goo

お天気 小雨 気温 7℃

早い時間には雨が降っていなかったが昼近くになり小雨が降り続く一日になりました
故郷の山道路にトランペット花?が咲いています。大きい花ですね、所々で見かけてはいるが、この花びらは今が旬で活き活きとしています。名前といい、形といい面白い花ですね。ただの鑑賞用花なんでしょうか。なんかカボチャの花びらに似ている・・

B001_2 B002_2


野田村日形井のアジアの館近くにある、苫屋(とまや)さんにコーヒー呑みに行ってきました
この苫屋さんは茅葺き曲がり屋を改造して民宿とコーヒー屋を営業しておえいます
室内では薪が燃える囲炉裏の板の間に座り軽食など食べるようになっています。なんか昔の我が家を思いだしますね。
苫屋さんは今年で20年目の営業だそうす。髭のおとうさんが見えないと思ったら、目の前の川で自家栽培したダイコン洗いしていました。事務局も人のことは言えないが、髭のマスターですからクマと見間違わないで下さい(笑)。おとうさんとは事務局は顔見知りです。苫屋さんでは野田村のイベントなどで自家製クッキーなども販売したりしていますから見えたら買ってあげてください。
日形井地区、行き帰りもズーっと雨降りでした。

B003 B004 Img_1316 Img_1320 B005

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 10℃

以外と暖かいでしょう
市内商店街でクリスマス装飾、市内一番早いお店屋さんがありました。ショーウインドーが綺麗に飾られていました。
長内小屋畑川河川敷を子供らが歩いている姿がありました。あれ?今日雨降ったけ?、学校の帰り傘を持ち歩いていました。
長内川前田整形さん玄関先の真っ赤なモミジです、綺麗ですね。
長内川新開橋を学校帰りの子供たちが歩いてきます。

B001 B002 B003 Img_1294_2 B001_2

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 11℃

「寒いですね~」「なかなか寒くならないね~」いろんな声が聞こえてきますが、わたし的には今日は寒いほうでしょう。小雨も降ったりしています。
市役所の街路樹も半分近くが枯れてきています
市内中央の金久モーターサイクル屋さん前に、日本一周サイクリング中の男性が見えました
彼は大阪の男性で自転車で九州廻り北海道から、そして今久慈に入ったそうです。
ところが久慈に入ってから自転車のリムが変形して壊れていまったそうです、そこで関西から部品を宅急便で取り寄せるに三日間日数がかかり、三日間道の駅土風館トイレ脇休憩室に寝泊まりしていたそうです。そして今日部品が届き、金久自転車屋さんで取り付けてもらい、これから竜泉洞へ向かうそうです。

いいな~、春になったら僕も自転車で野田村方面にも走ってみたいですね、でも野田峠の坂がきついし、行きは良いが帰りが自転車じゃ大儀ですね(^_^;)

どうぞお気をつけて日本一周お続けください
この話を巽町、ギフトのぼうら店旦那さんに話したら、「どうりで数日前から今日も泊まっているな~」と見ていたそうです。

B001B002 B003

この間、柏崎でしめ縄造り取材させて頂きましたが今日再度尋ねてみました
あれから、正月後取り外したしめ縄はどうするんだろう、あんな大きな物を・・考えれば夜も眠れなく疑問に思い取材してみました。
今日もおとうさんが作業していました、今日は仕上げの細縄を巻き付ける作業です。手間が掛かりますね~、この作業を三本にしなきゃいけません。一本でも中心部は重くて持ち上げれません。まだまだ時間が掛かるでしょうが仕上がってから表で三本をよじるに、またこれ大変だそうです。事務局も参加したい~、よじる時・山門に吊すとき・正月明けに外すとき・・手伝い取材是非参加したいです。
おとうさん宅近くに熊野神社があります。道路脇に赤い鳥居があってこの鳥居にもしめ縄が下げられています。事務局では以前からこのしめ縄などを写真に収めたりしていたが、このしめ縄もおとうさんが毎年新しいのを奉納しているそです。今年のしめ縄が作業場にありました。
この熊野神社鳥居奥に、大木にしめ縄が括り付けてあるのを事務局では以前から目にしていました。なんとこの括り付けられたしめ縄が長福寺から外された大しめ縄だったそうです。おとさんの話では、取り外してからは、他人に上げることも、燃やすことも禁止されているそうです。
全て「そうなんだ~」と、驚くことばっかしです。
毎回言いますが、この作業に全身全霊を注ぎ込む情熱は素晴らしいし、私からみれば羨ましい限りです。
奉納から正月明け取り外す最後まで、お身体気を付けて頑張られてください。

B004_2 B005 B006 B007_2 B008 Img_1274 Img_1275 Img_1280

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 12℃

八戸に買い物行ってきました
画像は類家地区の秋の光景です
焼き肉一心亭さん近くの公園です、綺麗でしたね、時々雨が降ります
帰り、階上のよこまちストァーで買い物してから、宝くじ購入、これが当たれば今年の年末は借金無しで年越せるでしょう
スーパーレジで女の子が「知ってます?」見たらなんと久慈だった女の子でした、よーく顔は覚えていますよ。多分彼女は結婚して階上住民かもしれません。「八戸タウン誌アミューズ見ましたよ」だそうです。載っていた表紙の女の子のおかあさんは同じパートさんだそうです。
また、駐車場では久慈の知り合いおばちゃんグループと出会いました、これから八戸に買い物ゆくそうです。久慈から八戸買い物行ってるんですね、事務局をはじめ。いっそ八戸を久慈で吸収合併がよかべ。市の名前は「久慈(くじ)」じゃなく「八慈(はちじ)」どうなんだべ。

B001B002 B003

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 10℃

久しぶりの故郷です
事務局の田舎も秋まっさかりなっています。最近雨模様が続いたので池の水も満タンになっています。カメさんも金魚さんも喜んでいることでしょう。
時々小雨が落ちてきていますが、あまり寒いとは感じません

B001 B002 B003

宇部町民文化祭が昨日から今日の二日間開催されていました
事務局ではこの宇部町文化祭の取材は初めてになります。展示作品も多くて見応えあるでしょう。野田の知り合いの人たちも見えていました。

宇部公民館そばを三鉄桜列車が田野畑向けになりました。と言うことは昼過ぎに久慈駅到着するはずです。これから寺里文化祭取材予定なので、その後時間調整で国道から黄葉の中の列車を撮りましょう。

B005_2 B006_2 B007_2 B008_2 B009 B010 B011

---------------------------------------------
三陸鉄道北リアス線国道45号線陸橋上から、最初の画像は田野畑発久慈向け前部、あとの三枚は久慈駅に向か後部撮影です

Img_1212 Img_1218 Img_1226 Img_1211_3

--------------------------------------------

寺里文化祭取材です
事務局では昨年初めて知りました。公民館自体道路から引っ込んだ場所にあり普段気づかないでしょう。昨年もそうでしたがブルーシートほとんど使用していかにも住民手作りお祭りって感じです。
文化祭は今日一日だけの開催で、なので沢山の住民が押し寄せています。事務局ではけっこうこの地区には顔見知りが多く沢山の方と出会いました。
事務局では市内各地の文化祭取材していますが、これほど食べ物屋さんに列が出来るのは珍しいでしょう、田楽などは30分待ちらしいです、田楽食べるに30分(笑)、一日だけの開催だからかもしれませんね、これはこれで特徴のある運営方法ですね、混雑していれば楽しいですね、沢山の知り合いとも会えるので。豚汁など食べてきました、豚汁は具が沢山入っていて美味しかったですね(^_^)。

B012 B013 B014 B015 B016_2

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り時々雨 気温 8℃

気温は今シーズン一番の低さでしょう
でもそほど寒いとは感じません
福祉の村と、お茶庭園紅葉景観です
真っ赤なモミジで綺麗でした。紅葉、黄葉、どちらも美しいです
天気は曇り空で写真取材には最高のコンデションですが、自宅に帰り編集してみたらそれほど満足していません。取材途中で激しい雨に逢い大変でした。
午後は小雨が降り続いています。

B001 B002 B003 Img_1063Img_1066 Img_1071 Img_1080 B004 B005 B007 B008 B009 B010 B011 B012 B013 B014 Img_1088 Img_1095 Img_1111

大川目町郷土祭です
激しい雨が降っています。三日町には公民館で行われている郷土祭へ向かう子供の姿がありました
館内には町民の手作り作品が並び展示されています。ちょっと作品が足りない感じがしますが。
手焼き煎餅作っています、食べさせて頂きました。美味しかったかって?まだ味の試作品だそうです(笑)。

B015 B016 B017_2 B018 B019 B020 B021_2 B022

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 14℃

風が強く枯れ葉が舞っています
ちょっと肌寒いでしょう
久慈川沿いJAくじ裏堤防から源道の長泉寺大銀杏を見ています、まだ黄葉にはなってないようです
土風館裏手の長福寺山門、それと山門前にある小鳩公園です
長内川堤防沿いの住宅でソーラーシステム屋根取り付け工事見えました、急な屋根なのでこの様に足場を組むんですね、これからの時代はソーラー発電はいいですね、でも金が掛かるから我が家では無理ですが。
久慈幼稚園キャンバスでは園児たちが黄葉の下にブルーシート敷いてなにかこれから遊びでもやるんでしょう、おやつでも食べるのかな。

B001_2 Img_0975_2 B002_2 B003_2 Img_0982_2

----------------------------------------------
B006 村上さん、見てくれていませんか
長福寺大銀杏撮影するに、このあいだ村上さんから教えてもらったピント合わせにライブビュー画面で拡大してピント合わせしましょうと考えやってみました。あれ?拡大ならない(涙)、この間自宅で操作してみたらOKだったのに、なぜ??。原因はわかりません。ま、しょうがないか・・・
村上さんがアンバーホール裏に今日も居られないかと思い、もし居られたら拡大設定もう一度聞いてみたいと廻ってみました。もちろん居られませんでした。久慈大橋一枚撮って(この場所でこの間カメラをコンクリ地面に村上さんの目の前で落としてしまいました、でも壊れずに綺麗に撮れているんでしょ)このあと滝ダム上流長内渓谷紅葉取材に向かいましたが天気が良すぎて写真綺麗に撮れませんでした。
そして今、自宅でふっと気づいたのですが「ひょっとせばAFだからダメなのかな・・」手動大成功でした(笑)、そうかAF設定ではダメなんだ~。解決でした(^_^)。

------------------------------------------------------
長内川滝ダム上流渓谷です
紅葉も終わりに近づいています。風が強く枯れ葉が舞飛んでいました。

B007_2 B008_2 B009_2 B010_2 B011_2 B012_2 B013_2 B014_2 B015_2 B016_2 Img_1018 Img_1042 Img_1049 Img_1030

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 13℃

B001 久慈川大成橋付近の住宅の玄関先に、コノハズクの木の彫り物が見えました
作成者は誰か分かりませんが、大抵はフクロウの彫り物を造ろうと思えば、コノハズクは考えが浮かばないでしょうが、作成者は素晴らしい感性ですね
取材しようとおかあさんに尋ねても話に乗ってこず彫り物ついては全然分からないとのことでした。

「コノハズクになった少年の話」
少年は、お父さんの馬の放牧のお手伝いを毎日していました。少年の役目は、夕方馬を呼び集める役目です。その日少年は、仕事をさぼりお父さんに叱られてしまいました。少年は泣きながら暗い牧草地に入り、明け方まで馬を呼び歩いたそうです。少年は朝になってもそのまま帰って来ず、少年はコノハズクの姿になり、今でも明け方まで馬を呼び続け、今でもコノハズクの姿をした少年の声が山々に響き渡ります・・・明け方聞こえるコノハズクの鳴き声は少年が馬を捜す悲しい声だそうです。

コノハズク鳴き声知っていますか?
明け方「クィー、クィー」との鳴き声が聞こえるでしょう
この鳴き声が聞こえたら、馬追の少年の姿を思い浮かべてください
コノハズク


最近白鳥の姿を見ていないので久ぶりで白鳥に会いたく取材に向かいました
久慈川堤防をドンドン進んで行っても川に白鳥姿がありません

久慈中学校グランドに赤いジャージ女子生徒20人ぐらいが野球バッグネット前で先生を前に座り屋外授業の様子です。眺めながらユックリ走っていたら、一人の生徒が事務局の方見て手を振りました、続けて全員が一斉に手を振り始めました(笑)先生もあっけに取られた顔をしています(笑)。きっと事務局を見たことあるんでしょう、なんと自由奔放な子供たちなんでしょう(笑)。きっとこの後「変なおっちゃんに手を振るんじゃない」と先生に怒られているんでしょう(笑)

堤防を上流に進んでも川に白鳥おりません
大川目田園地帯に見えました
30羽はいるでしょう、事務局では一週間ぐらい前からパン耳を白鳥にあげようと車に積みっぱなしにしていました、え?袋の中の黒い部分?カビです(^_^;)。カラスも空から寄って来ています。カビパンを食べてお腹を壊さなきゃいいけど。田んぼの落穂を食べているようです。

B002 B003 B004 B005 B007

大川目地区八幡宮に近い方です
秋の花が咲き、枝にたくさんの柿が秋の日差しを浴びて美しい景観を見せています
事務局を知っていると言うおかあさんがタマネギを取り込んでいます。事務局ではあまりタマネギの栽培は見たことないですが、けっこう自分のうちで食べるぐらいを作っている農家が多いそうです。このタマネギ、中がブヨブヨやわいのがありあまり良くないらしいです。

B008 B009 B010 Img_0895_3 Img_0897 Img_0898

久慈渓流紅葉メイン取材です
今見頃?、もう終盤です
葉がだいぶ落ちています。ここ数日で紅葉気分は終了するんでしょう
急いで急いで、早めにお出かけください

B011 B012 B013 B014 Img_0906 Img_0923 Img_0937 Img_0942 Img_0951 Img_0968Img_0938

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 14℃

9時前早い時間には青空の中から雨が降っていました
キツネの嫁とりかい!なんて言ってましたが10時過ぎには雨が上がりました
国道長内バイパスから市内方向に美しい虹が架かりました
パイパスから見た虹の端は直ぐ手の届く場所から立ち上がっています
だれですか、虹の根本を求めて追っかけて追っかけて最後には迷子になって泣きながら帰ってきた子供の頃の思いでのある方は・・

B001 B002 B003

アンバーホール裏堤防沿いにオナガ鳥の群集が見えました
30羽はおるでしょう、虹の追っかけではないですが、オナガが木の枝を次から次と飛んでゆくのを追っかけても間に合いません。事務局ではこの場所にオナガがいるのは初めて目にしました。オナガの姿はカラスより少し小さく、羽、尾は青い色でとても美しい野鳥です。でも鳴き声は「ギャーギャー」と、とても美しい姿からは想像できない鳴き声です。それとカラスと同じで畑を荒らす鳥として農民から嫌われている鳥です。カラスと縄張り争いでしょっちゅうケンカしているらしいです。
アンバーホール裏堤防廻って行ったら、あーと びる・麦生美術館事務局の村上さんが野鳥の撮影をしていました。
村上さん?、皆さんも日報などの写真記事でご覧なられているかもしれない「ミサゴが金魚を捕った写真」で有名な写真家の方です。いろいろ写真の話を聞いている途中で、車から物を出そうとしてカメラを地面コンクリに落とし転がしてしまいました。「うわー大失敗!」電池が本体から外れて転がり出たりしています(涙)おそるおそる拾い上げ試し撮りししてみたら無事のようでした。本体に擦り傷が付いたが、壊れてなくて良かったわ~(^_^)。
村上さんは久慈川の野鳥を撮っておられました、カメラも腕もプロですね~。
午後から快晴になっております

B005 B004_2 B006

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り後雨 気温 14℃ 

今日一日雨降り模様になりそうです
午前中は曇り空で肌寒くまだ雨降っていませんが、長内川新開橋堤防で一輪車にワラを運ぶおとうさんの姿がありました。尋ねれば、現在自宅でしめ縄造りしており、その材料のワラを川に浸けておいた物を運んでいるそうです。「うちに寄って見てみていいよ」早速取材に寄らせて頂きました。自宅は柏崎です、なんと事務局がしょっちゅう花などの取材でこの付近をウロウロして、このおとうさん宅の庭も塀越しに「古い農家の宅だな~」覗いてみていました。しめ縄造り倉庫の中で造りはじめ長くなり表に足場を組みその上を伸ばしています。デデデ、デッカイ~~、全長20m弱はあります。仕上がれば450㌔にはなり日本で二番目の大きさのしめ縄らしいです。これにまだ仕上げのワラを巻き、それから三本をよじるそうです。最初おとうさんからしめ縄造り聞いたとき、柏崎にある神社の物かと思ったが、街の長福寺のしめ縄だそうです。おとうさんは毎年造り長福寺大門に掲げるそうですが、ならば去年のしめ縄姿取材しようと長福寺寄ってみました。え?しめ縄どこにも見あたりません、本殿前で長福寺おかあさんらが階段に座り語らいをしていました。皆さん事務局顔見知りです。奥さんに尋ねたら、柏崎おとうさんはじめしめ縄造り有志の皆さんが毎年暮れにしめ縄張り、1月中には取り外されるそうです、神社とは違いお寺だからだそうですが「え~わずか半月?」半月間の奉納に全労力をそそぎ惜しまない信仰、素晴らしいロマンですね~。
事務局私などは元朝数日後参拝に大門をくぐります、これまでは寺全体として景観を見ていてので気づかなかったです、今度の参拝にはじっくりおとうさんのしめ縄を目にしたいと思います。皆さんも作成した人を想いじっくり眺めてみてください。

おとうさんは日本で二番目の大きさのしめ縄造り名人として有名な方で、これまで何回も全国誌のマスコミに取り上げられておられるそうです。昨年は日本経済新聞に大きく取材掲載されております。

B001 B002 B003 B005 B006


本日のメイン大野取材です
この時間はまだ雨が降っていませんが、今朝の9時前後ホンワカと暖かい気温になっていました。
この間の文化祭で知り合った大野のおかあさんが、昔あった毛糸編み機を見せてくれるというのでいつか尋ねますと約束していました。大野へは久慈高校前の農道を通り大野道の駅前に出ます。久しぶりにこの通りを走ります。道路沿いは黄葉が見事な景観を見せてくれています。
おかあさん宅は分からないので、大野への入り口住宅街の道路沿い宅におかあさんが見えたので聞いてみました、なんとこのお宅は、事務局がこれから訪ねてゆくおかあさんの生家だそうです、そごい偶然ですね(笑)。尋ねる宅はここからだいぶ遠くて八戸寄りの大野街の外れ方面だそうです。車で走り明戸地区へ入りました、スーパー前で聞いたら通り過ぎて来たみたいです、戻ります。ようやくおかあさん宅へたどり着きました、うわ!留守のようです、八戸に行ったらしいです、残念。
宅前のおかあさんと立ち話です、大野は久慈とは繋がりがあるんですね、おかあさんは若いころは野田工業高校工事現場で作業員として働いたことがあるそうです。それと市内の浜の方の事務局がいつも眺めて通る大邸宅とは親戚だそうです、「へ~そうなんですか」です。話題話は種市大野当時の合併裏話でした。
商店街の散髪屋さんと立ち話しました、車で走っていて「ツタで覆われた建物だな~」見たら表にいたおとうさんと目と目が合いちょっと挨拶したみたいだったのでちょっと車を降りてみました。床屋さんの建物壁をツタが生え、葉が秋の色にそまり綺麗でしょう。建物を覆っているツタは一本の根っこだそうです。大野の街の話をいろいろ教えてくれました。
大野の商店街街並みは歴史を感じさせる建物が多いですね、また商店街道路クネクネとして狭く通行には気を付けなければいけません。

今日は目的のおかあさんには会えなかったですが、今日出会った皆さんにはお世話になりました、またいつか出かけてきます、またお会いしましょう。

B007 B008 B009 B010 B011B012 B013 B014 B015 B016

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 12℃

すっかり秋の気候で肌寒いでしょう
市内の街路樹も美しい黄葉となりました。川崎町市役所通りを愛犬と秋の光を浴びて黄葉の下を散歩するおかあさんが見えました。市役所の駐車場横切って市民市場へ向かおうとしていたが、撮影のために遠回りして頂きました(^_^)。出会ったときこの写真あげますから・・いつかこの通りでまたお会いしましょう。

B002 B004

三陸鉄道久慈駅へ観光バスが到着しました
沖縄からのツァー客です、え~沖縄?
「めんそーれー」よく遠いところから来てけさった。東北の秋満喫してください
皆さん、三鉄列車で田野畑向けとなりました

B005 B006 B007 B009 B008

-------------------------------------------------------

B015_2




宇部中学校で「三陸の秋を彩るコンサート」が開かれました
生徒、街の人たちを前に体育館でアーティスト、グックルさん、柳生たみさんのコンサートが開かれました
写真取材は無理かと思いフラッシュ持ってゆかなかったのでピンぼけになってしまいました
最後には紅白モチがグックルさんたちからプレゼントとして配られ事務局も住民として頂いてきました。

B018 B019 B020 B021 B022 B023 B024_2 B025 B026 B027 B028 B029 B017

-------------------------------------------------------


久慈市中央にあるカトリック協会です
教会の門が開きおかあさんが見えました
今年神父さんがお亡くなりになり、今月追悼ミサのために庭園の掃除しておりました
え?庭が明る~~い、最近庭の木を伐採してそうです。あなたの思いでの大銀杏ほか大木が全て切られました。いまはおかあさんも庭の手入れが出来なくなったので切られたそうです。でもマリア様の横、入り口にある八重桜だけは残したそうです。ほんとは今時期、今日でも銀杏が残っておれば木の葉の絨毯で埋め尽くされていたでしょうに。大きな木で、廻りが住宅で伐採にたいへん苦労したそうです。でも、伐採職人は陸前高田市の奇跡の一本松を切り倒した業者の方々の作業だったそうです。向こうの教会の方が頼んでくれたとか?。

--------------------------
お知らせ
カロロ・トマ神父様は、九月九日スイスにて帰天(お亡くなり)されました。
追悼ミサ
11月18日午後2時より、当教会で行われます
--------------------------

おかあさんは「たくさんの方が参加してくれれば嬉しい」と、願っておられました
生前、ステッキを持ちスラリとして街を散歩していた神父さんの姿が思い浮かばれます
みんなで神父さんとのお別れを追悼ミサに参加してください

B010 B011 B012 B013 B014

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 12℃

風が少し強くちょっぴり寒いです
もぐらんぴあ駅伝大会です

B001_2 B004 B005 B006 B007 B008 B009 B010 B011 B012 B013 B014 B015 B016 B017

---------------------------------------------------------------

三陸鉄道、秋のさんてつ祭りが久慈駅で開催されました
駅前では屋台、鉄道グッヅなど販売されています。車両基地車庫ではステージイベントなど行われました。

B002_2 B018 B019 B020 B021 B022 B023 B024 B025 B026

---------------------------------------------------------------

野田村産業まつりが役場周辺で開催されました
今日は天気が良かったですが、ちょっと人出が少ない感じでしたね。ま~午後から混んだかしれませんが。事務局食べてきました~、焼き鳥・肉串刺し・甘酒・フランクフルト・田楽、食ってきました(^_^)。

B003_2 B027 B028 B029 B030 B031 B032 B033 B034 B035

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 12℃

ちょっと強い風が吹き、今日も肌寒い感じがしています
天神堂付近です。ん?、畑に花壇が見えました、事務局が最近コンクリ筒で作った同じ形の花壇です(^_^)。いいな~、だいぶ刻が経っているようですが、この宅ではどんな花を咲かしているんでしょう。近くの畑で美しく食菊が咲いていました。

B004 B003 B002 B001















長泉寺の周辺です
大公孫樹はまだ青々として葉をしています、それでも今日の強風で落ちています、竹熊手で落ち葉集めしていました。

B005 B007 B009 B008



アンバーホールで開催されている市民芸術文化祭です
明日まで開かれています、もうご覧なりましたか
うわわわ、午後2時半、強風が吹き荒れています
幻術の秋に触れてください

B009_2 B010 B011 B012 B013_2B014 B015 B016

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 11℃

なんと秋めいた青空と、秋めいた風が冷たい日なんでしょう
さすがの事務局もなにか一枚羽織りたい風の冷たさです
三鉄駅前で撮影が行われていました
駅前通り、まちなか水族館もぐらんぴあに久慈小学校子供たちが見学会に訪れました。入り口で「あまり大きな声で騒がないように」と先生から注意されています。
巽山公園の木々も色づき始めてすっかり秋の装いです・・が、葉が落ちてま~それなりの光景でしょう。

B001 B002 B003 B004 B005

長内小グランド脇に出来るケーキ屋さんの工事中の覆いが外され建物が姿を現しました
市役所周辺の街路樹が秋の黄葉装いで美しい光景を見せています。
今日からアンバーホールで「久慈市民芸術文化祭」が、明日と明後日の三日間開催が始まりました
取材してきました、今日はまだ観覧者少なかったですが、今年も市民腕よりの作品が展示されています
明日は舞台部門合同発表会があります、事務局知り合いの梅后流江戸芸かっぽれ久慈粋の会が演じられます、注目してください。

B006 B007 B008 B010

B011 B012 B013 B014 B015

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 11℃

気温は低いですが震える寒さではありません
夕べ、月刊はちのへ情報アミューズタウン誌に久慈方面も特集されているからと、持ってきて見せてくれました。最近取材受けていました。久慈、野田方面も載っています。久慈市内の書店でも置いていますので購入してご覧なってください。
今日は、久慈渓流紅葉取材です
久慈渓流紅葉が始まっています。写真撮影には好都合で曇り空でしたが、太陽が差せばまた素晴らしい景観になることでしょう。取材途中雨が降り出しちょっとあせりましたが直ぐ止みました。もっとユックリ取材せばもっと素晴らしい場所もありますがちょっと時間がなくなりました。
午後から青空は見えてきています、午後からでも久慈渓流紅葉狩りお出かけください。
最初の画像は大川目住宅街です

B001 B002 B003_2 B004 B005 B006 B007 B008 B009 B010_2 B023 B011 B012 B013 B014 B016 B017_2 B018 B019 B020 B021 B022 Img_0252 Img_0281_2 Img_0288 Img_0311 Img_0325 Img_0336

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »