goo blog サービス終了のお知らせ 

Be Flexible! 心、やわらかく・・・

ポジティブ&ミーハーに楽しみたい!
ただ今ハマってるのは…自家製酵母の米粉パン、ステンドグラス、カメラ

コスモスのパネル

2011-09-19 | ステンドグラス

コスモス畑イメージのステンドグラスのパネルです

半年くらい前に完成させたんですけど、季節外れでそのまま

 

どうしても花びらが丸くなってしまって、コスモスに見えないかも・・・

 

光で表情が変わるの

  

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ width=  褒めて育ててくださ~い
Thank you for your click.


パッチワークの丘なステンドグラス

2011-09-09 | ステンドグラス

「お土産にええ写真ちょうだいな!」とリクエストを貰っていたので

夫、張り切ってました

夫の写真はA4サイズのを2枚

 

私もついでに・・・L版のを2~3枚

そして、この写真を入れるフォトフレームをガラスで作りました。

 

 喜んでくれましたよ。。。実母ですから

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ width=  褒めて育ててくださ~い
Thank you for your click.


ステンドグラスで アロマランプ

2011-07-15 | ステンドグラス

涼しさを感じるアロマもあるらしいですが・・・私は無知

アロマを習ってる友達にプレゼントしようと思って、作りました。

 

上のお皿にアロマオイルを入れてランプを付けると

電球の熱でアロマが香ってくるらしいです。

オイルを入れなければ、そのままフットランプとして使えるので無駄にはならないよね。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ width=  褒めて育ててくださ~い
Thank you for your click.


ステンドグラスで、テープカッター

2011-07-04 | ステンドグラス

またまた、エコなリサイクルもんです

 

かわいいマスキングテープ、いろいろ売ってますよね。

いつもは安っすい無地を使ってるんですが、ちょっと贅沢にドット模様のを買ってみました。

かわいいのが売り出される前からのマスキングテープ愛好者で

本来のマスキング意外にも ステンドの時に使ったり

こんな風にキッチンでちょっとメモするのにも、便利なんです。

今までは普通のセロテープカッターを使ったり、手でちぎったりしてたんですけど

お店で木製のかわいいテープカッターを見つけて

「そうだ!ガラスで作ってみよう」と思い立ったわけです。

 

昔からある文具ってそのデザインの細部のそれぞれに意味があるんですね。

100均で買ったものでも、ちゃんとそのデザインは反映されてますからスゴイ

作ってみて分かったのは ただ切れれば良いのではなくて、こんなことも大切なんですね。

テープの巻きが安定して一定の場所にあること

切った後のテープがカッターの近くに張り付くこと

2,3回の修正の後、やっとちゃんと使えるのができました。

 

カッターの部分はラップの箱についてる刃をリサイクル

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ width=  褒めて育ててくださ~い
Thank you for your click.