SMI倉林チーフのブログ

サクセス・アンリミテッド仙台の倉林大作のブログです。
日々のモティベーショナルな出来事、気づきをつづってます。

樽石大学

2009-05-31 22:29:05 | Weblog
今日はH社長、T社長と村山市にある
樽石大学へ松田学長を訪ねた。

大学といっても任意の、というか
自分でつくった大学。
生徒は入学したいという老若男女すべて。
卒業はなし。

人生の大学だから卒業はないという。

中学校の教諭をしながら、
「人生に余生はない。誰もが入学できて
卒業をすることなく学び続ける学校をつくる」
という夢を定年後、20年前に実現した。

79歳で先日も自分で荷物を積み、
一人で運転して滋賀まで講演をしたというくらい元気。

これまでの講演回数も2300回を超えるという。
森光子よりすごい!

ウォーキングなど健康志向がはやっているが、
死を延ばしたり、逃げたりするためではなく、
自分で歩いて棺おけに入って死ぬために元気になろう。
などなど、とても楽しく有意義な一日でした。

幸せの3条件を教えていただいた。

することがある。
行くところがある。
友達や仲間がいる。

シンプルであたりまえだが、
することがなく、
行くところもなく、
仲間もいなかったら
確かに淋しい。

今3条件を満たしている自分は幸せだ。

充実していました

2009-05-25 22:08:59 | Weblog
久しぶりの更新です。
充実した1週間を過ごさせていただきました。
先週の火曜日から3日間京都へ。
恒例の日本一の会社を観る会。

新型インフルエンザが大阪、兵庫で
感染者が出た直後で、
心配もしながら、マスクを買いこんでいった。

今回は西田天香の一燈園とビルメン日本一のダイケン、
酢の日本一飯尾醸造を訪問。

素晴らしいメンバーで素晴らしい旅でした。

そして金曜日は例会で三浦氏をお招きしました。
実践者の言葉は説得力がありました。

詳しくはまたブログでご紹介しますのでご期待ください。

広がるSMIの輪

2009-05-18 14:05:19 | Weblog
昨日の結婚式でのお話。

新郎がお客様の社員、新婦もまた別のお客様の社員。
偶然出会った2人がそれぞれの会社でSMIを採用していた。

当日会場でビックリ!

新郎が社内塾を受講し、自宅で勉強していると
新婦が「私の会社でもSMIやっているよ」
ということで、
2人で家庭塾を開講。
2人でSMIを学びはじめた。

そして昨日の結婚式では、
新婦の職場の代表挨拶が
現在新婦の会社で社内塾受講中の方。

そして、その挨拶をしたお兄さんが
また別の会社の社内塾をこれから受講するという。
その会社では第1期目が今日修了した。

そして新郎の会社では、
2次会でSMI談義が盛り上がり、
また社内塾を復活することが決まった。

直接的だけでなく、間接的にもこんなに広がり、
偶然集まった中で、こんなにSMIつながりが
できたことは嬉しい限りですし、
同時にSMIをきちんと伝え続けることの責任も感じました。

SMIの広がりを感じる素晴らしい1日だった。

一流にふれる

2009-05-14 23:02:18 | Weblog
今日は妻と日本フィルハーモニー交響楽団の
演奏会にスポンサーをされているK社長に
ご招待いただいた。

妻とクラシックのコンサート
響きが良いですね。

オーケストラの演奏はやはり素晴らしい。
クラシックにうとい
私でも感動した。

一人の指揮者のもとに様々な
楽器がまったく乱れることなく、
ハーモニーを奏でる。

まさにチーム。

全体の素晴らしい演奏のために
それぞれが自分のパートをしっかりと
演奏しきる。

こんなチームは凄いですね。

終了後は演奏者が指揮者をたたえ、
指揮者が演奏者をたたえる。
最後はチームメンバー同志が
握手をする。

良い仕事した!って感じ。

こんなチームをつくりたいですね!

文化、芸術はセルフイメージに大きな
影響を与えてくれます。

やっぱり一流のふれることは大事です。





書く

2009-05-13 12:59:31 | Weblog
紙に書くことは成功のための基本中の基本。

しかし、夢や目標を書くのではなく
忘れてはいけないこと、備忘録を書いている場合が多い。

備忘録はしなくてはいけないこと。
夢や目標はしたいこと。

備忘録を書いているだけでは
人生がやらなくてはいけないことだけで
終わってしまう。

夢や目標というやりたいことを
書くことをお勧めします。

備忘録だけでは目標が目的になってしまう。

やりたいことのために
すべきことを実行するほうが楽しいですよね。

まずは夢のマスターリストから。

やりたいことを書く癖も持ちましょう!

攻めと守り

2009-05-12 16:05:27 | Weblog
サッカーの守りにはルールがあるという。
そのルールを守らない選手が一人でもいると
失点してしまう。

しかし、守りのルールだけしっかりとやって
守っても点数が入らないと勝つことができない。

リスクをおって攻めなければ点数が入らない。

攻撃は、相手の守りのルールを破るために
選手一人ひとりが想像し、決断し、
そのルールを破って点数を入れようとする。

監督はこれが可能になるように
様々なトレーニングを行い、
ゲームに臨む。

試合が始まれば、監督は何もできない。
やるのは選手。

まさに今の企業にも言えること。

今、景気やコンプライアンスの問題など
企業は守りに入ってばかりいないだろうか。

攻めなければ勝てない。
しかし、しっかり守らなければ
どんなに点をとっても負けてしまう。

社員一人ひとりの想像力、決断力、集中力
エネルギー、時間の使い方、スキルを向上させ
攻めなければいけない。

不景気になると、心構えまで不景気になり、
攻めを忘れてしまいがち。

守りをしっかりと固めながら
今こそ、攻めよう!

5/22の例会はプロサッカーの指導者三浦氏の講演ですが、
今の時代に必要なマネジメントや
結果を出していくための心構えについて
お話いただきたいと思います。

ご期待ください。

まだお申し込みでない方はお早めに。

山は動く

2009-05-10 15:26:22 | Weblog
4歳の娘が「パパ、山って動くの?」
何て返そうか、迷っていると
7歳の息子が「動くよ!」

私「エッ!」

娘「何で?」
息子「山は風が吹けば、木が動くし、
自分が動けば山の位置は変わるでしょ!」

私「そうだ!山は動くよ!」

自分が動かなければ、山は動かない。
自分が動けば、山もが動く。

自分が変われば相手が変わる。

ありがとう

2009-05-07 14:28:54 | Weblog
「ありがとう」を自分の年齢分×1万回
言い続けると奇跡が起こるという
本で紹介されていることを実践したS氏の
52万回達成パーティーをGWに行った。

自宅に招いていただき
楽しくお食事。

奥様にたくさんの美味しい料理をふるまって
いただいた。

いろんな料理が出てくるたびに、
食器を出したり、片付けたり、
お酒をついでいただいたりするたびに
言ってしまう。

「すいません。」

そのたびにS氏に言われる。

『「すいません」ではなく
「ありがとう」でしょ!
謝られるより感謝された方が嬉しいよ。』

何度言われても
無意識にでてきてしまう。

S氏は当然、常に出てくる言葉が
「ありがとう」

すいませんの関係より
ありがとうの関係の方が積極的のような気がする。

お店で商品を買ってお金を払った時に
「すいません」と言われたら
粗悪品でも買わされたような気分になってしまう。

S社では「お疲れ様です」の言葉を禁止し、
社内では、電話でも、帰社した時も
「ありがとうございます!」を
使っている。

「ありがとう」は魔法の言葉とは
最近特に有名な話。
是非、実践していきたいと思います。

私の「すいません」を聞いたら
「ありがとう」でしょと
指摘してください。

ちなみに、S氏はまた0から53万回を実践するという。

実践者に見習います!




doとthink

2009-05-01 15:08:50 | Weblog
How to do やり方
How to think 考え方

成功に向けてやり方、方法に興味がいってしまう。
どうやったらうまくいくか。
どうやったらもっとよくなるのか。

しかし、成功のための考え方を身につけようとすることは
少ないかもしれない。

考え方は知ってはいても反復されないと
知っているだけで、身につかない。

考え方がなければ、そのやり方も実践できない。
考え方があってもスキルがなければ結果にならない。

考え方とやり方がマッチした時に
成功へと向う。

今日から5月です。
どのように考え、どのように動き
どんな結果を目指すのか。
的をはっきりとさせて、
フォーカスをそこにきちんとあわせましょう!

目標設定をしっかりとしましょう!

素晴らしい1ヶ月をお過ごしください。