SMI倉林チーフのブログ

サクセス・アンリミテッド仙台の倉林大作のブログです。
日々のモティベーショナルな出来事、気づきをつづってます。

卒業生同志

2008-01-31 23:28:16 | Weblog
今朝のS社での社内塾で。

新年会を企画していて
I社にオファーを出したという。
ともに社内塾を徹底している。

S社は第9期を迎え、
I社は第18期と第4期と2チームでの社内塾を徹底し続けている。

そして、企画をしているS社の社員と
I社の社員が打ち合わせ。

ともに社内でSMIを徹底していることを
お互いに知っていて
打ち合わせとともに
SMI談義にも盛り上がった様子。

ともに社内での取り組みを確認しながら
社員同士でさらなる飛躍を誓い合う。

成功、幸せ、繁栄について
話し合っていたとのではと思わず嬉しくなってしまいます。

もちろん社長同士は知っているが、
社員同士、お互いに違う会社での社内塾の卒業生が
会って打ち合わせ方々
SMIという価値観をフィルターに打ち合わせが
なされたことにすごい予感を感じた。

社内塾で会社を通じて
潜在能力を開発し、社会に貢献することはもちろん
私の理念。

今日は新しい発見。

他社の社員同士が
SMIという価値観、共通言語で
切磋琢磨するという
新しい可能性、広がりと使命感を与えてくれました。


セルフイメージがあがりました。

2008-01-30 19:53:55 | Weblog
今日は来月の壱乃会の講師をつとめていただく
日本政策投資銀行のW支店長様にご挨拶に
ご紹介いただいたI社長とお伺いした。

銀行の支店長ということで
かなり緊張しながら…

銀行というと
数字、数字のイメージでしたが
全く違う方でした。

もちろん、数字に対してもきちんと
すべてに裏づけがあり、
説得力のあるお話ですが、

素晴らしいのは、志。

企業の本当の価値は数字ではない。
数字はあくまで手段にすぎない。
大切なのは企業の価値観だという。

ハーバードでも、数字だけでない
価値観を徹底的に学んだという。

今までの私の銀行マンのイメージを
一気に払拭してくださいました。
(もちろん私が今まで知らなかっただけで
このような考えをお持ちの方々がたくさん
いらっしゃると思いますが)

壱乃会では世界経済の大きな動きの中で
東北、仙台の展望について
お話いただきます。

そして、W支店長はハーバードで
リーダーについても学ばれており、
伊達塾でもご講演いただけると
ご快諾もいただきました。

本当に楽しみです。
ご関心のある方はお問い合わせください。

東北を代表する経営者のI社長と
そしてW支店長
セルフイメージをグンと上げていただきました。

づれてる

2008-01-28 23:03:44 | Weblog
大きな初企画を成功裡に終え、
さぁ!行こうと思っていたつもりでしたが…

ちょっとぐらい・・・
思ってはいないつもりでしたが、
どうやらまた出てしまったようです。

動こうとするものの
何かが違う。

するといろいろな不具合が生じてくる。
そして、振り回されてしまう自分。

「ぶれてるな~!」

心構えのほんの少しのづれが
重なって意志とは違う方向に向かってしまう。

考えると、昨日、おとといと
今日の目標、
アファーメーションをやっていなかった。

毎日の目標の確認、
アファーメーションは凄い力を与えてくれていたと感じる。

毎日やっていても大きな違いは感じられない。
しかし、やらなかったことで
づれに気づくことができた。

毎日実践しようとあらためて決意。

感性を磨く

2008-01-27 12:21:09 | Weblog
昨日はT社長が所属する団体の新年会に出席。
T社長から
「サプライズがあるから…」
とお誘いをいただいた。

T社長は会社を経営しながら
プロの落語家としても活躍している。

そんなT社長がピアノ演奏を披露してくれた。
忙しい中、練習に練習を積んだ。
完璧ではなかったが、
一生懸命さが伝わった。

このビジネス以外の挑戦。
感性を磨かれているのだと思う。

その他にも
仙台フィルの方のピアノとヴァイオリン。
メンバーの方のサックスとピアノ。

そして仙台からメジャーを目指している
シンガーソングライターの
ジュジュの生ライブ。

芸術とは縁遠く。
感性を磨いていない私の教養面の
今年の目標は
芸術を鑑賞し、感性を磨く。

感性を磨き、心が洗われたひと時でした。

ありがとうございました!

2008-01-26 16:39:14 | Weblog
おかげさまで、新企画のコンベンション、
モティベーションパーティーも大成功。
ご協力いただいた方々、ご参加いただいた方々
ありがとうございました。

次回、3月例会は
映画「フラガール」のモデルになった
常磐ハワイセンター。
今のスパリゾートハワイアンズの斎藤社長です。

炭鉱から観光へと。
父が首に巻いていたタオルを蝶ネクタイに。
母は仲居に、息子は厨房、娘はフラダンス。

素人集団の進化を斎藤社長は実際に
行っていた方です。

中小企業の進化の秘訣がお聴きできます。

ご出席をお待ちしております。

コンベンション

2008-01-25 09:55:11 | Weblog
今日は今年第1回目の例会。
そして、クラブ初の3名の会員のスピーチと
メインゲストを招いてのコンベンション。

テーマは進化・新化・深化「違い」限りなし

新体制になり、さらに会員の皆様の成果のための新企画。

本当に多くの方々にご協力をいただきました。
ありがとうございます。

お蔭様で例会には120名を越える申し込みをいただき、
パーティーにも100名近い方々にお申し込みをいただきました。
ありがとうございます。

そしてスタッフも毎日遅くまで準備をしてくれ
最高の準備を整えてくれました。
ありがとうございます。

仙台は昨日からの雪で白銀の世界。

市内は今、大渋滞のようですが、
ご出席いただく皆様、足元お気をつけてお越しください。

あ・うんの呼吸

2008-01-23 21:21:22 | Weblog
S社長は年末年始の休暇に社員に冬休みに宿題をだした。
業界の雑誌のインタビュー記事を読んでの感想文。

出した条件は、400字以内、1/10までにメールで社長まで。

そして、全員提出。

素晴らしい。

しかし、携帯のメールの人もいれば
パソコンのメールの人もいる。
そして、きちんとワードで文章を作成した人もいれば
直接携帯のメールで何回かにわけて送信した人もいる。

もちろん、言われた通りに全員ができたわけだが、
成果は皆違う。

こちらがきちんと思いを伝えたと思っても
受け取る側によってその言葉はいろいろに伝わる。

「確かに、そうなんだけど、
そうではなくて…」

価値観の共有が不可欠。

S社長は社会人としてのマナーや
ビジネス人としての基本をもっと徹底したいと思っている。

しかし、その考え方はまだ浸透していない。

そこで、社長はこの宿題を考えた。
この結果はもちろん、
想定の範囲内。

そこで言われたことができていることを評価し、
社会人とし、ビジネス人として
どうあるべきだったかと説明。

すると社員は納得。

言っているだけでは伝わらない。
実際に体験させることで
共有は進む。

価値感の共有ができると
あ・うんの呼吸が生まれ、
組織力は強まるだろう。

あ・うんの呼吸

2008-01-23 21:21:22 | Weblog
S社長は年末年始の休暇に社員に冬休みに宿題をだした。
業界の雑誌のインタビュー記事を読んでの感想文。

出した条件は、400字以内、1/10までにメールで社長まで。

そして、全員提出。

素晴らしい。

しかし、携帯のメールの人もいれば
パソコンのメールの人もいる。
そして、きちんとワードで文章を作成した人もいれば
直接携帯のメールで何回かにわけて送信した人もいる。

もちろん、言われた通りに全員ができたわけだが、
成果は皆違う。

こちらがきちんと思いを伝えたと思っても
受け取る側によってその言葉はいろいろに伝わる。

「確かに、そうなんだけど、
そうではなくて…」

価値観の共有が不可欠。

S社長は社会人としてのマナーや
ビジネス人としての基本をもっと徹底したいと思っている。

しかし、その考え方はまだ浸透していない。

そこで、社長はこの宿題を考えた。
この結果はもちろん、
想定の範囲内。

そこで言われたことができていることを評価し、
社会人とし、ビジネス人として
どうあるべきだったかと説明。

すると社員は納得。

言っているだけでは伝わらない。
実際に体験させることで
共有は進む。

価値感の共有ができると
あ・うんの呼吸が生まれ、
組織力は強まるだろう。

初出演

2008-01-22 22:51:03 | Weblog
昨日、伊達な達人というラジオ番組に
出演することになり収録をしてきました。

自己啓発の達人ということでご紹介いただきました。
メディアへの出演は初体験でかなり緊張しました。
いろいろパーソナリティーの方に質問されましたが、
何を話したかはあまり覚えていないほどです。

新しい挑戦は人を成長させます。
緊張しながらも挑戦することで
新しい経験がその人を成長させるのでしょう。

仕事のキャリアが10年あったとしても
同じ1年を繰り返すのと
新しい挑戦をしながら過ごす10年とでは
全く違います。

同じ仕事を毎日するわけですが、
その中でいかに新しい挑戦をするかが大事なんですね。

今の中でやっていくことは楽だし、簡単だし、
緊張もしない。
しかし、成長もない。

だからまた明日も新しい挑戦をしよう!


使命

2008-01-21 23:38:43 | Weblog
久しぶりのブログです。
週末に新天地で挑戦するT先生に会いに
愛知県に行ってきた。

4ヶ月前に赴任したときには、
生徒たちのあまりの無気力さに驚いたという。
声なし、元気なし、勝つ気もなし。
負けても平気な状態。

しかし、伺ってみるとその言葉は嘘だと思うくらいの真剣さ。

人は誰でももっとよくなりたいと思っている。
ただ、それを導いてくれるリーダーが少ない。
ほとんどの人は現実の世界にだけ生き、
自分に限界をつくって生きてしまっているのだ。

まじめな人はたくさんいる。
しかし、真剣な人が少ないのだ。

つまり、自分自身の一度しかない人生で
自分にとって価値ある目標、
恋焦がれるような目標を持っている人が少ないのだ。

人は食べて寝るだけの家畜ではない。
想像するという素晴らしい能力がある。

思い、描き、目標にし、信じる。

しかし、ほとんどの人はその術を知らない。

改めてSMIという仕事の大きな使命を感じるとともに
勇気をいただいた。

T先生、生徒の皆様ありがとうございました。