信濃追分は、堀辰雄や立原道造の関係で知っていましたが、中山道と北国街道の分岐だったという認識は全くありませんでした。
と、いうか旧街道の詳細の経路について、殆ど知らなかったことに改めて気づきました。
で、清水の追分は追分羊羹や追分踏切で昔から知っていますが、東海道と何街道の分岐? とふと疑問に思い調べてみました。
入江地区(清水区内21地区の紹介 )
清水の古道「志ミづ道」編 | 静岡歴史探訪 | コミュニティチャンネル | トコちゃんねる静岡
と、いうか旧街道の詳細の経路について、殆ど知らなかったことに改めて気づきました。
で、清水の追分は追分羊羹や追分踏切で昔から知っていますが、東海道と何街道の分岐? とふと疑問に思い調べてみました。
入江地区(清水区内21地区の紹介 )
清水の古道「志ミづ道」編 | 静岡歴史探訪 | コミュニティチャンネル | トコちゃんねる静岡