!

見づらいですが 洞爺湖がみています

壮大な景色が見えるのに 全体に霞んでしまったのが残念

この岩場を降りれば・・

その前にここで一休み

足がぶるぶる (笑)

出会ったおばさま二人づれ

「またここを帰らなくちゃだめなのよねぇ」

と声をかけて登って行かれました。

帰り道 まだまだ 遥か彼方だ~。

万歩計の歩数にして8700歩の山歩きでした。

 

怪我もなく無事下山

帰り道 途中にある登別温泉奥の湯 の日帰り温泉で

疲れを癒して帰ってきました。

そのせいか 今日は足が痛くありません。

この温泉がまた最高!

新登別温泉「旅館四季」

玄関にワンちゃんが寝ていましたが 全然起きる気配もなし

帰り ご主人が「温まりましたか?」と声をかけてくださいました

「ワンちゃん何歳ですか?」

「17歳なんですよ」

びっくり 大事にされているんだね

中型犬だそうです

なんだかそれだけでも嬉しくなりました。


10月24日(金)

ん?山歩きしたわりには足が痛くない

不思議だ~

最高気温16.3℃(13時) 最低気温4.0℃(2時)

 

 

 

 


お天気がいいので

2014-10-24 12:04:10 | トレッキング

22日の夜

主人が「明日はお天気よさそうなので

山登り 鵡川 壮瞥 選択3つ どこがいい?」

と聞いてきました。

お天気がいいとなれば

「山!でしょ」

と言う事で

一年ぶりの山歩き

いき場所は

オロフレ山1230.7メートル

                               2014.10.23撮影

オロフレ峠に車を止めて

紅葉は終わってました~

 

入林箱にある台帳に記入

今日は私たちが最初のようです

大丈夫か

この山クマ出ないよね

何も注意事項書いてないし・・

目撃情報も貼ってないし・・

ニュースでも今まで聞いた事ないよね・・

 

登り始めは

木々が歩道に被いかぶさるように

「まるで梅の木の下歩いているようだな~」と主人

 

冷え込んだ朝です

霜柱がたっています

ザックっ ザックッと音がします

 

所々に 足下や頭上に大きな木があるため

気をつけないと頭をぶつける事に。

                      2014.10.23

 

お天気がいいので

 

遠くにキラキラ白老港が光って見えていました。

しばらく進むと

今日最初の難関?

と素晴らしい景色

この奇岩 なんだか福島で登った霊山を思い出しました。

両方に気をつけながら

意外と楽勝かも♪

後半に続きます。