クニアキンの日記

日々、興味を持ったことなどを調べたりして書いていきます。
旧日記の復元については7月13日の日記をご覧ください。

like を接続詞として使う

2024-09-29 21:11:26 | 言葉
以前に、ディクスン カー、田口 俊樹 訳「仮面劇場の殺人(創元推理文庫Mカ1-33)」 - クニアキンの日記 を読んでいて、p.248の

Harry Delevanが
「マージョリー・ヴェインにやったみたくに?」
と言ったことに対して、Barry Plunkett が
”みたく”などということばを使うのをやめてくれ
いいか、マージョリー・ヴェインにやった”みたいに”だ。”みたくに”ではなく、”みたいに”だ、この低能野郎!

という部分が、原文でどうなっているのかちょっと気になったのですが、最近、原文を見る機会があったのでちょっと確認してみました。


p.147
"Like you did with Margery Vane?"
stop using 'like' as a conjunction.
'As' I did with Margery Vane, you randy bastard! As I did with Margery Vane, you illiterate lout!

となっていました。as は、ちょっと硬い感じかな? と思ったりしたのですが、like はかなりくだけた言い方のようですね
【2分でマスター】「~のように」を意味するas以外の4つの接続詞 | Englishに英語
に、下記のようにありました。
アメリカ英語でlikeが「~のように」の意味で接続詞として使われることがあります。接続詞なので後に主語と動詞のある文が続きますが、接続詞likeはかなり口語的で、ライティングではasが好まれます。asは書き言葉・話し言葉どちらでもよく使われますが、接続詞likeはライティングでは使わないでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全第一

2022-02-19 17:14:49 | 言葉
ふらりとリビングに入った時に家内が見ていた録画に出た問題
「安全第一」に続く、第二は何?
「品質」というのが正解とか。

実は昔々電車の車庫に書いてあるのを見て、「何が第二?」と聞いたら、父が「別に第二なんて、ないんだ。」と答えてくれたようなおぼろげな記憶が残っています。
「都民ファースト」なら、「セカンドは何?」と聞くのが愚問なのと同様、「いかにも子供らしい愚問」だったなと思います。

で、上の「正解」ですが、確かに 安全第一 - Wikipedia 等には、その経緯が書かれています。でも実は、それは一種の「神話」らしいとのこと。
アメリカ鉱山業における「安全第一の父」たち
ゲーリー判事の人道主義物語 : 安全運動創成神話の成立・伝播・再生






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタ株

2021-07-08 10:57:54 | 言葉
デルタ株と聞くと、子どもの頃に某乳酸菌飲料のコマーシャルで見た「アシドフィルスシロタ株」を、つい連想してしまいます。で、
この「株」という言葉は、株式の「株」とどうつながるのかな?
と、ふと思いました。
英語では株式は stock、ではデルタ株は?
と思って調べたら、delta variant、うまく逃げられた感じ。で、もう一押しすると、「菌株」は、strain とのこと。「血統」みたいなもんですね。

「藤堂明保 学研 漢和大字典」によれば、元々「朱」が切株の意味だったが、切株の中心の赤い部分から赤い意味に使われるようになったので、木偏をつけて「株」としたとか。

日本語としては「株仲間」とか相撲の「親方株」とかの意味が「株式」の「株」につながっていることは想像できます。

ここで私は、「株分け」という言葉をヒントに、さらに想像をふくらませてみました。
つまり、いい花を咲かせるような植物の株を持っている人に、それを分けてもらえば自分でその花を咲かせられる、という発想が根本にあるのではと。
また、そういう株を保持していることが、stock という言葉につながるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする