goo blog サービス終了のお知らせ 

カンフー・パンダのトレーニング日記

ウェイトトレーニングのログ。新しく発売されたサプリメントを使っての人体実験、中国武術などの格闘技関係の話。

昨日のウェイト(背中編)

2014-12-22 08:20:17 | ウェイトトレーニング
◆ラット・プルダウン
 ・180lbs×6レップ×1セット
 ・220lbs×4レップ×1セット
 
 220lbs(100kg)ですが、ウォーミングアップなので4レップで止めてます。
 

◆チンニング(スタッガード法)
 ・7.5kg(ワイドグリップ) ×6レップ×1セット
 ・7.5kg(ナローグリップ) ×4レップ×1セット
 ・5.0kg(パラレルグリップ)×6レップ×1セット
 
 スタッガード法のサブセットはインバーテッド・ローです。ワイドグリップはストレートで6レップいけました。前回は途中で休んだりしましたが…。ナローグリップでは6回できず。そのため3セット目(パラレルグリップ)ではウェイトを1枚外しました。次回は、7.5kgのままでどこまで行けるかやってみたいです。


◆ラットフロント・プルダウン(ワンハンド)
 ・60kg×5レップ×1セット
 ・55kg×8レップ×2セット
 ・55kg×6レップ×1セット

 なんか調子が良くて、20kg、40kg、50kgでウォーミングアップをやってたんですが、いけると思ったので刻まずにいきなり60kgをセットしてみたところ5レップいけました。これからは、60kgでやります。


◆チンニング(サポーテッド)
 ・50lbs×4レップ×1セット
 ・70lbs×8レップ×1セット
 ・70lbs×7レップ×1セット
 ・60lbs×7レップ×1セット

 サポーテッドなので、ウェイトが大きくなるほど楽になります。50lbsは今回初チャレンジだったんですが、サポート・パッドの動きが遅くて、身体を引き上げる方が早く、スティッキング・ポイントに来たあたりでサポート・パッドが追いついてくる感じで、つまりサポートになってないです。


◆ラット・プルダウン(ウェイトリリース法)
 ・220lbs、200lbs、180lbs、160lbs、140lbs、120lbs、100lbs
 ・200lbs、170lbs、130lbs、100lbs
 ・180lbs、150lbs、120lbs


◆フェイスプル
 ・80lbs×8レップ×3セット
 

◆ローリング・プルダウン
 ・80lbs×8レップ×1セット
 ・70lbs×8レップ×1セット


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。