本日が息子の仕事始めです。
やっと通常運転になりました。
お節やお正月用に用意した鍋の具材なども
昨晩であらかた食べ尽くしました。
後はかまぼことお餅が少々です。
さて。
お正月のワンコです。
うちのワンコは、臆病です。
特に物音に敏感。
普段でも、私たちがちょっとでも音を立てると
すぐに慌てて立ち上がります。
人や犬との距離感が大切みたいで
すぐにしっぽを振って寄ってくることは、まずありませ . . . 本文を読む
本日は風が強く、時間が経つにつれて寒くなっています。
これからどんどん寒くなるみたい。
予報が外れて、雨も降ってきました。
明日にかけては大雪のところもあるようですね。
雪が降る地方の方、ご苦労様です。。。
さて。我が家のワンコ。
先月半ばのある晩のこと。
夜中の2時前に、ワンワンワンワン、という声で目が覚めました。
時々、吠えることもあるので放っておきました。
大抵、鳴き止むので。
ところが、 . . . 本文を読む
昨日は隣の県であった手芸フェスタに行ってきました。
一人で高速を運転したので緊張で疲れました・・・
朝は8時前から眼科(白内障手術の経過診察)を受け
終わると、ミスドに直行。
売り切れだったポケモンタンブラーが昨日入荷、とのことだったので
開店と同時に買いました。
孫が楽しみにしていると思うとね。ついつい頑張りました。
それから、高速に乗って手芸フェスタに行って
ついでに帰りは、近くのアウトレット . . . 本文を読む
2~3日、とても暖かい日が続いています。
風もすごく強いですが。
でも、お天気がいいとやはり気持ちがいいですね。
家事がはかどります。
本日はワンコのご飯を買いに行ってきました。
アレルギーの傾向があるので、餌も一応、アレルギー対策のものを買っています。
さて、我が家のワンコ。
元ノラです。
動物愛護センターに保護されていました。
年齢不詳。
多分5歳から8歳くらい?とのことでした。
それから . . . 本文を読む
朝一番でワンコのワクチン注射に行ってきました。
朝9時から診察ですが
一番目指して8時35分には病院に到着。
ところが・・・すでに1台、車が停まっていました。
皆、考えることは一緒ですね。
コロナ対策で、待合室には動物1匹と人間一人しか入れないのですよね。。
その待ち時間がツライので、早く行ったのですが。。
残念・・・
ワンコは毎回、車で病院に行きます。
車に乗ることは好きなようで、助手席でお座 . . . 本文を読む
本日、誕生日。
61歳になりました。
自分が60代だなんて、まだ信じられない。
図々しい私です。
さてそんな日の午後。
(あ、家族は誰も誕生日にも気が付かず。そんな家族ですよ)
アマゾンから荷物。
また夫が何かを買った模様。
薄ぺったい袋。
夫、ニヤニヤしながら開封しています。
出てきた者は、ワンコのレインコート!
梅雨に入ってからの散歩は、大変ですからね。
(最近、夫がお散歩係になっています . . . 本文を読む
本日は朝からいいお天気。
ここ二日ほどは晴れとは言いつつ、
朝のうちはどんよりと雲が出ていたり強風が吹き荒れたりだったので
有難い。
そこで。
洗濯が終わると同時に、ワンコをお風呂に入れようと思い立ちました。
お風呂の残り湯で洗おうと思ったのですが
何しろ、水が大嫌いな頑固シバイヌ。
危険を察知したようで、首輪を持たれることすら
頑強に拒否です。
噛もうとしますからね、怖いのですよ・・・
前の犬 . . . 本文を読む
我が家のワンコは市の動物愛護センターからやってきた
元ノラワンコです。
ノラをしていたとは言え、
純粋な柴犬らしいです。(獣医さん曰く)
普段はリビングで寝ています。
お天気がいいと、庭にでて
物干しざおに繋がれながらも、偉そうに道行く人に吠えています。
外に飽きたら、家のリビングです。
定位置はテレビの前。
そこに布団が敷いてあり、TVがついていても
グーグーと凄い鼾をかいて寝ています。
(本 . . . 本文を読む
作業を進めていたキルト。
やっと各パーツができました。
出来上がったパーツを6個×6個に組み合わせて
トップが完成します。
今日は、パーツが剥がれないようになっている白い大きな布の上に
その組み合わせた物を置いていきました。
これで明日のキルト教室で先生に見て頂く準備完了!
やれやれ、間に合って良かった。
昨日はワンコの病院に行きました。
元ノラなのでフィラリアが陽性で、ずっと薬を服用しています . . . 本文を読む